メガネ屋「長谷川」 出雲の国の認定眼鏡士│島根県松江市

島根県松江市のメガネ店。Tomfordトムフォード、ic!berlinアイシーベルリン、Ti-Feelティフィール、Concept「Y」コンセプトワイ、Novaノヴァ ハンドメイド アイテムなど、強度近視用メガネ多数。Pas a pas/パサパ、FaceFonts/フェイスフォント、Onimegane/オニメガネ、東京Snap/とうきょうすなっぷ、Turning/ターニング、TurningStep/ターニングステップ、HAMAMOTO/はまもと、NEOJIN/ネオジン、PORSCHE Design/ポルシェデザイン、NIKE VORTEX/ナイキボルテックス、スポーツサングラス/ナイキ、アディダス

眼鏡(メガネ)

メガネ加工完成♪ 新規取扱いの「HAMAMOTO」で~v(≧∇≦)v

島根大好き・松江大好き♪
出雲の国の認定眼鏡士、メガネ屋「長谷川」です!



今朝の松江は、-3℃



日中も寒さはつづき、


お昼にもかかわらず、店舗横に駐車してある我が家の車に、

つららができておりました。



今冬一番の冷え込みで、仕事中も「寒い、寒い」と
連呼していた一日でした~(^_^;)





それはそうと、
ただいま、メガネ加工完了しました(≧∇≦)ノ




つい先日入荷したばかりの、「HAMAMOTO」でご注文頂いたメガネです。
メガネ「HAMAMOTO」浜本テクニカルHT-513完成



一見なんともないシンプルな、セル枠(アセテート)ですが、、、


じつは、ここには、非常に高い技術力が注ぎ込まれているのです。



この話は、後日、詳しくいたしますので、ここでは省略~(*^_^*)



通常のセル枠では考えられないほどの薄さ
メガネ「HAMAMOTO」浜本テクニカルHT-513横から



分かりますかねぇ~?

上から撮った写真も見て下さい。
メガネ「HAMAMOTO」浜本テクニカルHT-513上から




非常に薄いんです。


軽さも、半端ないです!!



弱度の近視の方でしたので、レンズも薄く、全体的にも
薄く軽いまま、仕上げることができました。



このフレームは、Made in Japan


もちろん、メガネの聖地、鯖江での生産です。


HAMAMOTOの説明は、後日に。
お楽しみに~~(^_^)/




「HAMAMOTO!?知らないな~!」
「セル枠でこんなに薄いの見たいことない!」
「セル枠って、重くて、苦手なんだよねぇ~~ 」


そんな方いらっしゃいましたら、下記リンク、ポチっとして
頂けるとよろこびま~~す(^◇^)

▼ブログランキング登録中…
ポチッ↓とするとランクUP!応援(人∀・)お願いします
 にほんブログ村 ファッションブログ メガネ・サングラスへ




※長谷川時計店はFacebook(フェイスブック)も運営しております。

 メガネFBページ→ https://www.facebook.com/hasegawa.megane

 店舗全般FBページ→ https://www.facebook.com/matsue.dandan.sp

 素早く投稿できるFacebookでは、ブログでは掲載しない情報も投稿いたします
 いいね!をクリックして最新情報をゲットしてください( '∇^*)^☆


※営業日時
 平日:10:00~18:30
 土祝:10:00~18:00
 日曜:定休日
 その他、年末年始・ゴールデンウィーク・お盆には数日休業しております
 上記以外でも、展示会・仕入れ・講習などで、休業させて頂く場合ございます。

 営業日の閉店時間を多少延長する事は可能です。

 購入等のご要望で、時間外にご来店されたい場合など、
 事前にご連絡頂けましたら、できる限り対応させて頂きますので、ご相談下さい。


H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H

眼鏡・時計・宝飾 長谷川時計店
〒690-0887
島根県松江市殿町67-2
TEL:0852-21-6019  FAX:0852-21-6071

認定眼鏡士:長谷川純一


大きな地図で見る
H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H

メガネが~~2つ!! はじめてのことです♪

島根大好き・松江大好き♪
出雲の国の認定眼鏡士、メガネ屋「長谷川」です!




本日は、メガネのご注文を2ついただきました。


どうってことない話に聞こえると思いますが、そうではないのです。




長谷川時計店は、1941年創業。


昔からのお客様が多く、近所の百貨店が移転してからは、
新規のお客様は少なかったです。




数年前からはじめた時計のネットショッピングのおかげで、


ネットで当店を見つけてくれ、
新規のお客様も多くなってきていました。





ただ、メガネはほぼ従来のお客様ばかり。。。




厳密に言えば、新規のお客様もありましたが、

セールスの努力で、新しいお客様にメガネを作りにきて頂く
という流れでした。






昨年は、Facebookでお友達にならせてもらった方が、

ありがたいことに、メガネをご注文下さることも増えました。




と、まぁ、このような状況です。





それが、本日は、まったくの初対面の方
お二人に、メガネのご注文を!!



どちらのお客様も、最初は時計を見にいらしたのですが、



取り扱っているフレームをお気に召していただき、
ほぼ即決で決定していただきました。





以前お話した事はありますが、

実は、メガネの販売に関して、昨年から根本的な見直しを行いました。




取り扱うフレームや、レンズ、ディスプレイや、

メガネ展示のスペース拡大など。。。。



加工のやりかたも、大きく変えました!!







昨年から頑張ってきた成果が、
ほんのすこしですが、目に見える形になってきたように思います。




まだまだ勉強することだらけですが、



今後も、努力を絶やすことなく、がんばっていこうと思います。



本日、ご来店頂きましたお客様、真心こめて作製させて頂きます
ありがとうございましたm(_ _)m



ちなみに、男性のお客様には、新規取扱いを開始した
「HAMAMOTO」
メガネ「HAMAMOTO」浜本テクニカルHT-513

福井県鯖江の高い技術力を持つ、「浜本テクニカル」の
商品を選んでいただきましたよ。


HAMAMOTO(はまもと)については、後日、ブログにて
ご説明させていただきますね(^-^)







「メガネの方、がんばって~!」
「もっと頑張れよ~♪」
「HAMAMOTOって知らないな~ 」



そんな方いらっしゃいましたら、下記リンク、ポチっとして
頂けるとよろこびま~~す(^◇^)

▼ブログランキング登録中…
ポチッ↓とするとランクUP!応援(人∀・)お願いします
 にほんブログ村 ファッションブログ メガネ・サングラスへ




※長谷川時計店はFacebook(フェイスブック)も運営しております。

 メガネFBページ→ https://www.facebook.com/hasegawa.megane

 店舗全般FBページ→ https://www.facebook.com/matsue.dandan.sp

 素早く投稿できるFacebookでは、ブログでは掲載しない情報も投稿いたします
 いいね!をクリックして最新情報をゲットしてください( '∇^*)^☆


※営業日時
 平日:10:00~18:30
 土祝:10:00~18:00
 日曜:定休日
 その他、年末年始・ゴールデンウィーク・お盆には数日休業しております
 上記以外でも、展示会・仕入れ・講習などで、休業させて頂く場合ございます。

 営業日の閉店時間を多少延長する事は可能です。

 購入等のご要望で、時間外にご来店されたい場合など、
 事前にご連絡頂けましたら、できる限り対応させて頂きますので、ご相談下さい。


H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H

眼鏡・時計・宝飾 長谷川時計店
〒690-0887
島根県松江市殿町67-2
TEL:0852-21-6019  FAX:0852-21-6071

認定眼鏡士:長谷川純一


大きな地図で見る
H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H

認定眼鏡士☆彡更新しましたm(_ _)m

島根大好き・松江大好き♪
出雲の国の認定眼鏡士、メガネ屋「長谷川」です!



先週末、到着しました~♪


こちらは、認定眼鏡士登録証
IMG_0142x3648


こちらは、名札
IMG_0140x300




認定眼鏡士とは、
日本眼鏡技術者協会による「認定眼鏡士制度」の資格。。。


3年にごとに資格が更新されます。


「認定眼鏡士」の詳細はこちら↓↓↓
http://www.megane-joa.or.jp/nintei/index.htm



この認定証に恥じないように、ますますの勉強が必要です( ̄^ ̄ゞ








「認定眼鏡士って知らなかった~!」
「メガネも、いろいろと勉強が必要なんだ~」


そんな方いらっしゃいましたら、下記リンク、ポチっとして
頂けるとよろこびま~~す(^◇^)

▼ブログランキング登録中…
ポチッ↓とするとランクUP!応援(人∀・)お願いします
 にほんブログ村 ファッションブログ メガネ・サングラスへ




※長谷川時計店はFacebook(フェイスブック)も運営しております。

 メガネFBページ→ https://www.facebook.com/hasegawa.megane

 店舗全般FBページ→ https://www.facebook.com/matsue.dandan.sp

 素早く投稿できるFacebookでは、ブログでは掲載しない情報も投稿いたします
 いいね!をクリックして最新情報をゲットしてください( '∇^*)^☆


※営業日時
 平日:10:00~18:30
 土祝:10:00~18:00
 日曜:定休日
 その他、年末年始・ゴールデンウィーク・お盆には数日休業しております
 上記以外でも、展示会・仕入れ・講習などで、休業させて頂く場合ございます。

 営業日の閉店時間を多少延長する事は可能です。

 購入等のご要望で、時間外にご来店されたい場合など、
 事前にご連絡頂けましたら、できる限り対応させて頂きますので、ご相談下さい。


H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H

眼鏡・時計・宝飾 長谷川時計店
〒690-0887
島根県松江市殿町67-2
TEL:0852-21-6019  FAX:0852-21-6071

認定眼鏡士:長谷川純一


大きな地図で見る
H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H

アイウェア・オブ・ザ・イヤー2013メンズ部門受賞!  新作TURNING(ターニング)166入荷 

島根大好き・松江大好き♪
出雲の国の認定眼鏡士、メガネ屋「長谷川」です!


本日は、

昨年2012年10月の新作展示会「IOFT」でオーダーしてきたメガネの入荷情報♪


谷口眼鏡さんの、TURNING(ターニング)というブランドです。

昨年の展示会のブログはこちら


2つのモデルが入荷したのですが、一番の注目モデル「TURNING166」をご紹介させて頂きます。
谷口眼鏡 TURNING(ターニング)166


なにが注目かって、、、


「アイウェア・オブ・ザ・イヤー2013」のメンズ部門受賞のモデルだからです!


受賞したのは、こちら↓
Turning166の04カラー「ブルーホーン」
TURNINGアイウェア・オブ・ザ・イヤー2013メンズ部門受賞




TURNINGターニング166 04カラー写真3



TURNINGターニング166 04カラー写真1



そして、色違いで、06カラー「レッドブラウンササ」も入荷しています。
谷口眼鏡 TURNING(ターニング)166写真1


谷口眼鏡 TURNING(ターニング)166写真3




Turningを作っている谷口眼鏡さんは、メガネの聖地「福井県鯖江市」にて
高い技術力をもちいて、こだわりの国産、「Made in Japan」メガネを作っています。




「Made in Japan」といっても、さまざまで、

コスト重視で安い部品を海外から調達して、
日本国内で組み立てただけのようなメガネもあるんです。


実は、このようなメガネでも、「Made in Japan」と表示できちゃうんですよ(^_^;)




そんな、コスト重視の国産表示のものとは一線を画す、
日本の技術が集約されたブランドの一つが「Turning(ターニング)」なのです。



そんな想いが、ここに現れちゃったのでしょうか?
TURNING(ターニング)166 06 日本地図

フレームカラーによって、日本の色も異なります。


もちろん、「Made in Japan」も表示されています^^
TURNINGターニング166 Made in Japan




丈夫で長持ちする、純チタンの5枚丁番も健在
TURNINGターニング 166 04カラー ロゴ

すぐ近くには、「Turning」のが刻印されたプレートが埋められています。



とても高級感がありますね(*^^*)


Turningの、こだわりについては、こちらをご覧ください


それでは、最後に、私、長谷川純一が試着して写真撮ってみました~d(*⌒▽⌒*)b

ターニング アイウェア・オブ・ザ・イヤー2013メンズ部門受賞


TURNING(ターニング)166 06番カラー装着写真







「Turning 受賞おめでとう~!」
「クラシカルでイイねぇ~♪」
「Made in Japanが好き(*^^*) 」


そんな方いらっしゃいましたら、下記リンク、ポチっとして
頂けるとよろこびま~~す(^◇^)

▼ブログランキング登録中…
ポチッ↓とするとランクUP!応援(人∀・)お願いします
 にほんブログ村 ファッションブログ メガネ・サングラスへ




※長谷川時計店はFacebook(フェイスブック)も運営しております。

 メガネFBページ→ https://www.facebook.com/hasegawa.megane

 店舗全般FBページ→ https://www.facebook.com/matsue.dandan.sp

 素早く投稿できるFacebookでは、ブログでは掲載しない情報も投稿いたします
 いいね!をクリックして最新情報をゲットしてください( '∇^*)^☆


※営業日時
 平日:10:00~18:30
 土祝:10:00~18:00
 日曜:定休日
 その他、年末年始・ゴールデンウィーク・お盆には数日休業しております
 上記以外でも、展示会・仕入れ・講習などで、休業させて頂く場合ございます。

 営業日の閉店時間を多少延長する事は可能です。

 購入等のご要望で、時間外にご来店されたい場合など、
 事前にご連絡頂けましたら、できる限り対応させて頂きますので、ご相談下さい。


H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H

眼鏡・時計・宝飾 長谷川時計店
〒690-0887
島根県松江市殿町67-2
TEL:0852-21-6019  FAX:0852-21-6071

認定眼鏡士:長谷川純一


大きな地図で見る
H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H

「フレネル膜プリズム」って何!? メガネ加工 ic!berlinにて

島根大好き・松江大好き♪
出雲の国の認定眼鏡士、メガネ屋「長谷川」です!



ここのところ、ブログ更新頻度が少なくなっています(^_^;)



今日は昨年加工した、メガネについて。。。


近所の某お店の会長さんが、眼科の処方箋を持参し、メガネを作りにきてくれました。


ご来店時、私(長谷川純一)は留守にしてたのですが、

あとで、その処方箋をみて。。。 (?_?;) となりました。


「フレネル膜プリズム」って・・・??



プリズムはもちろん知っているのですが、「フレネル膜」って・・・



いちおうメガネの専門学校は卒業しましたので一通りの事は学びました。

「フレネル」という言葉を学校で学んだか分かりませんが、

いずれにしても、分かりません。。。





Facebookなどで繋がっているメガネ業界の方に聞きましたところ、、、




つい最近、はじめて加工をした方や、未体験の方もいらっしゃったり、


やはり、この「フレネル」というやつは、かなり特殊なものらしいですねっ。




ネットで製品の説明を見ると
「本品の眼鏡レンズへの貼り付けは、熟練者以外は行わないこと。」
と書いてありました。


熟練者!?


またまた、焦ります(^_^;)



しかし、加工を行ったことのある方から、

「簡単だよ~」
「熟練者というのは、メガネ加工などが行える人も含まれていると思う・・」

と、教えてもらい、一安心(´▽`)



「フレネルレンズ」については問題ないようなので、
さっそく、通常のレンズと、「フレネルレンズ」を発注!


フレームはic!berlin(アイシーベルリン)の「mannerteu」!


まずは、いつも通りに加工
P1120932_hosei6448


これは、スイスシリーズの第二弾の「mannertreu (メナートロイ)」
スイスの代表的な植物の名前を冠しているモデルです。
P1120936x6448



そして、これが、「フレネルレンズ」のパッケージ
P1120938_hosei6448



パッケージを開封~♪
はじめてお目にかかる「フレネルレンズ」で~~す
P1120944x6448

透明なケースの中央の円形のものが、フレネルレンズの原型。


これを、レンズの形に切り取り、貼付けます。

レンズに合わせて、表裏や、プリズム基底の方向を間違いえないようにして、、、

ハサミで チョキチョキ~~

そして流水で流しながら、形を合わせて、

さぁ、このとおり~♪
P1120952syusei6448



最初の印象とは異なり、実際は簡単な作業でした。



また1つ勉強させて頂きました!!!






■ic!berlin(アイシーベルリン)とは…

1997年にドイツのベルリンで設立されたメガネフレームのブランド!

医療工業用の0.5mmのステンレス、いわゆるシートメタルを利用したメガネを生み出しました。


ステンレスの丈夫さと柔軟さ、驚きの軽さ、

ネジを使わない独創的な蝶番(ちょうばん)で一躍注目を浴び、
設立翌年1998年には、早くもSILMO(フランスの世界最大級のメガネ展示会)でデザイン賞を受賞☆彡


独自の機構により、まるで知恵の輪のように工具を一切使わずに、
全てのパーツを手で分解・組み立てることができるic! berlinのメガネは、

その斬新なデザインと100% handmade in berlinというこだわりの品質、

優れた掛け心地で世界中のアイウェアファンを虜にし続けています。





「mannertreu ってモデルいいねぇ~!」
「フレネルレンズって初めて聞いた♪」


そんな方いらっしゃいましたら、下記リンク、ポチっとして
頂けるとよろこびま~~す(^◇^)

▼ブログランキング登録中…
ポチッ↓とするとランクUP!応援(人∀・)お願いします
 にほんブログ村 ファッションブログ メガネ・サングラスへ




※長谷川時計店はFacebook(フェイスブック)も運営しております。

 メガネFBページ→ https://www.facebook.com/hasegawa.megane

 素早く投稿できるFacebookでは、ブログでは掲載しない情報も投稿いたします
 いいね!をクリックして最新情報をゲットしてください( '∇^*)^☆


※営業日時
 平日:10:00~18:30
 土祝:10:00~18:00
 日曜:定休日
 その他、年末年始・ゴールデンウィーク・お盆には数日休業しております
 上記以外でも、展示会・仕入れ・講習などで、休業させて頂く場合ございます。

 営業日の閉店時間を多少延長する事は可能です。

 購入等のご要望で、時間外にご来店されたい場合など、
 事前にご連絡頂けましたら、できる限り対応させて頂きますので、ご相談下さい。


H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H

眼鏡・時計・宝飾 長谷川時計店
〒690-0887
島根県松江市殿町67-2
TEL:0852-21-6019  FAX:0852-21-6071

認定眼鏡士:長谷川純一


大きな地図で見る
H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H

新入荷ic!berlin(アイシーベルリン) ☆彡 Edelweiss(エーデルワイス) スイスコレクション

島根大好き・松江大好き♪
出雲の国の認定眼鏡士、メガネ屋「長谷川」です!



10月の新作展示会IOFTでオーダーしてきたメガネの入荷情報です。


今回もic!berlin(アイシーベルリン)!

といいますか、IOFT発注分の入荷は、まだic!berlinのみです^^




紹介するのは、2011年のiOFTで発表されたモデルで、

スイスシリーズ第2弾の中の1つ「Edelweiss(エーデルワイス)」
P1120372

スイスシリーズは、スイスの代表的な植物の名前を冠しています。


長谷川時計店でのic!berlinの取り扱いが、2012年5月からですので、
発表当時に知る由もなく、

この時期にようやく入荷となりましたーー(*^^*)




Edelweiss(エーデルワイス)と名付けられている、このモデルには
このように、エーデルワイスの花が刻まれています♪
P1120545x640




フロント部と、テンプル部には、エンボス加工でリーフ柄が細やかに施されていますよ♪
P1120544x640



以前はレーザーカットによって行われていた作業が、エッチングという方法に
変更されたために、このような細やかな細工をする事が可能になったようです。


エッチングの詳細はic!berlin Japanのブログ←をご覧下さい




P1120381

(↑カラー:ブロンズ)
スクエアをベースにゆったりとした大きめサイズで、
柔らかなラインが女性らしいデザインに仕上がっています。



見てのとおり、上下幅もしっかりあるので、遠近も中近も十分に可能です。


とブログを書こうと思っていたのですが、その前にブロンズで遠近のご指定をいただき、

本日加工が完了致しました~~!



ちなみに、うちのチーフが掛けると、このような感じになります。
P1120539x640




■ic!berlin(アイシーベルリン)とは…

1997年にドイツのベルリンで設立されたメガネフレームのブランド!

医療工業用の0.5mmのステンレス、いわゆるシートメタルを利用したメガネを生み出しました。


ステンレスの丈夫さと柔軟さ、驚きの軽さ、

ネジを使わない独創的な蝶番(ちょうばん)で一躍注目を浴び、
設立翌年1998年には、早くもSILMO(フランスの世界最大級のメガネ展示会)でデザイン賞を受賞☆彡


独自の機構により、まるで知恵の輪のように工具を一切使わずに、
全てのパーツを手で分解・組み立てることができるic! berlinのメガネは、

その斬新なデザインと100% handmade in berlinというこだわりの品質、

優れた掛け心地で世界中のアイウェアファンを虜にし続けています。




「繊細なリーフ柄がすてき~!」
「チーフ似合ってるじゃな~い♪」
「ic!berlinもってるよ~」


そんな方いらっしゃいましたら、下記リンク、ポチっとして
頂けるとよろこびま~~す(^◇^)

▼ブログランキング登録中…
ポチッ↓とするとランクUP!応援(人∀・)お願いします
 にほんブログ村 ファッションブログ メガネ・サングラスへ




※長谷川時計店はFacebook(フェイスブック)も運営しております。

 メガネFBページ→ https://www.facebook.com/hasegawa.megane

 素早く投稿できるFacebookでは、ブログでは掲載しない情報も投稿いたします
 いいね!をクリックして最新情報をゲットしてください( '∇^*)^☆


※営業日時
 平日:10:00~18:30
 土祝:10:00~18:00
 日曜:定休日
 その他、年末年始・ゴールデンウィーク・お盆には数日休業しております
 上記以外でも、展示会・仕入れ・講習などで、休業させて頂く場合ございます。

 営業日の閉店時間を多少延長する事は可能です。

 購入等のご要望で、時間外にご来店されたい場合など、
 事前にご連絡頂けましたら、できる限り対応させて頂きますので、ご相談下さい。


H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H

眼鏡・時計・宝飾 長谷川時計店
〒690-0887
島根県松江市殿町67-2
TEL:0852-21-6019  FAX:0852-21-6071

認定眼鏡士:長谷川純一


大きな地図で見る
H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H

新作入荷【2】ic!berlin(アイシーベルリン) ☆彡 直江兼続『kanetsugu n..』 侍コレクション

島根大好き・松江大好き♪
出雲の国の認定眼鏡士、メガネ屋「長谷川」です!



10月の新作展示会「ioft」でオーダーした、ic!berlinの新作入荷のご案内です。


今回のご紹介も前回ic!の新作と同様、SAMURAI(侍)コレクションの新作
上杉家の家老・直江兼続(なおえ かねつぐ)から名付けられた『 kanetsugu n. 』
P1120395



独特なバタフライ型のようなレンズシェイプ!



「直江兼続」は、
2009年NHK大河ドラマ「天地人」で、主人公「直江兼続」を妻夫木聡さんが演じたので
詳しくない人でもなんとなくご存知でしょうかねっ・・・



「天地人」の詳細はこちら


P1120397


全体的には柔らかい雰囲気ではありますが、
フロントサイドには、鋭角にシャープなアクセントが付けられて、
独特なデザインに仕上がっています。


P1120398


とても個性的なのですが、当店の専務60歳オーバーが着用しても、
かなりしっくりと似合うのがまた不思議♪


これは、写真で観るよりも、一度試着してみられるとイイと思います(*^^*)



お近くの方はぜひお寄りくださいね!



「直江兼続、いいねぇ~!」
「妻夫木聡のファンなの~♪」
「ic!berlinあいかわらず、素敵なデザインつくるね~」


そんな方いらっしゃいましたら、下記リンク、ポチっとして
頂けるとよろこびま~~す(^◇^)

▼ブログランキング登録中…
ポチッ↓とするとランクUP!応援(人∀・)お願いします
 にほんブログ村 ファッションブログ メガネ・サングラスへ




※長谷川時計店はFacebook(フェイスブック)も運営しております。

 メガネFBページ→ https://www.facebook.com/hasegawa.megane

 素早く投稿できるFacebookでは、ブログでは掲載しない情報も投稿いたします
 いいね!をクリックして最新情報をゲットしてください( '∇^*)^☆


※営業日時
 平日:10:00~18:30
 土祝:10:00~18:00
 日曜:定休日
 その他、年末年始・ゴールデンウィーク・お盆には数日休業しております
 上記以外でも、展示会・仕入れ・講習などで、休業させて頂く場合ございます。

 営業日の閉店時間を多少延長する事は可能です。

 購入等のご要望で、時間外にご来店されたい場合など、
 事前にご連絡頂けましたら、できる限り対応させて頂きますので、ご相談下さい。


H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H

眼鏡・時計・宝飾 長谷川時計店
〒690-0887
島根県松江市殿町67-2
TEL:0852-21-6019  FAX:0852-21-6071

認定眼鏡士:長谷川純一


大きな地図で見る
H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H

可愛くオシャレな『GOSH/ゴッシュ』でメガネ♪ 青色光カットもね^^

島根大好き・松江大好き♪
出雲の国の認定眼鏡士、メガネ屋「長谷川」です!


昼食前に、メガネの加工完了しました~♪


長谷川時計店で女性に人気の「GOSH(ゴッシュ)」

型番:GO-427
P1120478



P1120481



よく見ると、生地には、小さな点々のラメが散りばめられています。
※写真では、ラメのキラキラが見づらいですね^^;
P1120482x480

控えめですが、角度によって、キラキラする箇所が変化するので、
目元があかるくなり、とても良いですよ。



レンズは、ブルーライト(青色光)をカットするコートを使用しました(*^^*)




「GOSH(ゴッシュ)っていいね!」
「ラメかわいい~♪」
「青色光をカットするメガネ、作りたい!」





そんな方いらっしゃいましたら、下記リンク、ポチっとして
頂けるとよろこびま~~す(^◇^)

▼ブログランキング登録中…
ポチッ↓とするとランクUP!応援(人∀・)お願いします
 にほんブログ村 ファッションブログ メガネ・サングラスへ




※長谷川時計店はFacebook(フェイスブック)も運営しております。

 メガネFBページ→ https://www.facebook.com/hasegawa.megane

 素早く投稿できるFacebookでは、ブログでは掲載しない情報も投稿いたします
 いいね!をクリックして最新情報をゲットしてください( '∇^*)^☆


※営業日時
 平日:10:00~18:30
 土祝:10:00~18:00
 日曜:定休日
 その他、年末年始・ゴールデンウィーク・お盆には数日休業しております
 上記以外でも、展示会・仕入れ・講習などで、休業させて頂く場合ございます。

 営業日の閉店時間を多少延長する事は可能です。

 購入等のご要望で、時間外にご来店されたい場合など、
 事前にご連絡頂けましたら、できる限り対応させて頂きますので、ご相談下さい。


H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H

眼鏡・時計・宝飾 長谷川時計店
〒690-0887
島根県松江市殿町67-2
TEL:0852-21-6019  FAX:0852-21-6071

認定眼鏡士:長谷川純一


大きな地図で見る
H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H

新作入荷【1】ic!berlin(アイシーベルリン) ☆彡 独眼竜・伊達正宗『masamune d.』

島根大好き・松江大好き♪
出雲の国の認定眼鏡士、メガネ屋「長谷川」です!



10月の新作展示会「ioft」でオーダーした、ic!berlinの新作が入荷しました。


今回のご紹介は、SAMURAI(侍)コレクションの新作
独眼竜と称された伊達正宗から名付けられた『 masamune d. 』
P1120388


P1120389


P1120391


↑こちらは、ガンメタル


いくつかカラーがあり、
長谷川時計店で仕入れたのは、これと、ブラック
P1120392



シャープで、眉尻にかけて、若干上がったシェイプが、知的な雰囲気を感じさせます



「独眼竜 政宗、いいねぇ~!」
「ic!berlinの侍コレクション好き~♪」
「新作もっと見せて~」


そんな方いらっしゃいましたら、下記リンク、ポチっとして
頂けるとよろこびま~~す(^◇^)

▼ブログランキング登録中…
ポチッ↓とするとランクUP!応援(人∀・)お願いします
 にほんブログ村 ファッションブログ メガネ・サングラスへ




※長谷川時計店はFacebook(フェイスブック)も運営しております。

 メガネFBページ→ https://www.facebook.com/hasegawa.megane

 素早く投稿できるFacebookでは、ブログでは掲載しない情報も投稿いたします
 いいね!をクリックして最新情報をゲットしてください( '∇^*)^☆


※営業日時
 平日:10:00~18:30
 土祝:10:00~18:00
 日曜:定休日
 その他、年末年始・ゴールデンウィーク・お盆には数日休業しております
 上記以外でも、展示会・仕入れ・講習などで、休業させて頂く場合ございます。

 営業日の閉店時間を多少延長する事は可能です。

 購入等のご要望で、時間外にご来店されたい場合など、
 事前にご連絡頂けましたら、できる限り対応させて頂きますので、ご相談下さい。


H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H

眼鏡・時計・宝飾 長谷川時計店
〒690-0887
島根県松江市殿町67-2
TEL:0852-21-6019  FAX:0852-21-6071

認定眼鏡士:長谷川純一


大きな地図で見る
H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H

東海光学・メガネレンズ☆彡 「遠近」「中近」 新商品の勉強会♪

島根大好き・松江大好き♪
出雲の国の認定眼鏡士、メガネ屋「長谷川」です!



日本で唯一のメガネレンズ専門のメーカー「東海光学」より、
今月、いくつかの新商品(レンズ)が発売されました。



新商品発売のタイミングで、各メーカーは、セミナーを開催するのですが、
東海光学は、主要都市のみで行うため、なかなか参加はできません。



しかし、営業担当の方が、お店訪問してくださるタイミングで、
スタッフ一同が詳しい説明を聞くことができるので、非常に助かっております。


本日は、訪問していただく日となり、朝一より、勉強会をしておりました。
P1120433



写真をとるために映っていない、チーフも一緒に3名が勉強しております。


今回は、

1つのメガネで手元から運転時などの遠方まで見える「遠近」

そして、

1つのメガネで、手元からちょっと離れた距離までが見え、
(遠近よりも)揺れ歪みや視界が良好な「中近」

の新商品のお話でした。



パソコンや携帯のように日進月歩で、次々と新しい構造のレンズ開発されています。


いつまでたっても、日々の勉強が必要ですね。


また、医療用メガネとしてスタートした「遮光眼鏡も」東海光学公認ショップとして、
取り扱いを開始することとなりました。

こちら↓の遮光眼鏡専門ホームページにて、数日後、取り扱いショップとして掲載
もされます。
tokai_eyelifemegane_hp_cap
http://www.eyelifemegane.jp/



島根県では、2番目の登録となる予定です。



遮光眼鏡については、後日、詳しい説明をさせて頂きますが、
すぐに概要を知りたいお方、まずは、東海光学の説明ページをご覧下さ~~い(^-^)
http://www.tokaiopt.co.jp/sitemap/ccp.html






「眼鏡のレンズって、そんなに勉強必要なの~?」
「どんどん新商品が出るなんて知らなかった!」
「車の運転時、まぶしいから、遮光眼鏡の話、興味ある~♪」


そんな方いらっしゃいましたら、下記リンク、ポチっとして
頂けるとよろこびま~~す(^◇^)

▼ブログランキング登録中…
ポチッ↓とするとランクUP!応援(人∀・)お願いします
 にほんブログ村 ファッションブログ メガネ・サングラスへ




※長谷川時計店はFacebook(フェイスブック)も運営しております。

 メガネFBページ→ https://www.facebook.com/hasegawa.megane

 素早く投稿できるFacebookでは、ブログでは掲載しない情報も投稿いたします
 いいね!をクリックして最新情報をゲットしてください( '∇^*)^☆


※営業日時
 平日:10:00~18:30
 土祝:10:00~18:00
 日曜:定休日
 その他、年末年始・ゴールデンウィーク・お盆には数日休業しております
 上記以外でも、展示会・仕入れ・講習などで、休業させて頂く場合ございます。

 営業日の閉店時間を多少延長する事は可能です。

 購入等のご要望で、時間外にご来店されたい場合など、
 事前にご連絡頂けましたら、できる限り対応させて頂きますので、ご相談下さい。


H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H

眼鏡・時計・宝飾 長谷川時計店
〒690-0887
島根県松江市殿町67-2
TEL:0852-21-6019  FAX:0852-21-6071

認定眼鏡士:長谷川純一


大きな地図で見る
H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H
記事検索
月別アーカイブ
読者登録
LINE読者登録QRコード
QRコード
QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

カテゴリ別アーカイブ
ギャラリー
  • 超軽量ふちなしメガネ「エアロジ」の魅力!軽くてシンプル
  • 超軽量ふちなしメガネ「エアロジ」の魅力!軽くてシンプル
  • 超軽量ふちなしメガネ「エアロジ」の魅力!軽くてシンプル
  • 超軽量ふちなしメガネ「エアロジ」の魅力!軽くてシンプル
  • 超軽量ふちなしメガネ「エアロジ」の魅力!軽くてシンプル
  • 超軽量ふちなしメガネ「エアロジ」の魅力!軽くてシンプル
  • 超軽量ふちなしメガネ「エアロジ」の魅力!軽くてシンプル
  • 超軽量ふちなしメガネ「エアロジ」の魅力!軽くてシンプル
  • 超軽量ふちなしメガネ「エアロジ」の魅力!軽くてシンプル
  • 超軽量ふちなしメガネ「エアロジ」の魅力!軽くてシンプル
  • 超軽量ふちなしメガネ「エアロジ」の魅力!軽くてシンプル
  • 超軽量ふちなしメガネ「エアロジ」の魅力!軽くてシンプル
  • 超軽量ふちなしメガネ「エアロジ」の魅力!軽くてシンプル
  • トムフォードxネオコントラスト アートグレーEX可視光調光レンズ交換
  • トムフォードxネオコントラスト アートグレーEX可視光調光レンズ交換
  • トムフォードxネオコントラスト アートグレーEX可視光調光レンズ交換
  • トムフォードxネオコントラスト アートグレーEX可視光調光レンズ交換
  • トムフォードxネオコントラスト アートグレーEX可視光調光レンズ交換
  • トムフォードxネオコントラスト アートグレーEX可視光調光レンズ交換
  • トムフォードxネオコントラスト アートグレーEX可視光調光レンズ交換
  • トムフォードxネオコントラスト アートグレーEX可視光調光レンズ交換
  • トムフォードxネオコントラスト アートグレーEX可視光調光レンズ交換
  • トムフォードxネオコントラスト アートグレーEX可視光調光レンズ交換
  • トムフォードxネオコントラスト アートグレーEX可視光調光レンズ交換
  • トムフォードxネオコントラスト アートグレーEX可視光調光レンズ交換
QRコード
QRコード
最新コメント
タグクラウド