メガネ屋「長谷川」 出雲の国の認定眼鏡士│島根県松江市

島根県松江市のメガネ店。Tomfordトムフォード、ic!berlinアイシーベルリン、Ti-Feelティフィール、Concept「Y」コンセプトワイ、Novaノヴァ ハンドメイド アイテムなど、強度近視用メガネ多数。Pas a pas/パサパ、FaceFonts/フェイスフォント、Onimegane/オニメガネ、東京Snap/とうきょうすなっぷ、Turning/ターニング、TurningStep/ターニングステップ、HAMAMOTO/はまもと、NEOJIN/ネオジン、PORSCHE Design/ポルシェデザイン、NIKE VORTEX/ナイキボルテックス、スポーツサングラス/ナイキ、アディダス

コンセプトY

伊藤光学ブルーライトカットコート 耐熱性能・帯電防止機能・裏面UVカットも搭載

島根大好き・松江大好きなメガネ店
出雲の国の1級眼鏡作製技能士、メガネ屋「長谷川」(松江市)です!
メガネ時計宝飾 長谷川純一


前回ブログ「伊藤光学ブルーライトカットコートxコンセプトY|レンズ交換」の続きです。


前回、伊藤光学のブルーライトカット・コートは、
他性能も搭載された「全部のせ!」みたいな贅沢なコートというお話をしました。


1.衝撃に強い 「耐衝撃性プライマーコート」も搭載

2.キズに強い「超硬質コーティング」も搭載


これらが、前回説明した内容です。

それでは、3つ目


3.熱に強い「耐熱性能」

真空蒸着技術を進化させ、熱クラックの発生を画期的に低減することに成功。
従来のプラスチックレンズでは、熱の影響を受けると
コーティング表面にヒビ割れ(熱クラック)が起こりますが、
BLCコートなら、通常使用での熱クラックがほとんど生じません。
耐熱性能(ヒートガードコート)


伊藤光学さんのコートの中に、
HGC(ヒートガードコート)という耐熱性最強のコートがあります。

その技術がベースとして搭載されているので、
このブルーライトカットコートも、熱に強いんです。


4.ホコリも付きにくい(帯電防止機能付き)
拭き取り時に発生する静電気を防ぐコーティングにより、ホコリや花粉が付きにくくなっています。
また、細かな拭き取りキズも防ぎます。
帯電防止性能(防埃・防汚)花粉も付きにくい



5.レンズ裏面UVカット約95%
「従来のUVカットレンズは、紫外線を表面で99%カットしますが、裏面では反射してしまいます。
そこで、リフバックUVレンズ機能を2020年7月1日から追加して、裏面でも約95%紫外線をカットする性能を持たせました。」
という記載がメーカーのホームページにあります。

この「リフバックUVレンズ機能」が追加されたことは、
伊藤光学さんのコートを、再度調べ直す際に知ったばかりです。

こういうところ(笑

他のコートでも、あるある なのですが、
別機能も搭載されているのに、調べても、その情報が得られにくい!

メリットなのに、そのアピールをあまりしない、ところ。。。
商売っ気が無いのが好きです(^^)


リフバックUVは、裏面UVカットと言った方が分かり易いですね。

リフパックuv_裏面UVカット機能付きレンズ


リフパックuv_裏面UVカットのカット率


ということで、
「裏面反射で目に入るUVも大幅にカットしてますよ!」
な機能も付いています。

これで、全てです。



これで終わりかと思いきや、まだ、もう一つ気になることが。


実は、このコートの撥水性能、
普通の撥水コートよりレベル高いんじゃないかって睨んでます。



東海光学さんの資料にも記載されていたのですが、

防傷コートが一段階上のレベルになると、撥水機能がレベルUPしてるんですよね。

帯電防止機能についても、各メーカーが、防傷レベルがワンランク上になると、

「帯電防止機能が無し」 → 「帯電防止機能有り」
に変化します。

帯電防止機能が付くほどの防傷コートですから、超撥水コートレベルかと思っています。



防傷、撥水、すべり性能、帯電防止機能
このあたりの性能って、コートの性質上、同時に上昇していくように思っています。

先日、見せてもらった東海光学さんの、最新の防傷コートでも、
防傷性能がさらにワンランク上になると、

撥水、すべり性能も同時に、ワンランク上の性能になっていました。

この関係、メーカーにもっと詳しく聞きたいと思っています。


話戻します。

伊藤光学さんのブルーライトカットコートは、

ブルーライトカット以外に、5つの機能が搭載されていて、

ブルーライトカット含めると、全部で、6つもの機能が搭載されている優れもの!
伊藤光学ブルーライトカット サンプル品

(これ、伊藤光学さんのブルーライトカットのサンプルです)


普通ランクのオプション選択肢の「ブルーライトカット」ですよ!


それなのに、全部で6つの機能が搭載されている。

「全部のせ!」とは行かないまでも、それに近いような、
超贅沢なコート。

なのに、オプション価格は、普通ランク。


ありえないほどに、コストパフォーマンスの高いオプションだと
私は思っています。


当店ですと、

メガネにセットしている薄型非球面レンズからの加算額は、
たったの6,600円(2枚1組 税込価格)



お値打ち単焦点の薄型非球面レンズ → 伊藤光学さんの 標準 薄型非球面レンズ

ここで、3,300円加算が生じ
(なお、この時点で傷防止が追加できますので、傷防止加算で3,300円とも言えます)

そこから、ブルーライトカットへのオプション加算が3,300円。

で、

最終「6,600円の加算」となる計算です。
※価格は予告なく変更となる場合がありますのでご了承ください

今回のレンズ交換は、コート剥がれがきっかけです。
メガネレンズのクラック コート剥がれ 傷


コートが剥がれていますね。
熱クラックではないように見えますが、


日常生活において

バーベキューで一瞬、熱に近づいてしまったり、ドライヤーの熱を浴びてしまったり、
ということは、比較的起こり得そうです。

そんなシーンでも、コートへの影響を極限まで少なくするために、
耐熱性能はあると嬉しい機能です。

傷防止性能と耐熱性能は、レンズを守るうえで非常に助かる機能。

これらも搭載されている伊藤光学さんのブルーライトカットは超優秀ですよね。


伊藤光学さんの他のコートのサンプルもご用意しております。
伊藤光学 コート各種サンプル

他のコートもおすすめしたいのが、沢山あります。

ご興味ありましたら、店頭にて伊藤光学さんの各種コート(サンプル)
是非見てみてくださいね。







ブログ応援してくださ~~い(^◇^)
(下記リンク、ポチっと)

▼ブログランキング登録中…
ポチッ↓とするとランクUP!応援(人∀・)お願いします
 にほんブログ村 ファッションブログ メガネ・サングラスへ




■長谷川時計店はFacebook(フェイスブック)も運営しております。

 メガネFBページ→ https://www.facebook.com/hasegawa.megane

 店舗全般FBページ→ https://www.facebook.com/matsue.dandan.sp

 素早く投稿できるFacebookでは、ブログでは掲載しない情報も投稿いたします
 いいね!をクリックして最新情報をゲットしてください( '∇^*)^☆


■実店舗のご案内(公式ホームページ)
 https://www.hasegawa-watches.jp/

山陰(島根県/松江市/出雲市/安来市/大田市/浜田市、鳥取県/米子市/鳥取市/境港市/倉吉市)
のみなさま、松江にいらした際は、のぞいて見て下さいね。


※実店舗の営業日時
    
 営業時間:平日 10:00~18:00
      土日祝 10:00~18:30
 定休日: 毎週 水曜日、第1 日曜日

 その他、年末年始をはじめ数日休業を頂く事がございます。
 また、展示会・仕入れ・講習などで、休業させて頂く場合ございます。

 購入等のご要望で、時間外にご来店されたい場合など、
 事前にご連絡頂けましたら、できる限り対応させて頂きますので、ご相談下さい。

【注意】
 営業日・時間については変更する場合がございますので、
 最新のブログ記事でご確認お願いいたしますm(_ _)m


H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H

メガネ 時計 宝飾 長谷川時計店
〒690-0887
島根県松江市殿町67-2
TEL/FAX:0852-21-6019 

1級眼鏡作製技能士(国家資格):長谷川純一


大きな地図で見る
H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H

伊藤光学ブルーライトカットコートxコンセプトY|レンズ交換

島根大好き・松江大好きなメガネ店
出雲の国の1級眼鏡作製技能士、メガネ屋「長谷川」(松江市)です!
メガネ時計宝飾 長谷川純一



コンセプトYのレンズ交換をお任せいただきました。
コンセプトワイx伊藤光学 ブルーライトカット レンズ


今回は、当店で扱っている「コンセプトY」が主役というわけではなく、
交換させていただいたレンズについてのお話をしたいと思います。

お客様にお選びいただいたのは、伊藤光学の「アンテリオール174AS」


これは、一般的な外面非球面設計  屈折率1.74の最薄レンズです。


そして、この伊藤光学のレンズを選んでいただいた一番の理由は、
「伊藤光学のブルーライトカットコートを付けたいから!」
です。


実は、このレンズを私がおすすめしたんです。

以前にもブルーライトカットコートをお選びいただいていたお客様。


今回も「ブルーライトカットコートを付けたい」とのご希望を伺ったので、
「それなら、ぜひ 伊藤光学のブルーライトカットコートがイチオシですよ!」とご案内しました。


ブルーライトカットコートて、どこも似たり寄ったりかと思います。

他性能が加わったワンランク上の価格帯のコートであれば、
それはそれで価値の高いコートもあります。


そして、
今回おすすめした、伊藤光学のブルーライトカットは、ごく普通の加算のコート群です。


でも、なぜ、イチオシなのかというと。。。



その前に、伊藤光学のブルーライトカットの説明を。。。

ブルーライト平均カット率 36%
ブルーライトカット36%カット率



青色光をカットして、まぶしさ軽減・クリアな視界
まぶしいと感じやすいと言われている青色光の部分を効果的に反射することによって、
まぶしさから目を守り、眼の負担をやわらげます。
※BLCコートは、旧DLCニューアクアコートと比べ、「裏面反射」「ゴースト」「レンズの黄ばみ」を軽減した仕様になっています。
また、レンズ両面ともブルー系の反射色となります。
ブルーライトカット約17%カット 平均カット率36%


分光透過率曲線
ブルーライトカット分光透過率曲線

割とカット率は高い方だと思いますが、各メーカーで極端な差はないかと思います。


じゃあ、なぜ、伊藤光学のブルーライトカットが良いのか、というと、

他の性能もてんこ盛り

トッピングの「全部乗せ!」みたいな感じ(笑)


まずは、伊藤光学のレンズ全般として、衝撃に強いプライマー
「耐衝撃性プライマーコート」を施しています。

1.衝撃に強い
BLC-5x7254


「米国F.D.A規格をクリアした、耐衝撃性プライマーコートを施しておりますので、
万が一、メガネに衝撃が加わった際もレンズが割れにくく、大切な眼を守ってくれます。
(※米国F.D.A規格 16.2gの硬球を127cmの高さから落としてレンズが割れないこと)」
というメーカー説明が記載されています。


ドロップボール試験x耐衝撃性プライマーコート付き


伊藤光学さんは、コートでは最高レベルのメーカーだと思います。

でも、
自社の技術のアピールをあまりしないというか、職人気質というか、
そんな傾向にある気がします。


一般的なレンズで、耐衝撃性プライマーコートて、見た記憶がなく、
(あったとしても、それは伊藤光学さんがOEMで請け負ったりしている)

今度、この点についても、また説明をしてもらおうと思っているところです。


しれっと、凄い技術を投入していたり、
他性能も付いているのに、ほとんど説明していなかったり、

なんとも、面白いメーカーに思えて、最近またさらに、深堀したい欲にかられています。


次に、

2.キズに強い
傷防止コート性能付きレンズ

超硬質コーティングを施しているので、通常レンズと比べ、キズが付きにくいです。

ブルーライトカットに傷防止性能があるって、他メーカーでも存在します。

ですが、そういうのは、1ランク上のブルーライトカットコートになるので、
お値段も、通常のブルーライトカットより、上になるのです。

伊藤光学さんのブルーライトカットは、
一般的なふつ~のブルーライトカットのランクなのに、
傷防止が付いているんですよね。

しかも、この傷防止のレベルが、私の調査では、かなりの高性能です。


さて、
ブルーライトカット以外に付いている性能説明として
2つ目が終わったところです。


まだまだ、あるんですよ!

だいぶ長くなったので、
3つ目以降の性能を次回ブログでご紹介しようと思います。



なんてたって、「全部のせ!」とまではいかないにしても、
贅沢すぎるでしょ!って感じのコートですからね。


では、次回のブログにて~




ブログ応援してくださ~~い(^◇^)
(下記リンク、ポチっと)

▼ブログランキング登録中…
ポチッ↓とするとランクUP!応援(人∀・)お願いします
 にほんブログ村 ファッションブログ メガネ・サングラスへ




■長谷川時計店はFacebook(フェイスブック)も運営しております。

 メガネFBページ→ https://www.facebook.com/hasegawa.megane

 店舗全般FBページ→ https://www.facebook.com/matsue.dandan.sp

 素早く投稿できるFacebookでは、ブログでは掲載しない情報も投稿いたします
 いいね!をクリックして最新情報をゲットしてください( '∇^*)^☆


■実店舗のご案内(公式ホームページ)
 https://www.hasegawa-watches.jp/

山陰(島根県/松江市/出雲市/安来市/大田市/浜田市、鳥取県/米子市/鳥取市/境港市/倉吉市)
のみなさま、松江にいらした際は、のぞいて見て下さいね。


※実店舗の営業日時
    
 営業時間:平日 10:00~18:00
      土日祝 10:00~18:30
 定休日: 毎週 水曜日、第1 日曜日

 その他、年末年始をはじめ数日休業を頂く事がございます。
 また、展示会・仕入れ・講習などで、休業させて頂く場合ございます。

 購入等のご要望で、時間外にご来店されたい場合など、
 事前にご連絡頂けましたら、できる限り対応させて頂きますので、ご相談下さい。

【注意】
 営業日・時間については変更する場合がございますので、
 最新のブログ記事でご確認お願いいたしますm(_ _)m


H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H

メガネ 時計 宝飾 長谷川時計店
〒690-0887
島根県松江市殿町67-2
TEL/FAX:0852-21-6019 

1級眼鏡作製技能士(国家資格):長谷川純一


大きな地図で見る
H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H

度が強くても軽いメガネになります!手作りセミオーダー眼鏡「コンセプトY」♪

島根大好き・松江大好き♪
出雲の国の認定眼鏡士、メガネ屋「長谷川」です!



本日の加工完了メガネのご紹介。




福井県で手作りされる「コンセプトY」



作るのはデザイナー兼、職人の「兵井 伊佐男」氏




セミオーダー眼鏡なので、いろいろと変更を加えることが可能です。








今回は、玉型(レンズの形)は既存のものを使い、




眼鏡の鼻幅(右レンズと左レンズの間の距離)と、

前枠(レンズが入る部分)から、耳に伸びているテンプルの長さとを、

お客様のお顔に最適となるように、修正させて頂きました。
デザイナー「兵井伊佐男」のセミオーダー眼鏡

前枠(フロント)をマットブラック

ヒンジ(前枠とテンプルの間のパーツ)をホワイト

テンプルを、レッド


というカラーリングを指定していただきましたよ。



いい感じですねぇ~♪





さて、



こちらにレンズを加工して、はめます。





レンズの度数は、右が強く、S-5.50




通常のフレームなら、超薄型か、最薄レンズを選ぶことが多いでしょう。
それでも、厚みがかなり出てしまうことの方が多いです。





今回は、1.60の薄型レンズ。




普通なら分厚くなりますが・・・・


お顔に合わせてセミオーダーしていますので、
コンセプトYなら強度でもレンズが薄く軽くできます

度の強い、右側レンズでもこれくらいでおさまっています!



レンズも小さめで、フレームが超軽量ですので、



総重量もかなり軽くなっています(^^)



今までは、プラスチックのフレームで、重量があり、
ズレてしまって・・・・


という事でしたが、


国産コンセプトY、強度レンズでも薄く加工完成


これなら、快適にご使用頂けるかと思います(*^^*)









このあと、自分のic!berlin(アイシーベルリン)用に、


こんなの作成しちゃいました。。。
ic!berlinアイシーベルリンに跳ね上げ式サングラスをオーダーメイド

レンズ(玉)型に合わせて、オーダーメイドする


跳ね上げ式のサングラスです。






使われている金具もスマートですし、
サングラスの形も、使用しているメガネと同じ形にできるので、


まるで、最初からセットで購入したようですよね~



あ、まだ正式に受注できる状態ではないですが、




当店でメガネご購入の方で、興味のある方は、


私、店長の長谷川純一までご相談下さいね。









ありゃ、またしても、夕食抜き(゚д゚)!



でも、今日はまだ日をまたいでいないので、

問題なし~~~ (^O^)/










ブログ応援してくださ~~い(^◇^)
(下記リンク、ポチっと)

▼ブログランキング登録中…
ポチッ↓とするとランクUP!応援(人∀・)お願いします
 にほんブログ村 ファッションブログ メガネ・サングラスへ




※長谷川時計店はFacebook(フェイスブック)も運営しております。

 メガネFBページ→ https://www.facebook.com/hasegawa.megane

 店舗全般FBページ→ https://www.facebook.com/matsue.dandan.sp

 素早く投稿できるFacebookでは、ブログでは掲載しない情報も投稿いたします
 いいね!をクリックして最新情報をゲットしてください( '∇^*)^☆


※実店舗の営業日時
 平日(月-金)      :  10:00~19:00
 祝日 土曜 第2・第4日曜 : 10:00~18:00
 
 定休日: 第1・第3・第5 日曜日

 年末年始・ゴールデンウィーク・お盆にはお休みを頂いております。
 その他、展示会・勉強会などで休業する場合がございます。

 購入等のご要望で、時間外にご来店されたい場合など、
 事前にご連絡頂けましたら、できる限り対応させて頂きますので、ご相談下さい。

【注意】
 営業日・時間については変更する場合がございますので、
 最新のブログ記事でご確認お願いいたしますm(_ _)m


H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H

眼鏡・時計・宝飾 長谷川時計店
〒690-0887
島根県松江市殿町67-2
TEL:0852-21-6019  FAX:0852-21-6071

認定眼鏡士:長谷川純一


大きな地図で見る
H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H

NHKの番組で放送されます。原点はコンセプト「Y」

島根大好き・松江大好き♪
出雲の国の認定眼鏡士、メガネ屋「長谷川」です!




NHK総合「サキどり」にて当店取扱いのメガネフレーム
コンセプト「Y」に関する放送があります。


放映日時は明日3月30日(日)朝8:25~



約3年前に同番組でコンセプトYが取り上げられた続編となります。



今回クローズアップされる量産型のY-CONCEPTは取扱いはありませんが、

顔や目の距離を考慮して形やサイズ、そして色が指定できる、
セミオーダー可能なコンセプト「Y」が原点。


デザイナー兵井さんの熱い思いとともに、唯一無二のコンセプトを持った商品です。
兵井 伊佐男の新作Yコンセプトの説明



コンセプト「Y」は全国に約50店舗しかなく、当店もそのうちの一店。
兵井伊佐男さんとのツーショット写真





近年、量販店のメガネも沢山ありますが、
その真逆をいく、福井のメガネ作りを是非、ご視聴ください。(≧∇≦)ノ




「コンセプトYも、Yコンセプトも知らない!」
「メガネは作りは興味ある」
「良くわからないけど、TV見てみる~」



そんな方も、そうでない方も、下記リンク、ポチっとして
頂けるとよろこびま~~す(^◇^)

▼ブログランキング登録中…
ポチッ↓とするとランクUP!応援(人∀・)お願いします
 にほんブログ村 ファッションブログ メガネ・サングラスへ




※長谷川時計店はFacebook(フェイスブック)も運営しております。

 メガネFBページ→ https://www.facebook.com/hasegawa.megane

 店舗全般FBページ→ https://www.facebook.com/matsue.dandan.sp

 素早く投稿できるFacebookでは、ブログでは掲載しない情報も投稿いたします
 いいね!をクリックして最新情報をゲットしてください( '∇^*)^☆


※営業日時
 平日:10:00~19:00
 土祝:10:00~18:00
 日曜:定休日
 その他、年末年始・ゴールデンウィーク・お盆には数日休業しております
 上記以外でも、展示会・仕入れ・講習などで、休業させて頂く場合ございます。

 営業日の閉店時間を多少延長する事は可能です。

 購入等のご要望で、時間外にご来店されたい場合など、
 事前にご連絡頂けましたら、できる限り対応させて頂きますので、ご相談下さい。


H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H

眼鏡・時計・宝飾 長谷川時計店
〒690-0887
島根県松江市殿町67-2
TEL:0852-21-6019  FAX:0852-21-6071

認定眼鏡士:長谷川純一


大きな地図で見る
H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H

Concept「Y」(コンセプトワイ)「視野の広い近々両用眼鏡+ブルーカットの肌美人」

島根大好き・松江大好き♪
出雲の国の認定眼鏡士、メガネ屋「長谷川」です!



本日も、

デザイナー兼、職人の「兵井 伊佐男」さんがつくる

手作りメガネ「コンセプトY」にて、メガネ作製いたしました。



ベースとなるのは、こちら↓
メガネフレームCONCEPT-Y(コンセプトY)

Y-04W(ワイド)


これは、当店の専務の私物です。


ちなみに、専務の装着写真はこちら
メガネフレームCONCEPT-Y(コンセプトY)着用写真



今回は、お客様のPD(瞳孔距離)がかなり狭いので、

最適なバランスとなるように、


玉型(レンズ)サイズと、ブリッジ(鼻幅)サイズを変更しました。




そして、できたメガネがコチラ
Concept「Y」/コンセプトワイ・Y-04W メガネフレーム

玉型は、幅を1mmほど、小さくしたのと同時に、

ほ~~んのわずかに、シェイプも変更。

たぶん、これは、作る側の自己満足にしか過ぎませんが、
こだわってみました!




左右のレンズで、度数にけっこうな差があったのですが、

さすが、コンセプトYです、厚みの差がほとんどでません!
Concept「Y」/コンセプトワイ・Y-04W メガネフレーム後ろからの写真

発注時に、バランス指定をしてやらなくても、ほぼ均等になりました。




さて、今回のメガネ


近用メガネなのですが、視野に奥行きを持たせるために
いわゆる「近々両用」となっています。





近用ベースで、レンズの中心から上の方かけて、

度数がかるくなっていますので、

少し遠いところにも、焦点が合うようになっています。



また、「肌美人」という、女性による、女性のためのカラーを使っています。



短波長をカットし、かつ、

医療用カラーの技術を用いた、コントラストの上がる、

それでいて、女性の肌が美しく見える特殊なカラーです。
Concept「Y」/コンセプトワイ・Y-04W 肌美人

反射光も、通常のブルーカットコートと違い、ほのかについた
特殊カラーとのバランスも考えた、きれいな反射光となっています。


アンチエイジング効果もある、肌美人は、おすすめですよ♪



ということで、本日もこれにて仕事終了です!


それでは、また~(^O^)/




「コンセプトYって、シンプルだけどお洒落~♪」
「アンチエイジングのカラー、興味ある~!」
「奥行ある、近用メガネつくりたい」





そんな方も、そうでない方も、下記リンク、ポチっとして
頂けるとよろこびま~~す(^◇^)

▼ブログランキング登録中…
ポチッ↓とするとランクUP!応援(人∀・)お願いします
 にほんブログ村 ファッションブログ メガネ・サングラスへ




※長谷川時計店はFacebook(フェイスブック)も運営しております。

 メガネFBページ→ https://www.facebook.com/hasegawa.megane

 店舗全般FBページ→ https://www.facebook.com/matsue.dandan.sp

 素早く投稿できるFacebookでは、ブログでは掲載しない情報も投稿いたします
 いいね!をクリックして最新情報をゲットしてください( '∇^*)^☆


※営業日時
 平日:10:00~19:00
 土祝:10:00~18:00
 日曜:定休日
 その他、年末年始・ゴールデンウィーク・お盆には数日休業しております
 上記以外でも、展示会・仕入れ・講習などで、休業させて頂く場合ございます。

 営業日の閉店時間を多少延長する事は可能です。

 購入等のご要望で、時間外にご来店されたい場合など、
 事前にご連絡頂けましたら、できる限り対応させて頂きますので、ご相談下さい。


H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H

眼鏡・時計・宝飾 長谷川時計店
〒690-0887
島根県松江市殿町67-2
TEL:0852-21-6019  FAX:0852-21-6071

認定眼鏡士:長谷川純一


大きな地図で見る
H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H

遠近両用メガネ。Concept「Y」(コンセプトワイ)で作製!?当店・会長編

島根大好き・松江大好き♪
出雲の国の認定眼鏡士、メガネ屋「長谷川」です!



前回のブログでも書いた


デザイナー兼、職人の「兵井 伊佐男」さんがつくる
手作りメガネ「コンセプトY」
Concept「Y」(コンセプトワイ) メガネフレーム

今回のブログも、このコンセプトYの内容です。




先日から、

当店の会長である、長谷川広佳のメガネをこのコンセプトYで作ろうと、

いろいろ話し合っていました。





遠視のため、凸レンズになるのですが、

これに、さらに遠視性の強度乱視が加わる、少し珍しい目なのです。




現在、遠近両用メガネをかけています。





顔は大きく、ごつく、エラもはっていますので、

コンセプトYとはいえ、あまりレンズシェイプは小さくなりすぎないように、




そして、遠近両用のため、天地幅はある程度確保したいという希望も入れ、
考えてみました。



ベースとなるのは、こちら
Concept「Y」/コンセプトワイ・Y-03W メガネフレーム

コンセプトYのスタンダード・シリーズ [Y-03W]



レンズ度数を考えると、この玉型(レンズの形)をもう少し小さくしたいところ
なのですが、

本人の顔を考えると、バランス的に、これくらいが限度かな~、というところ。




天地は29mmあるので、サイズ変更なしで遠近両用も十分いけますが、

いろいろな要素を考慮し、

4mmほど天地を広げ、33mmに暫定的に決めました。




Y-03Wの型板をもとに、天地を広げた型板を作製し、

トレーサーにかけ、そのデータを → PCへ



レンズ度数やら、もろもろ入力し、

これら全てのデータを元に、薄くなるように指定すると。。。



8箇所のレンズ厚がでてきます。
Concept「Y」/コンセプトワイ・Y-03Wレンズ厚み計算

左右それぞれに、レンズがありますので、8箇所x2ケ です。


一箇所につき、2つの厚みデータがあります。




・1つは、
 
 このような手間のかかる作業をせずに発注した場合の厚み、



・もう1つは、 
 
 データを元に薄く製造させるよう指定した、レンズ厚み



度数や玉型、レンズ素材で一概には言えませんが、

ひと手間かけると、今回のケースでは、最大で2mm以上もレンズが薄くなります。




さて、
コンセプトYの Y-03Wのフレームに、

さきほど作製した、型板をあててみると、こんな感じ
Concept「Y」/コンセプトワイ・Y-03Wメガネ・セミオーダー

レンズ中心の厚みが、結構あるのですが、、、

どんなもんでしょう・・・・


これで、兵井さんに発注しちゃいましょうかねぇ…



もう少し考えてみますね♪



とりあえず、途中経過の報告でした~



それでは、また~(^O^)/




「コンセプトYって、なんだか色んなことができちゃうのね♪」
「自分で形を決められるの?」
「楽しそ~」





そんな方も、そうでない方も、下記リンク、ポチっとして
頂けるとよろこびま~~す(^◇^)

▼ブログランキング登録中…
ポチッ↓とするとランクUP!応援(人∀・)お願いします
 にほんブログ村 ファッションブログ メガネ・サングラスへ




※長谷川時計店はFacebook(フェイスブック)も運営しております。

 メガネFBページ→ https://www.facebook.com/hasegawa.megane

 店舗全般FBページ→ https://www.facebook.com/matsue.dandan.sp

 素早く投稿できるFacebookでは、ブログでは掲載しない情報も投稿いたします
 いいね!をクリックして最新情報をゲットしてください( '∇^*)^☆


※営業日時
 平日:10:00~19:00
 土祝:10:00~18:00
 日曜:定休日
 その他、年末年始・ゴールデンウィーク・お盆には数日休業しております
 上記以外でも、展示会・仕入れ・講習などで、休業させて頂く場合ございます。

 営業日の閉店時間を多少延長する事は可能です。

 購入等のご要望で、時間外にご来店されたい場合など、
 事前にご連絡頂けましたら、できる限り対応させて頂きますので、ご相談下さい。


H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H

眼鏡・時計・宝飾 長谷川時計店
〒690-0887
島根県松江市殿町67-2
TEL:0852-21-6019  FAX:0852-21-6071

認定眼鏡士:長谷川純一


大きな地図で見る
H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H

Concept「Y」(コンセプトワイ)クラシックな丸眼鏡で遠近両用+ブルーカット

島根大好き・松江大好き♪
出雲の国の認定眼鏡士、メガネ屋「長谷川」です!



デザイナー兼、職人の「兵井 伊佐男」さんがつくる

手作りメガネ「コンセプトY」



このメガネは、サイズや形、色などを自由に選べ、セミオーダーが可能ですが、

兵井さん一人で対応するために、限りがあります。


このため扱えるお店は、わずか50店舗。


これ以上、取り扱い店舗が増えると対応できなくなるため、
今後増えることはありません。


ちなみに、最後にコンセプトYのショップとなったのは、当店です!




さて、8月上旬、


丸眼鏡のようなクラシックなデザインが好きという当店のお客様が、

コンセプトYで遠近両用メガネをご注文下さいました。



実は、昨年も、ツーポイントで、一山の丸眼鏡をご注文頂いていました。

ツーポイントのため、そして、サイズが決まってしまっている既成品がゆえ、

耳側のレンズ厚みは、結構あつく、3~4mmあります。



今回、ほぼ同度数で、作成させてもらったメガネがさきほどできました。


こちら
Concept「Y」/コンセプトワイ・クラシック丸眼鏡



一見して薄そうですよね?


左も
コンセプトY・丸眼鏡、遠近両用・薄い仕上がり



右も
コンセプトY・丸眼鏡、遠近両用・薄い仕上がり右




めちゃくちゃ薄く仕上がりました。
コンセプトY・クラシック丸眼鏡、遠近両用・レンズ薄い


左レンズの上辺なんて、1.3~1.4mm程度しかありません。



もちろん、通常どおり発注していてはこんなに薄くはなりません。


フレームの玉の形をトレースして、PCに送り

ネットにつなげ、あれやこれや入力して、フレームにあうように薄く指定しているのですよ♪




このメガネを、試しにコソッと掛けてみたんですが

フィッティングもしてないのに、軽すぎてズレようがありませんでした。


それくらい軽く、フィット感が優れ、装着感が最高です。



小さな丸いレンズでも、バッチリ遠近両用として使用できます。


遠く用の度数(レンズ上部)も、近くの度数(レンズ下部)も、
この小さな丸いレンズに余裕をもっておさまっています。
コンセプトY・丸眼鏡、遠近両用ブルーカット


青いレイアウト線が残っているので、見て頂ければ分かると思います。



レンズは、
紫外線はもちろん、短波長をカットする、ブルーカット・コートも付けさせてもらいました。


ちなみに、これ、

楽譜を読むために、下部の近用度数を少し軽めにしてあります。



新聞などを読む距離よりも、少し遠いところに焦点が合うようにしてあります。




こんなに薄いレンズに仕上げられて、

コンセプトYの、コンセプトに改めて、感心すると同時に、

非常に楽しい仕事ができて、嬉しい気持ちで、ブログを書くことができました。



このメガネをお客様にお渡しした時の反応を、はやく見てみたいです(^-^)


それでは、また~(^O^)/




「このコンセプトYのフレーム、クラシカルで好き♪」
「コンセプトYだと、こんなに薄く仕上げることができるんだ~!」
「セミオーダーしてみたいなぁ~」





そんな方も、そうでない方も、下記リンク、ポチっとして
頂けるとよろこびま~~す(^◇^)

▼ブログランキング登録中…
ポチッ↓とするとランクUP!応援(人∀・)お願いします
 にほんブログ村 ファッションブログ メガネ・サングラスへ




※長谷川時計店はFacebook(フェイスブック)も運営しております。

 メガネFBページ→ https://www.facebook.com/hasegawa.megane

 店舗全般FBページ→ https://www.facebook.com/matsue.dandan.sp

 素早く投稿できるFacebookでは、ブログでは掲載しない情報も投稿いたします
 いいね!をクリックして最新情報をゲットしてください( '∇^*)^☆


※営業日時
 平日:10:00~19:00
 土祝:10:00~18:00
 日曜:定休日
 その他、年末年始・ゴールデンウィーク・お盆には数日休業しております
 上記以外でも、展示会・仕入れ・講習などで、休業させて頂く場合ございます。

 営業日の閉店時間を多少延長する事は可能です。

 購入等のご要望で、時間外にご来店されたい場合など、
 事前にご連絡頂けましたら、できる限り対応させて頂きますので、ご相談下さい。


H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H

眼鏡・時計・宝飾 長谷川時計店
〒690-0887
島根県松江市殿町67-2
TEL:0852-21-6019  FAX:0852-21-6071

認定眼鏡士:長谷川純一


大きな地図で見る
H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H

めがねの聖地「鯖江」出張【10】 -コンセプトYとデザイナー兵井伊佐男-

島根大好き・松江大好き♪
出雲の国の認定眼鏡士、メガネ屋「長谷川」です!




5月の鯖江出張のブログ第10弾!
鯖江出張の最終章☆彡


■第1弾→ http://h-eye.info/archives/28362896.html(鯖江出張~到着)
■第2弾→ http://h-eye.info/archives/28895817.html(浜本テクニカル・工場見学)
■第3弾→ http://h-eye.info/archives/28938527.html(谷口眼鏡・工場見学)
■第4弾→ http://h-eye.info/archives/28944661.html(やきとり秋吉)
■第5弾→ http://h-eye.info/archives/29019193.html(手作りメガネ前編)
■第6弾→ http://h-eye.info/archives/29177908.html(手作りメガネ後編)
■第7弾→ http://h-eye.info/archives/29207577.html(大懇親会)
■第8弾→ http://h-eye.info/archives/29249120.html(増永眼鏡・工場見学)
■第9弾→ http://h-eye.info/archives/29266419.html(兵井伊佐男と、こども歴史文化館)



こども歴史文化館の見学を終え、最後の最後の訪問地

コンセプトYを造る、「兵井 伊佐男」のワンオフ工房へGO~♪





こども歴史文化館から歩いてすぐ、道路沿いにありました。


数十年前に移築された古い学校の校舎を改造した工房です。
兵井 伊佐男のワンオフ工房外観

この外観で、すでにワクワク。



入り口↓です
兵井 伊佐男のワンオフ工房入り口



工房内で、兵井さんによる新製品の説明
兵井 伊佐男の新作Yコンセプトの説明



世界展開される、新ブランド「Yコンセプト」
兵井 伊佐男の新作Yコンセプト新製品



従来の、「コンセプトY」との違いなど詳細を説明
兵井 伊佐男によるYコンセプト説明



NHKに取材され、ネット番組でも流されました
兵井 伊佐男の新作YコンセプトNHK動画



お次は、
「コンセプトY」から派生した、別コンセプトの完全手作りの木製フレームの話に。


右の方が、木製フレームの職人さん。
P1150832x6448



木製フレーム
P1150845x6448


これが20万円くらいだったかな…
P1150839x6448


こちらは、25万円くらいだったはず
P1150837x6448

長谷川時計店には在庫していないので、詳細は触れませんが、


テンプルの先の方まで、手が込んだ立体的なデザイン。

仕上げも繊細かつ丁寧、温かみのある一生ものの逸品でした。


デザインのみならず、兵井さんのメガネに対する新しい価値観を
吹き込んだ、想いのこもったものでした。






さて、僕が、このワンオフ工房に行ったのは、ただ単に見学に行ったとか、

皆が行くからついて行ったとか、ではありません。




以前から、コンセプト「Y」にとても興味がありました。


何度もホームページも見ました。
ワンオフ工房のホームページ


長谷川時計店で取り扱いをしたいと思い、取引条件などをメールで
兵井さんに問合せをしていました。



返事には、一つだけ条件がありました。


ワンオフ工房を訪れ、どのような思いでコンセプトYを作っているのか
それを知って欲しい。



ただそれだけであり、唯一の絶対条件でした。





手作りメガネ教室のために、鯖江に行こうと予定をたてていましたので、


ちょうどいいタイミング!



当初の出張期間を延ばし、ワンオフ工房へ行くことに。





これとは、別に、


手作りメガネ教室の参加者の一部でフレーム製造メーカーの
工場見学に行くことになったのですが、


後日、訪問先を聞くと、なんと! コンセプトYの「ワンオフ工房」!!


ものすごい偶然です!




こんな、ドンピシャのタイミングの連続なのでした。




今回、兵井さんから、説明があった新ブランド「Yコンセプト」は、
初の量産を目的とした世界展開のブランドです。




それにともない、従来の「コンセプトY」は、

兵井さんの仕事量の限界で、既存のお店のみでの展開、新規取引は終了!


この工房で初めて聞かされるのでした(^_^;)



とてもショックでした。


が、


しか~~し!



事前に、「コンセプトY」の取り扱い希望のメールをしていたため、

長谷川時計店のみ、新規で取り扱いを許されるお店となったまま保留されていました。



奇跡だ!!



ワンオフ工房を訪れ、そして、兵井さんにお逢いし、
お話を聞き、商品を見て触り、


もちろん、その場で、取り扱いのお願いをしましたよ!






問合せから、コンセプトYの取り扱い決定までの、この奇跡的な偶然、

これ以上のことがあるでしょうか。。。。


本当に感激しました。



コンセプトYの、最後の取り扱いショップとなった記念にツーショット写真を
兵井伊佐男さんとのツーショット写真

(私、ちょっと顔が固いですね^^;)



長谷川時計店は、全国で50番目のコンセプトY取り扱い店になりました。
(49番目??だったかも)



お近くの方は、ぜひぜひ一度見にていらしてくださいね(*^_^*)



コンセプトYについての、詳細は、また後日、ブログにて説明致します。




さて、ワンオフ工房を後にし、メガネ修理の田村さんに、
福井駅まで送っていただきました。
メガネ修理の田村さんとツーショット



そればかりか、駅構内のお店までついてきてくれて、
お土産の案内までしてくれました!


鯖江出張前から、鯖江の情報、懇親会・工場見学や、送迎などなど、
親身になって、大変にお世話になりました。


田村さん、本当に本当にありがとうございました\(^o^)/








鯖江での長く、貴重な濃い濃い3日間の終了~(≧∇≦)ノ




「木製のフレーム、めちゃくちゃイイねっ!」
「すべてがドンピシャのタイミングだね!!」
「近くなので、コンセプトYを一度見に行くよ~♪」





そんな方も、そうでない方も、下記リンク、ポチっとして
頂けるとよろこびま~~す(^◇^)

▼ブログランキング登録中…
ポチッ↓とするとランクUP!応援(人∀・)お願いします
 にほんブログ村 ファッションブログ メガネ・サングラスへ




※長谷川時計店はFacebook(フェイスブック)も運営しております。

 メガネFBページ→ https://www.facebook.com/hasegawa.megane

 店舗全般FBページ→ https://www.facebook.com/matsue.dandan.sp

 素早く投稿できるFacebookでは、ブログでは掲載しない情報も投稿いたします
 いいね!をクリックして最新情報をゲットしてください( '∇^*)^☆


※営業日時
 平日:10:00~18:30
 土祝:10:00~18:00
 日曜:定休日
 その他、年末年始・ゴールデンウィーク・お盆には数日休業しております
 上記以外でも、展示会・仕入れ・講習などで、休業させて頂く場合ございます。

 営業日の閉店時間を多少延長する事は可能です。

 購入等のご要望で、時間外にご来店されたい場合など、
 事前にご連絡頂けましたら、できる限り対応させて頂きますので、ご相談下さい。


H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H

眼鏡・時計・宝飾 長谷川時計店
〒690-0887
島根県松江市殿町67-2
TEL:0852-21-6019  FAX:0852-21-6071

認定眼鏡士:長谷川純一


大きな地図で見る
H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H

デザイナー兼職人の兵井氏が作る「コンセプトY」入荷!遠近両用メガネ

島根大好き・松江大好き♪
出雲の国の認定眼鏡士、メガネ屋「長谷川」です!



新規に取り扱うことになったメガネ・フレーム、 “CONCEPT「Y」”
これ、「コンセプトワイ」と読みます。


2013年6月1日に入荷しました!
メガネフレームCONCEPT-Y(コンセプトY)荷物

デザイナーであり、職人である、兵井伊佐男(ひょうい いさお)氏が

メガネの聖地「鯖江」の隣「福井市」の自分の工房で、

すべてハンドメイドで作製しています。




さっそく検品しました。
メガネフレームCONCEPT-Y(コンセプトY)入荷!

詳しくは、別途、記事を書きますが、


ネジを使用せず、非常に軽く、
フレームと、レンズが独立したような構造になっています。



このため、フレームを顔のサイズに合わせてあっても、
レンズは、小さくすることが可能。



また、セミオーダーもできるので、

顔や、瞳孔間のサイズに合わせた最適なフレームサイズでオーダーすることもできちゃうのです!




さっそく、このコンセプトYで、僕もメガネを作りたかったのですが、


まずは、専務が作ることになりました。


えらんだのは、Y-04ワイド(ワイン)
メガネフレームCONCEPT-Y(コンセプトY)



レンズは遠近両用
メガネフレームCONCEPT-Y(コンセプトY)

東海光学の肌美人コーラル10%のカラーをつけました。



セミオーダー可能と言いましたが、
専務の瞳孔の距離や、顔サイズが、既製のものでピッタリだったので、

今回は、セミオーダーは行いませんでした。


本日、夕方完成しましたので、すぐに装着!
メガネフレームCONCEPT-Y(コンセプトY)着用写真

「軽くてとてもいい!」と、非常に満足していましたよ♪



各所をズームアップ
メガネフレームCONCEPT-Y(コンセプトY)鼻パッド

ネジが見えないでしょ??
メガネフレームCONCEPT-Y(コンセプトY)ヒンジ丁番




顔幅とレンズの大きさが最適になると、他にもメリットあるんです。


それについては、また別の記事にてご説明しま~す(≧∇≦)ノ




「コンセプトY、試しに掛けてみたい!」
「なんだか、めちゃ軽そう」
「ハンドメイドってのがいいねぇ~」



そんな方も、そうでない方も、下記リンク、ポチっとして
頂けるとよろこびま~~す(^◇^)

▼ブログランキング登録中…
ポチッ↓とするとランクUP!応援(人∀・)お願いします
 にほんブログ村 ファッションブログ メガネ・サングラスへ




※長谷川時計店はFacebook(フェイスブック)も運営しております。

 メガネFBページ→ https://www.facebook.com/hasegawa.megane

 店舗全般FBページ→ https://www.facebook.com/matsue.dandan.sp

 素早く投稿できるFacebookでは、ブログでは掲載しない情報も投稿いたします
 いいね!をクリックして最新情報をゲットしてください( '∇^*)^☆


※営業日時
 平日:10:00~18:30
 土祝:10:00~18:00
 日曜:定休日
 その他、年末年始・ゴールデンウィーク・お盆には数日休業しております
 上記以外でも、展示会・仕入れ・講習などで、休業させて頂く場合ございます。

 営業日の閉店時間を多少延長する事は可能です。

 購入等のご要望で、時間外にご来店されたい場合など、
 事前にご連絡頂けましたら、できる限り対応させて頂きますので、ご相談下さい。


H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H

眼鏡・時計・宝飾 長谷川時計店
〒690-0887
島根県松江市殿町67-2
TEL:0852-21-6019  FAX:0852-21-6071

認定眼鏡士:長谷川純一


大きな地図で見る
H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H
記事検索
月別アーカイブ
読者登録
LINE読者登録QRコード
QRコード
QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

カテゴリ別アーカイブ
ギャラリー
  • 超軽量ふちなしメガネ「エアロジ」の魅力!軽くてシンプル
  • 超軽量ふちなしメガネ「エアロジ」の魅力!軽くてシンプル
  • 超軽量ふちなしメガネ「エアロジ」の魅力!軽くてシンプル
  • 超軽量ふちなしメガネ「エアロジ」の魅力!軽くてシンプル
  • 超軽量ふちなしメガネ「エアロジ」の魅力!軽くてシンプル
  • 超軽量ふちなしメガネ「エアロジ」の魅力!軽くてシンプル
  • 超軽量ふちなしメガネ「エアロジ」の魅力!軽くてシンプル
  • 超軽量ふちなしメガネ「エアロジ」の魅力!軽くてシンプル
  • 超軽量ふちなしメガネ「エアロジ」の魅力!軽くてシンプル
  • 超軽量ふちなしメガネ「エアロジ」の魅力!軽くてシンプル
  • 超軽量ふちなしメガネ「エアロジ」の魅力!軽くてシンプル
  • 超軽量ふちなしメガネ「エアロジ」の魅力!軽くてシンプル
  • 超軽量ふちなしメガネ「エアロジ」の魅力!軽くてシンプル
  • トムフォードxネオコントラスト アートグレーEX可視光調光レンズ交換
  • トムフォードxネオコントラスト アートグレーEX可視光調光レンズ交換
  • トムフォードxネオコントラスト アートグレーEX可視光調光レンズ交換
  • トムフォードxネオコントラスト アートグレーEX可視光調光レンズ交換
  • トムフォードxネオコントラスト アートグレーEX可視光調光レンズ交換
  • トムフォードxネオコントラスト アートグレーEX可視光調光レンズ交換
  • トムフォードxネオコントラスト アートグレーEX可視光調光レンズ交換
  • トムフォードxネオコントラスト アートグレーEX可視光調光レンズ交換
  • トムフォードxネオコントラスト アートグレーEX可視光調光レンズ交換
  • トムフォードxネオコントラスト アートグレーEX可視光調光レンズ交換
  • トムフォードxネオコントラスト アートグレーEX可視光調光レンズ交換
  • トムフォードxネオコントラスト アートグレーEX可視光調光レンズ交換
QRコード
QRコード
最新コメント
タグクラウド