メガネ屋「長谷川」 出雲の国の認定眼鏡士│島根県松江市

島根県松江市のメガネ店。Tomfordトムフォード、ic!berlinアイシーベルリン、Ti-Feelティフィール、Concept「Y」コンセプトワイ、Novaノヴァ ハンドメイド アイテムなど、強度近視用メガネ多数。Pas a pas/パサパ、FaceFonts/フェイスフォント、Onimegane/オニメガネ、東京Snap/とうきょうすなっぷ、Turning/ターニング、TurningStep/ターニングステップ、HAMAMOTO/はまもと、NEOJIN/ネオジン、PORSCHE Design/ポルシェデザイン、NIKE VORTEX/ナイキボルテックス、スポーツサングラス/ナイキ、アディダス

TOMFORD/トムフォード

トムフォードxネオコントラスト アートグレーEX可視光調光レンズ交換

島根大好き・松江大好きなメガネ店
出雲の国の1級眼鏡作製技能士、メガネ屋「長谷川」(松江市)です!
メガネ時計宝飾 長谷川純一



当店でご購入いただいたS様のトムフォードのメガネ。
トムフォード TF5307 001 バッファローホーン柄の乳白色カラー

モデルは「TF5307 001」で、バッファローホーン柄の乳白色カラーが特徴です。

度付きのクリアレンズでしたが、日差しも強くなってきて、
今度は、度付きサングラスにしたいとのことでした。



ところで、このトムフォードのメガネ、特徴的なT字アイコンが経年劣化でこんな状態に…
トムフォードTF5307 001 Tアイコン(ピンクゴールド)の汚れ錆び酸化

ゴールドのTアイコンが錆びや酸化で黒ずんでいます。

このくすみや汚れも気になりますが、こちらはのちほど。。。

まずは、レンズ交換を進めます。




S様が選んだのは、イトーレンズの「ネオコントラスト アートグレーEX」。
このレンズは、以下の3つの機能を兼ね備えた高機能カラー調光レンズです


  • イエローライトカット:まぶしさの原因となるイエローライトをピンポイントでカット。

  • 可視光調光:可視光線に反応してレンズの濃さが変化。

  • 特殊カラー:自然な視界を保ちつつ、スタイリッシュな色合い。




詳しくはこちらの記事をご覧ください
<イトーレンズ ネオコントラスト アートグレイEX 可視光調光>

S様にはレンズの色合いをとても気に入っていただき、即決でした!


丸生地での色合いはこんな感じです
ネオコントラスト アートグレーEX 丸生地の色合い

※少し濃く映っているかもしれません。



ネオコントラスト アートグレーEX 可視光調光の丸生地の色合い

こちらの方が実物の色合いに近いです。




さっそく加工機でレンズを削りました。
ネオコントラスト アートグレーEX レンズ加工後の色合い



そして、トムフォードにレンズをセッティング!
トムフォード メガネのゴールドのTアイコンを磨いてピカピカに

恰好いいですねーー!


そして、サビや黒ずみが気になっていたT字のアイコンはピカピカに復活しております。
レンズが入荷するまでに、磨いて綺麗にしておりました。(^^)


反対側もピカピカに
トムフォード メガネTアイコン(ゴールド)のサビ汚れ除去し綺麗に


クリアレンズでも恰好良かったですが、ライトブルーのレンズでクールな印象になり、さらに恰好いい。
トムフォード ネオコントラスト アートグレーEX可視光調光レンズ





ネオコントラスト アートグレイEXは、初期状態で22%のライトブルー色です。
この濃度ですと、夜間の運転・路上での使用ができる濃さです。

そして、イエローライトをカットしてくれますので、対向車のヘッドライトや外灯の眩しさが軽減されます。
ネオコントラスト アートグレーEXの見出し画像

車中では、可視光調光で軽く発色し、中程度の濃度で、ドライブ用サングラスとして活躍。


屋外では、紫外線によりしっかり発色し、最大限に濃くなるサングラスに変身します。


このように、大きく3段階で変化してくれる優れもの。


26度の曇りの状態で、これくらいに発色します。
トムフォードとネオコントラスト アートグレーEX 調光後の発色状態


これから、さらに日差しが強くなります。
ネオコントラスト アートグレーEX体験用サンプルレンズ

お試し用体験レンズ(サンプルレンズ)ありますので、一度試してみてください(^^)






ブログ応援してくださ~~い(^◇^)
(下記リンク、ポチっと)

▼ブログランキング登録中…
ポチッ↓とするとランクUP!応援(人∀・)お願いします
 にほんブログ村 ファッションブログ メガネ・サングラスへ




■長谷川時計店はFacebook(フェイスブック)も運営しております。

 メガネFBページ→ https://www.facebook.com/hasegawa.megane

 店舗全般FBページ→ https://www.facebook.com/matsue.dandan.sp

 素早く投稿できるFacebookでは、ブログでは掲載しない情報も投稿いたします
 いいね!をクリックして最新情報をゲットしてください( '∇^*)^☆


■実店舗のご案内(公式ホームページ)
 https://www.hasegawa-watches.jp/

山陰(島根県/松江市/出雲市/安来市/大田市/浜田市、鳥取県/米子市/鳥取市/境港市/倉吉市)
のみなさま、松江にいらした際は、のぞいて見て下さいね。


※実店舗の営業日時
    
 営業時間:平日 10:00~18:00
      土日祝 10:00~18:30
 定休日: 毎週 水曜日、第1 日曜日

 その他、年末年始をはじめ数日休業を頂く事がございます。
 また、展示会・仕入れ・講習などで、休業させて頂く場合ございます。

 購入等のご要望で、時間外にご来店されたい場合など、
 事前にご連絡頂けましたら、できる限り対応させて頂きますので、ご相談下さい。

【注意】
 営業日・時間については変更する場合がございますので、
 最新のブログ記事でご確認お願いいたしますm(_ _)m


H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H

メガネ 時計 宝飾 長谷川時計店
〒690-0887
島根県松江市殿町67-2
TEL/FAX:0852-21-6019 

1級眼鏡作製技能士(国家資格):長谷川純一


大きな地図で見る
H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H

トムフォードTF5728DB+セイコーパシュートCV-Xネオ遠近両用レンズ

島根大好き・松江大好きなメガネ店
出雲の国の1級眼鏡作製技能士、メガネ屋「長谷川」(松江市)です!
メガネ時計宝飾 長谷川純一



トムフォード アイウェア S様ご購入モデルの紹介です。

フレーム:TOMFORD EYEWEAR TF5728-D-B
レンズ : セイコーオプティカル パシュートCV-Xネオ(オールラウンド)




トムフォードのラインナップの中では、線が細くすっきりとしたデザイン。
トムフォードTF5728DBボストン型メガネフレーム



ボストン型のシェイプにデモレンズには「TOMFORD」の刻印
トムフォードTF5728DBボストン型 斜めからの写真

薄めのブラウン系のカラーが入ったブルーライトカット仕様のレンズが入っています。

度無しの方であれば、このまま掛けていただくことも可能です。




フロント同様、テンプルもスッキリ目のライン。
トムフォードTF5728DBボストン型 サイドからの写真



ブリッジにはメタルが採用され、アセテートとのコンビネーションになっています。
トムフォードTF5728DBボストン型メガネフレーム金色の鼻パッド



お客様にご紹介したのは、セイコーオプティカルの遠近両用レンズ
「パシュートCV-Xネオ」

クロスサーフェス設計®(両面制御設計)を取り入れた最新設計です。





丸生地を加工機で削っているところ。
メガネレンズを加工機で削っている作業



削り終えて、枠にいれた直後はこんな感じ
トムフォード メガネの加工作業の途中画像



レンズを綺麗にして完成です!
トムフォードTF5728DBボストン型 加工後の完成写真



洗練されたデザインのトムフォードがバッチリお似合いになっておられました(^^)






ブログ応援してくださ~~い(^◇^)
(下記リンク、ポチっと)

▼ブログランキング登録中…
ポチッ↓とするとランクUP!応援(人∀・)お願いします
 にほんブログ村 ファッションブログ メガネ・サングラスへ




■長谷川時計店はFacebook(フェイスブック)も運営しております。

 メガネFBページ→ https://www.facebook.com/hasegawa.megane

 店舗全般FBページ→ https://www.facebook.com/matsue.dandan.sp

 素早く投稿できるFacebookでは、ブログでは掲載しない情報も投稿いたします
 いいね!をクリックして最新情報をゲットしてください( '∇^*)^☆


■実店舗のご案内(公式ホームページ)
 https://www.hasegawa-watches.jp/

山陰(島根県/松江市/出雲市/安来市/大田市/浜田市、鳥取県/米子市/鳥取市/境港市/倉吉市)
のみなさま、松江にいらした際は、のぞいて見て下さいね。


※実店舗の営業日時
    
 営業時間:平日 10:00~18:00
      土日祝 10:00~18:30
 定休日: 毎週 水曜日、第1 日曜日

 その他、年末年始をはじめ数日休業を頂く事がございます。
 また、展示会・仕入れ・講習などで、休業させて頂く場合ございます。

 購入等のご要望で、時間外にご来店されたい場合など、
 事前にご連絡頂けましたら、できる限り対応させて頂きますので、ご相談下さい。

【注意】
 営業日・時間については変更する場合がございますので、
 最新のブログ記事でご確認お願いいたしますm(_ _)m


H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H

メガネ 時計 宝飾 長谷川時計店
〒690-0887
島根県松江市殿町67-2
TEL/FAX:0852-21-6019 

1級眼鏡作製技能士(国家資格):長谷川純一


大きな地図で見る
H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H

トムフォードTF5783DB xセイコーパシュートCV-X中近から遠近両用メガネに移行

島根大好き・松江大好きなメガネ店
出雲の国の1級眼鏡作製技能士、メガネ屋「長谷川」(松江市)です!
メガネ時計宝飾 長谷川純一



O様にご購入いただいたトムフォード アイウェアの紹介です。



セイコーの遠近両用レンズを組み合わせて、加工完了した直後の写真
トムフォード アイウェアTF5783DBレンズ加工完成!


トムフォードは、素敵で魅力的なデザインが多いですよね。


O様にお選びいただいた、TF5783-D-Bも、恰好いいですねー
トムフォードTF5783-D-B黒縁セル枠の格好いいお洒落な遠近両用メガネ



純正の眼鏡ケースと、セリート付き
トムフォードTF5783DBメガネ純正専用ボックス 眼鏡ケース



検査はもちろんですが、レンズを選ぶ際にお客様と、じっくり考えました。


・お客様の度数は「乱視が C -3.00」あること
・5~6年前から使用されている現在のメガネが「中近両用レンズ」であること


これらが原因で、

新しいメガネになった際に違和感として現われないないよう、
十分に考慮する必要がありました。


中近レンズは、基本的には↓このような明視域(はっきり見える距離)
セイコー中近両用レンズ パシュートCV-Xルーム明視域

遠く見るということにおいては不便で、補助的なものが少しある程度です。
(中近といいながら、実は、レンズ上部に遠用度数が入っている)


作製したメガネ屋さんでは、
「まずは、これくらいから行きましょうか」
という提案だったそうです。


・今までメガネを新しくすると慣れるのに時間がかかる。
・前回作ったものは、全然ダメで使用していない。


とのこと。


このようなことから、慣れやすいメガネを前提に進めたのかもしれません。


中近レンズは、こんなイメージです。
中近レンズ_正しいフィッティング目とレンズの関係性

レンズ上部から下にいくに従って、焦点が合う範囲(距離)が遠方から → 近方に変化していきます。
(緑色範囲=遠用 黄色範囲=中間 赤色範囲=近用)

グレーの箇所は揺れ歪みがあり、はっきりとしない箇所です。



図を見ていただくと分かるかと思いますが、
遠用度数(緑)~近用度数(赤)までの距離が長いです。


長い距離で度数が変化するので、
変化具合がゆるやかで、歪が生じにくいです。


眼から、(歪のある)グレーまで距離があり、歪みが視界に入りづらいこともメリットの1つ。
中近レンズ_正しいフィッティング_目とレンズの関係性 揺れ歪み

(↑ 青い線 = 目からグレーの箇所までの最短距離)



レンズを通して見た時のイメージは下図のような感じ
セイコー パシュートCV-Xルーム中近レンズ揺れ歪みイメージ図


度数変化する長さを「累進帯長」と言います。

累進帯長が長いと、揺れ歪みを感じにくいのですが、反面、

視線を大きく移動する必要性が生じます。


これはO様が使用されていた中近と同じ構造のレイアウト図
(セイコー パシュートCV-X ROOM)
中近レイアウト図(20mm)パシュートCV-Xルーム

累進帯長が、18mm、20mm、23mm と、3タイプあります。
(使用していたのは20mmタイプ)



基本的には、「+」と「眼の中心」がピッタリ合うようにレンズ加工をします。



「+」位置から下に12mm以上 目線を移動すれば近用が見えます。
遠用を見たいとなった場合でも、上に目線移動が8mm以上必要です。

上下に20mm以上もの目線移動が必要となるのです。




そして、今回作製した遠近両用レンズの累進帯長は「12mm」
こんなレイアウト図になります。
遠近レイアウト図(12mm)パシュートCV-Xオールラウンド

先程の中近同様、近用を見る際は、12mm以上の下方視が必要です。

一方、遠用を見る際は、まっすぐ前を見れば、遠用の度数が入っていますので、上目遣いは不要です。

明視域は、こんな感じ
セイコー遠近両用レンズ パシュートCV-Xオールラウンド明視域

遠くから近くまでが見ることが可能です。
(中間・近用においては、中近の方が視界は広い)


レンズを通して見たイメージ写真はこちら
セイコー パシュートCV-Xオールラウンド揺れ歪みイメージ図




遠近両用レンズを加工してメガネフレームへ入れた場合のイメージ図はコチラ
【1-0】遠近両用レンズ_正しい目とレンズ光学中心との配置

メガネフレームの

どの位置に眼があり、
どの位置にレンズのフィッティングポイント(「+」の位置)があれば、良いのか?

が重要です。


前述した中近レンズも同様です。

中近レンズは度数変化が緩やかですし、
配置については多少アバウトになったとしても、使用感への影響は限定的かと思います。


メガネフレームを掛けた際の使用者の眼がどこに配置されるのか、
チェックを怠ると、それだけで、違和感に直結したりします。


例えば、これ、眼よりレンズが大幅に下に配置された場合
【3-1】遠近両用レンズ_間違いフィッティング_レンズが下+歪距離

目線をちょっと下に向けたくらいでは、中間部すら見えません。

まぁ、それでも、グレーの歪部までの距離(青線)が遠くなりますから、割と違和感は感じにくいです。


逆に、眼の位置より、レンズが大幅に上に配置された場合
【2-1】遠近両用レンズ_間違い眼とレンズ配置レンズが上 歪まで距離

真正面を見ると、焦点が合うのは中間距離。

歪のあるグレーまでの距離(青線)は非常に近くなります。

このパターンは、明瞭さに欠け、歪、揺れを感じやすく、大きな違和感が生じやすいです。



仮に、眼と、レンズ(フィッティングポイント)が正しかったとしても、

メガネの掛かり具合調整がきちんとできていない場合、
メガネがズレますので、こんなことになります。
【1-3】遠近両用レンズ_正しいフィッティング_眼鏡が下がる ずれる

せっかくの遠近両用レンズなのに、近用部に視線が通らなくなり残念なことに。。。


ということで、
遠近両用レンズや、中近レンズなど(これらを総称して累進レンズと呼びます)は、
テキトーに加工して仕上げてしまうと

「見えない」「慣れない」「掛けられない」
ということになっていまいます。


遠近両用レンズで、残念な声が聞こえる原因の多くは、

今回ブログで説明した内容が原因か、
そもそもの検査結果の度数決定に問題があることが多いかもしれません。




今回、作らせていただいた遠近両用メガネ
お渡しするまで、私も少々不安はありました。



お渡し後、メガネを掛けていただくと、

「良く見えるし、問題は全然ない、、」

けど、
わずかに、ちょと違和感感じるかな?という雰囲気でした。





中近レンズを使用していたこともありましたので、

メガネをズラし気味にすると変化するか?お聞きすると、違和感がさらになくなる
とのこと。


眼に対して、1~2mm程度、レンズが下に下がるように、
メガネの掛かり具合調整の微調整を行いました。
【1-2】遠近両用レンズ_フィッティングポイント2mm程度下げ_歪距離

再度かけると、「良くなった!」「はっきり見えるし、良い!」
というような反応。


今迄は、メガネを新調すると違和感生じ、慣れるまで時間を要したり、
直近のメガネは全然ダメだった、

ということを考えると、安心しましたし、合格点ではないでしょうか。。。


O様、カッコいいトムフォードを掛けたまま、そのままお帰りに~(^^)/
トムフォードTF5783DB遠近両用メガネを作製

お客様の使用目的や、現状の(見え方の)不満点などをお聞きし、
そして、検査もし、違和感のないメガネにするために、相談する必要が生じます。


累進レンズは、特にお客様との対話が必要となります。



メガネの掛かり具体や、フレームと眼の配置バランスなども考慮が必要ですし、
時間をかけじっくり進めていく必要があります。


1時間~1時間30分位かかったかと思います。
フレーム選びを入れると、もっとです。


セイコーのパシュートCV-Xですと、遠近~中近で、4つものタイプがあり、レンズ選びも必要になります。
(他メーカーでも、だいたいこんな感じ)
セイコーXシリーズ遠近両用レンズ明視域と見え方イメージ

ちなみに、O様が直前まで掛けていたのは、右端(R)、
今回選んだのは、左端(A) です。





ケースバイケースですが、
良いメガネを作ろうと思うと、かなり時間を要する場合もありますので、

お時間に余裕を持ってご来店いただくと安心です。


まずはお気軽にご相談ください!(^^)








ブログ応援してくださ~~い(^◇^)
(下記リンク、ポチっと)

▼ブログランキング登録中…
ポチッ↓とするとランクUP!応援(人∀・)お願いします
 にほんブログ村 ファッションブログ メガネ・サングラスへ




■長谷川時計店はFacebook(フェイスブック)も運営しております。

 メガネFBページ→ https://www.facebook.com/hasegawa.megane

 店舗全般FBページ→ https://www.facebook.com/matsue.dandan.sp

 素早く投稿できるFacebookでは、ブログでは掲載しない情報も投稿いたします
 いいね!をクリックして最新情報をゲットしてください( '∇^*)^☆


■実店舗のご案内(公式ホームページ)
 https://www.hasegawa-watches.jp/

山陰(島根県/松江市/出雲市/安来市/大田市/浜田市、鳥取県/米子市/鳥取市/境港市/倉吉市)
のみなさま、松江にいらした際は、のぞいて見て下さいね。


※実店舗の営業日時
    
 営業時間:平日 10:00~18:00
      土日祝 10:00~18:30
 定休日: 毎週 水曜日、第1 日曜日

 その他、年末年始をはじめ数日休業を頂く事がございます。
 また、展示会・仕入れ・講習などで、休業させて頂く場合ございます。

 購入等のご要望で、時間外にご来店されたい場合など、
 事前にご連絡頂けましたら、できる限り対応させて頂きますので、ご相談下さい。

【注意】
 営業日・時間については変更する場合がございますので、
 最新のブログ記事でご確認お願いいたしますm(_ _)m


H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H

メガネ 時計 宝飾 長谷川時計店
〒690-0887
島根県松江市殿町67-2
TEL/FAX:0852-21-6019 

1級眼鏡作製技能士(国家資格):長谷川純一


大きな地図で見る
H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H

トムフォード「TF-5433」イタリアの黒縁フレーム!

こんにちは。

国宝「松江城」(島根県松江市)のすぐ近く、長谷川時計店、チーフ長谷川76557_65です。




今回はイタリアのブランド
「TOM FORD」のフレームをご紹介します
tomford



トムフォードは、木村拓哉さんや福山雅治さんなど
多くの芸能人・有名人が
かけているフレームということでも
注目されているブランド。
アイコン
この金色のTのアイコンがポイントです。



TF-5433 ¥43,000(税抜)
トムフォード

丸みのあるウエリントンフォルムは男女問わずかけていただけます。
伊達メガネとしてお使いの方も多くいらっしゃいますよ☆



鼻パッド
日本人の鼻に合わせたアジアンフィット仕様。



トムフォードフレーム

シンプルで洗練された印象のトムフォードフレームを多く揃えています。
ぜひ、店頭でごらんください(^O^)



ブログ応援してくださ~~い(^◇^)
(下記リンク、ポチっと)

▼ブログランキング登録中…
ポチッ↓とするとランクUP!応援(人∀・)お願いします
 にほんブログ村 ファッションブログ メガネ・サングラスへ




■長谷川時計店はFacebook(フェイスブック)も運営しております。

 メガネFBページ→ https://www.facebook.com/hasegawa.megane

 店舗全般FBページ→ https://www.facebook.com/matsue.dandan.sp

 素早く投稿できるFacebookでは、ブログでは掲載しない情報も投稿いたします
 いいね!をクリックして最新情報をゲットしてください( '∇^*)^☆


■実店舗のご案内(公式ホームページ)
 https://www.hasegawa-watches.jp/

山陰(島根県/松江市/出雲市/安来市/大田市/浜田市、鳥取県/米子市/鳥取市/境港市/倉吉市)
のみなさま、松江にいらした際は、のぞいて見て下さいね。


※実店舗の営業日時
 平日:10:00~19:00
 土・日・祝:10:00~18:00
 
 定休日: 第1・第3 日曜日

 その他、年末年始をはじめ数日休業を頂く事がございます。
 また、展示会・仕入れ・講習などで、休業させて頂く場合ございます。

 購入等のご要望で、時間外にご来店されたい場合など、
 事前にご連絡頂けましたら、できる限り対応させて頂きますので、ご相談下さい。

【注意】
 営業日・時間については変更する場合がございますので、
 最新のブログ記事でご確認お願いいたしますm(_ _)m


H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H

メガネ 時計 宝飾 長谷川時計店
〒690-0887
島根県松江市殿町67-2
TEL:0852-21-6019  FAX:0852-21-6071

認定眼鏡士:長谷川純一


大きな地図で見る
H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H

トムフォード眼鏡「TF-5466」×東海光学「ルティーナ」!ルテインの劣化を抑えます!

島根大好き・松江大好きな眼鏡店♪
出雲の国の認定眼鏡士、メガネ屋「長谷川」です!


本日の記事は、嫁の「チーフ長谷川」76557_65です。
メガネは勉強中ですが、よろしくおねがいします。






今回は、誕生日プレゼントに、トムフォードのメガネをお選びいただきました。
tf5466-052tomford

TF-5466-052ウエリントンシェイプのフレームです。



ちなみに、、、、、
「トムフォード」とは、世界に名だたるファッションデザイナーであり映画監督。
自身の名を冠したブランド「トムフォード」は眼鏡だけではなく、様々な商品を展開している
有名ブランドです。


トムフォードは名門ブランド、グッチのクリエイティブ・ディレクターとして
1990年台から2000年にかけ、ブランド地位が失落していたグッチを
再建、復活させた立役者でもあります。
トム・フォードTアイコン
フレームフロントからテンプルにかけての「T」のアイコンが特徴的です。


トム・フォードブランドロゴ
ブランドロゴも入っています。


フレームtf5466
メタルパーツとアセテート生地のコンビフレームは、トムフォードの中でも数が少ないモデル。




ウエリントンフレーム
数々のハリウッドスターや有名人・日本の芸能人も愛用していることでも知られています。







レンズは、
東海光学「ルティーナ」を選択されました。
東海光学ルティーナ、ルテイン損傷保護し眼疾患・有害光から眼を保護
 光による酸化ストレスや、ルテインの劣化を抑える新機能レンズです。



「ルテインを保護するレンズ」の詳細は、
下記リンク先をご覧下さい。
http://h-eye.info/archives/46076610.html



ルティーナ・レンズの効果を分かりやすく説明した動画もどうぞ~






トム・フォードメガネ
フォルムが細身でスタイリッシュですので、男性・女性を問わず掛けていただくことが出来ますね。



tomfordめがねケースルティーナレンズ
誕生日プレゼントに、おしゃれなフレーム+眼をケアするレンズだなんて、素敵です~☆彡



長谷川時計店では、お客様のご要望に沿ったレンズを
ご提案しています。ご相談くださいね!


トムフォードは他のモデルもありますので、ぜひ店頭でご覧くださ~い\(^o^)/





ブログ応援してくださ~~い(^◇^)
(下記リンク、ポチっと)

▼ブログランキング登録中…
ポチッ↓とするとランクUP!応援(人∀・)お願いします
 にほんブログ村 ファッションブログ メガネ・サングラスへ




■長谷川時計店はFacebook(フェイスブック)も運営しております。

 メガネFBページ→ https://www.facebook.com/hasegawa.megane

 店舗全般FBページ→ https://www.facebook.com/matsue.dandan.sp

 素早く投稿できるFacebookでは、ブログでは掲載しない情報も投稿いたします
 いいね!をクリックして最新情報をゲットしてください( '∇^*)^☆


■実店舗のご案内(公式ホームページ)
 https://www.hasegawa-watches.jp/

山陰(島根県/松江市/出雲市/安来市/大田市/浜田市、鳥取県/米子市/鳥取市/境港市/倉吉市)
のみなさま、松江にいらした際は、のぞいて見て下さいね。


※実店舗の営業日時
 平日:10:00~19:00
 土・日・祝:10:00~18:00
 
 定休日: 第1・第3 日曜日

 その他、年末年始をはじめ数日休業を頂く事がございます。
 また、展示会・仕入れ・講習などで、休業させて頂く場合ございます。

 購入等のご要望で、時間外にご来店されたい場合など、
 事前にご連絡頂けましたら、できる限り対応させて頂きますので、ご相談下さい。

【注意】
 営業日・時間については変更する場合がございますので、
 最新のブログ記事でご確認お願いいたしますm(_ _)m


H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H

眼鏡・時計・宝飾 長谷川時計店
〒690-0887
島根県松江市殿町67-2
TEL:0852-21-6019  FAX:0852-21-6071

認定眼鏡士:長谷川純一


大きな地図で見る
H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H
記事検索
月別アーカイブ
読者登録
LINE読者登録QRコード
QRコード
QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

カテゴリ別アーカイブ
ギャラリー
  • 超軽量ふちなしメガネ「エアロジ」の魅力!軽くてシンプル
  • 超軽量ふちなしメガネ「エアロジ」の魅力!軽くてシンプル
  • 超軽量ふちなしメガネ「エアロジ」の魅力!軽くてシンプル
  • 超軽量ふちなしメガネ「エアロジ」の魅力!軽くてシンプル
  • 超軽量ふちなしメガネ「エアロジ」の魅力!軽くてシンプル
  • 超軽量ふちなしメガネ「エアロジ」の魅力!軽くてシンプル
  • 超軽量ふちなしメガネ「エアロジ」の魅力!軽くてシンプル
  • 超軽量ふちなしメガネ「エアロジ」の魅力!軽くてシンプル
  • 超軽量ふちなしメガネ「エアロジ」の魅力!軽くてシンプル
  • 超軽量ふちなしメガネ「エアロジ」の魅力!軽くてシンプル
  • 超軽量ふちなしメガネ「エアロジ」の魅力!軽くてシンプル
  • 超軽量ふちなしメガネ「エアロジ」の魅力!軽くてシンプル
  • 超軽量ふちなしメガネ「エアロジ」の魅力!軽くてシンプル
  • トムフォードxネオコントラスト アートグレーEX可視光調光レンズ交換
  • トムフォードxネオコントラスト アートグレーEX可視光調光レンズ交換
  • トムフォードxネオコントラスト アートグレーEX可視光調光レンズ交換
  • トムフォードxネオコントラスト アートグレーEX可視光調光レンズ交換
  • トムフォードxネオコントラスト アートグレーEX可視光調光レンズ交換
  • トムフォードxネオコントラスト アートグレーEX可視光調光レンズ交換
  • トムフォードxネオコントラスト アートグレーEX可視光調光レンズ交換
  • トムフォードxネオコントラスト アートグレーEX可視光調光レンズ交換
  • トムフォードxネオコントラスト アートグレーEX可視光調光レンズ交換
  • トムフォードxネオコントラスト アートグレーEX可視光調光レンズ交換
  • トムフォードxネオコントラスト アートグレーEX可視光調光レンズ交換
  • トムフォードxネオコントラスト アートグレーEX可視光調光レンズ交換
QRコード
QRコード
最新コメント
タグクラウド