島根大好き・松江大好き♪
出雲の国の認定眼鏡士、メガネ屋「長谷川」です!
5月の鯖江出張のブログ第8弾!
■第1弾→ http://h-eye.info/archives/28362896.html(鯖江出張~到着)
■第2弾→ http://h-eye.info/archives/28895817.html(浜本テクニカル・工場見学)
■第3弾→ http://h-eye.info/archives/28938527.html(谷口眼鏡・工場見学)
■第4弾→ http://h-eye.info/archives/28944661.html(やきとり秋吉)
■第5弾→ http://h-eye.info/archives/29019193.html(手作りメガネ前編)
■第6弾→ http://h-eye.info/archives/29177908.html(手作りメガネ後編)
■第7弾→ http://h-eye.info/archives/29207577.html(大懇親会)
鯖江出張最終日は、増永眼鏡の工場見学からスタートです。
案内してくれたのは、増永宗太郎さん。
増永眼鏡の創立者「増永五左エ門」
のひ孫となる方です。
工場見学の前に、鯖江におけるメガネ生産の歴史を簡単に説明してもらいました。
以下、他の工場見学で聞いた情報もおり混ぜ、まとめてみました。
↓ ↓
福井県鯖江市(さばえ)は、現在でこそ世界有数の、
そして日本では最大のメガネ産地となっていますが、
はるか昔は大阪がメガネ最大の産地だったのです。
もともと農業が主で、冬になると雪で覆われる福井県では冬になると出稼ぎにいきます。
大阪に行き、メガネの仕事に就くものもいました。
そんな中、「増永五左エ門」さんが、大阪から眼鏡職人を福井の地に連れてきて、
多くの眼鏡技術者を育てることに力を入れたのです。
1905年(明治38年)のことです。
その後6~7年経過して、ようやく鯖江で眼鏡産業が起動にのりはじめたようです。
現在、鯖江には眼鏡だけで600の事業所があります。
他の業種もいれると2000。
鯖江の人口を考えると、これだけの事業所があるのは非常に珍しく、
関連会社という形でなく、それぞれが独立した会社で産地が形成されるのは極めて稀です。
分業体制のメガネ作りの中で、増永眼鏡は一貫生産できる唯一の会社。
しかし、鯖江に存在する、様々な事業所には、
ロー付けの技術がすぐれた事業所、メッキが優れた事業所、
その他、各工程の一部作業の技術に秀でた事業所があり、
これらの事業所を利用する事も多々あります。
各事業所が、横の繋がりで連携しあっている特殊な鯖江の地であるからこそ、
いまなお、日本で突出した日本最大の眼鏡産地でありえるんですね。
だいたいこんなところだと思いますが、誤りがあったらお許し下しさい^^;
下記ページなどに、詳細が書かれていますので、興味ある方は読んでみて下さい
http://okhome.fc2web.com/mp/mp013.html
http://sabaemegane.com/clm/
この後、工場見学をしましたが、撮影はNGとのことでしたので、写真等は以上です。
バフ掛けやパッド付けなど、各作業が一人前になるまでの年数や、
芯張り、シューティング、ロー付け、バレル研磨、などなど、
メガネ作製の各工程に必要な機械や作業風景など説明をしてもらいながら、
見てまわりましたよ。
またもや、メガネの奥深さを学ぶことのできた時間を過ごせました。
さて、お腹も減ったので、メガネ屋仲間で、昼食です。
修理の田村さんにお薦めしてもらっていた
福井名物「おろし蕎麦」と福井名物「ソースかつ丼」のセット
ソースかつ丼ははじめて
おろし蕎麦は、前日に続き2回目^^
おろしをたっぷり掛けて~
ごちそうさまでした~♪
どちらも、とても美味しかったです。
さて、この後は、取引を開始する事となった、Concept「Y」(コンセプトY)、
のワンオフ工房に見学しに行きます。
次回が、鯖江出張ブログの最終となりま~す(≧∇≦)ノ
「メガネの産地って、元は大阪だったんだ~」
「増永眼鏡の工場内の写真見たかったー」
「福井名物ってやつを食べてみたいな~♪」
そんな方も、そうでない方も、下記リンク、ポチっとして
頂けるとよろこびま~~す(^◇^)
▼ブログランキング登録中…
ポチッ↓とするとランクUP!応援(人∀・)お願いします
※長谷川時計店はFacebook(フェイスブック)も運営しております。
メガネFBページ→ https://www.facebook.com/hasegawa.megane
店舗全般FBページ→ https://www.facebook.com/matsue.dandan.sp
素早く投稿できるFacebookでは、ブログでは掲載しない情報も投稿いたします
いいね!をクリックして最新情報をゲットしてください( '∇^*)^☆
※営業日時
平日:10:00~18:30
土祝:10:00~18:00
日曜:定休日
その他、年末年始・ゴールデンウィーク・お盆には数日休業しております
上記以外でも、展示会・仕入れ・講習などで、休業させて頂く場合ございます。
営業日の閉店時間を多少延長する事は可能です。
購入等のご要望で、時間外にご来店されたい場合など、
事前にご連絡頂けましたら、できる限り対応させて頂きますので、ご相談下さい。
H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H
眼鏡・時計・宝飾 長谷川時計店
〒690-0887
島根県松江市殿町67-2
TEL:0852-21-6019 FAX:0852-21-6071
認定眼鏡士:長谷川純一
大きな地図で見る
H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H
出雲の国の認定眼鏡士、メガネ屋「長谷川」です!
5月の鯖江出張のブログ第8弾!
■第1弾→ http://h-eye.info/archives/28362896.html(鯖江出張~到着)
■第2弾→ http://h-eye.info/archives/28895817.html(浜本テクニカル・工場見学)
■第3弾→ http://h-eye.info/archives/28938527.html(谷口眼鏡・工場見学)
■第4弾→ http://h-eye.info/archives/28944661.html(やきとり秋吉)
■第5弾→ http://h-eye.info/archives/29019193.html(手作りメガネ前編)
■第6弾→ http://h-eye.info/archives/29177908.html(手作りメガネ後編)
■第7弾→ http://h-eye.info/archives/29207577.html(大懇親会)
鯖江出張最終日は、増永眼鏡の工場見学からスタートです。
案内してくれたのは、増永宗太郎さん。
増永眼鏡の創立者「増永五左エ門」
のひ孫となる方です。
工場見学の前に、鯖江におけるメガネ生産の歴史を簡単に説明してもらいました。
以下、他の工場見学で聞いた情報もおり混ぜ、まとめてみました。
↓ ↓
福井県鯖江市(さばえ)は、現在でこそ世界有数の、
そして日本では最大のメガネ産地となっていますが、
はるか昔は大阪がメガネ最大の産地だったのです。
もともと農業が主で、冬になると雪で覆われる福井県では冬になると出稼ぎにいきます。
大阪に行き、メガネの仕事に就くものもいました。
そんな中、「増永五左エ門」さんが、大阪から眼鏡職人を福井の地に連れてきて、
多くの眼鏡技術者を育てることに力を入れたのです。
1905年(明治38年)のことです。
その後6~7年経過して、ようやく鯖江で眼鏡産業が起動にのりはじめたようです。
現在、鯖江には眼鏡だけで600の事業所があります。
他の業種もいれると2000。
鯖江の人口を考えると、これだけの事業所があるのは非常に珍しく、
関連会社という形でなく、それぞれが独立した会社で産地が形成されるのは極めて稀です。
分業体制のメガネ作りの中で、増永眼鏡は一貫生産できる唯一の会社。
しかし、鯖江に存在する、様々な事業所には、
ロー付けの技術がすぐれた事業所、メッキが優れた事業所、
その他、各工程の一部作業の技術に秀でた事業所があり、
これらの事業所を利用する事も多々あります。
各事業所が、横の繋がりで連携しあっている特殊な鯖江の地であるからこそ、
いまなお、日本で突出した日本最大の眼鏡産地でありえるんですね。
だいたいこんなところだと思いますが、誤りがあったらお許し下しさい^^;
下記ページなどに、詳細が書かれていますので、興味ある方は読んでみて下さい
http://okhome.fc2web.com/mp/mp013.html
http://sabaemegane.com/clm/
この後、工場見学をしましたが、撮影はNGとのことでしたので、写真等は以上です。
バフ掛けやパッド付けなど、各作業が一人前になるまでの年数や、
芯張り、シューティング、ロー付け、バレル研磨、などなど、
メガネ作製の各工程に必要な機械や作業風景など説明をしてもらいながら、
見てまわりましたよ。
またもや、メガネの奥深さを学ぶことのできた時間を過ごせました。
さて、お腹も減ったので、メガネ屋仲間で、昼食です。
修理の田村さんにお薦めしてもらっていた
福井名物「おろし蕎麦」と福井名物「ソースかつ丼」のセット
ソースかつ丼ははじめて
おろし蕎麦は、前日に続き2回目^^
おろしをたっぷり掛けて~
ごちそうさまでした~♪
どちらも、とても美味しかったです。
さて、この後は、取引を開始する事となった、Concept「Y」(コンセプトY)、
のワンオフ工房に見学しに行きます。
次回が、鯖江出張ブログの最終となりま~す(≧∇≦)ノ
「メガネの産地って、元は大阪だったんだ~」
「増永眼鏡の工場内の写真見たかったー」
「福井名物ってやつを食べてみたいな~♪」
そんな方も、そうでない方も、下記リンク、ポチっとして
頂けるとよろこびま~~す(^◇^)
▼ブログランキング登録中…
ポチッ↓とするとランクUP!応援(人∀・)お願いします
※長谷川時計店はFacebook(フェイスブック)も運営しております。
メガネFBページ→ https://www.facebook.com/hasegawa.megane
店舗全般FBページ→ https://www.facebook.com/matsue.dandan.sp
素早く投稿できるFacebookでは、ブログでは掲載しない情報も投稿いたします
いいね!をクリックして最新情報をゲットしてください( '∇^*)^☆
※営業日時
平日:10:00~18:30
土祝:10:00~18:00
日曜:定休日
その他、年末年始・ゴールデンウィーク・お盆には数日休業しております
上記以外でも、展示会・仕入れ・講習などで、休業させて頂く場合ございます。
営業日の閉店時間を多少延長する事は可能です。
購入等のご要望で、時間外にご来店されたい場合など、
事前にご連絡頂けましたら、できる限り対応させて頂きますので、ご相談下さい。
H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H
眼鏡・時計・宝飾 長谷川時計店
〒690-0887
島根県松江市殿町67-2
TEL:0852-21-6019 FAX:0852-21-6071
認定眼鏡士:長谷川純一
大きな地図で見る
H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H