島根大好き・松江大好きなメガネ店
出雲の国の1級眼鏡作製技能士、メガネ屋「長谷川」(松江市)です!

眩しさをカットする特殊なレンズ
「ネオコントラスト アート グレイ EX」のご紹介
イトーレンズから発売されています。
レンズ名称が長くてややこしいですね。
まずは大きく二つに分けて説明します。
1)「ネオコントラスト」
イエローライトをピンポイントで大幅カットしてくれる特殊な機能です。
2)「アート グレイ EX」
可視光調光レンズの機能で、発色時の色がグレーになります。
ネオコントラスト + 可視光調光レンズ
ネオコントラストという特殊な機能を持つレンズがベースです。
光が当たらない状況下でも、塗布された特殊染料が付いているので、薄いカラーレンズの状態となっています。
光(可視光線)に反応して調光機能が働くと、次第に色(濃度)が濃くなります。
その様子を図に表すと下記のようになります。


光(可視光線)の量によりレンズの色(濃度)が変化するので、
・屋内や夜間の利用では濃度22%のネオコントラストレンズ、
・日中の車内では濃度35%~50%のサングラスレンズ、
・晴天時の屋外では高濃度のサングラスレンズ
と、1本で複数の使い方が可能となります。
色が濃くなる前と、光に反応して濃くなった後では性能が異なります。
分光透過曲線を見ると一目瞭然です。

色が濃くなると、イエローライト以外の光も大きくカットしているのが分かりますね。
見え方のイメージ

※ 光の量により変化度合いが異なり、更には温度が高くなると色が濃くならない特性があるため、あくまでイメージとしてご参照ください。
夜間は、(レンズが反応するほどの)光は無いので、薄いカラーのまま。「夜間運転用のサングラス」として使用することが可能。
(一部コート種は夜間運転不適合)

ネオコントラストのイエローライトをカットする機能が働くので、ヘッドライトなどの眩しい光が軽減されます。
紫外線カットガラスに覆われた車中でもサングラスに

紫外線カットガラスに覆われた車中でも可視光によりレンズが色づき、中程度の濃度のドライブ用サングラスとして使用できます。
(※ 車内の光量によって変化度合いが異なります。また、温度が高いと色が濃くならない場合があります。)
イエローライトカットで視認性UP

日中の車中ではネオコントラストレンズの効果が良く発揮されます。最もまぶしさを感じる585nm付近の波長(イエローライト)を効果的に軽減できるため、まぶしさを抑えるとともに視認性も向上します。
夜間運転利用可能

夜間はネオコントラストレンズとして夜間屋外利用(夜間運転も含む)が可能となります。夜間屋外活動に必要な光量を維持しつつ、対向車のヘッドライトなどのまぶしさを軽減させることが可能となります。
発色・退色スピード

※ 発色・退色スピードは温度に加え湿度にも影響されるため、目安としてご参照ください。
なお、今回のブログではネオコントラストについての詳細は書いておりません。
ネオコントラストの機能をより詳しく知りたい方は、↓こちらをご覧ください。
「ネオコントラスト|イエローライトをカットし眩しい光を軽減&コントラストアップ」
「ネオコントラス アートグレーEX」は、かなり幅広い用途で使えます。
日中・車内・屋内・屋外、夜間運転用のドライブ サングラス などなど、
朝から夜まで、使えるので非常に便利ですよ。
当店には、「ネオコントラス アートグレーEX」のサンプルレンズがあります。

屋外で太陽光に直接当てると、こんな感じに濃くなります。

この写真を撮った日は、外気温が28.1度 室内が24.7度の晴天でした。
サンプルレンズを使って、
・実際にどのような効果を感じるのか
・どれくらいの光量で、レンズがどのくらいの濃度になるのか
体験していただけます。
ご自分の車内の紫外線カットガラスの内側で、どの位の濃度になるか、など試してみてください。
ただし、文中で繰り返し書いたように、
気温や光・紫外線の量で、色づき方がかなり違います。
この商品に限らず、調光レンズは、そのような特徴のあるレンズですので、
その点だけ、ご理解くださいね。
このレンズ以外にも、様々な特殊機能のサンプルレンズご用意していますので、
同時に試してみてください(^^)
ブログ応援してくださ~~い(^◇^)
(下記リンク、ポチっと)
▼ブログランキング登録中…
ポチッ↓とするとランクUP!応援(人∀・)お願いします

■長谷川時計店はFacebook(フェイスブック)も運営しております。
メガネFBページ→ https://www.facebook.com/hasegawa.megane
店舗全般FBページ→ https://www.facebook.com/matsue.dandan.sp
素早く投稿できるFacebookでは、ブログでは掲載しない情報も投稿いたします
いいね!をクリックして最新情報をゲットしてください( '∇^*)^☆
■実店舗のご案内(公式ホームページ)
https://www.hasegawa-watches.jp/
山陰(島根県/松江市/出雲市/安来市/大田市/浜田市、鳥取県/米子市/鳥取市/境港市/倉吉市)
のみなさま、松江にいらした際は、のぞいて見て下さいね。
※実店舗の営業日時
営業時間:平日 10:00~18:00
土日祝 10:00~18:30
定休日: 毎週 水曜日、第1 日曜日
その他、年末年始をはじめ数日休業を頂く事がございます。
また、展示会・仕入れ・講習などで、休業させて頂く場合ございます。
購入等のご要望で、時間外にご来店されたい場合など、
事前にご連絡頂けましたら、できる限り対応させて頂きますので、ご相談下さい。
【注意】
営業日・時間については変更する場合がございますので、
最新のブログ記事でご確認お願いいたしますm(_ _)m
H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H
メガネ 時計 宝飾 長谷川時計店
〒690-0887
島根県松江市殿町67-2
TEL/FAX:0852-21-6019
1級眼鏡作製技能士(国家資格):長谷川純一
大きな地図で見る
H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H
出雲の国の1級眼鏡作製技能士、メガネ屋「長谷川」(松江市)です!

眩しさをカットする特殊なレンズ
「ネオコントラスト アート グレイ EX」のご紹介
イトーレンズから発売されています。
レンズ名称が長くてややこしいですね。
まずは大きく二つに分けて説明します。
1)「ネオコントラスト」
イエローライトをピンポイントで大幅カットしてくれる特殊な機能です。
2)「アート グレイ EX」
可視光調光レンズの機能で、発色時の色がグレーになります。
ネオコントラスト + 可視光調光レンズ
ネオコントラストという特殊な機能を持つレンズがベースです。
光が当たらない状況下でも、塗布された特殊染料が付いているので、薄いカラーレンズの状態となっています。
光(可視光線)に反応して調光機能が働くと、次第に色(濃度)が濃くなります。
その様子を図に表すと下記のようになります。


光(可視光線)の量によりレンズの色(濃度)が変化するので、
・屋内や夜間の利用では濃度22%のネオコントラストレンズ、
・日中の車内では濃度35%~50%のサングラスレンズ、
・晴天時の屋外では高濃度のサングラスレンズ
と、1本で複数の使い方が可能となります。
色が濃くなる前と、光に反応して濃くなった後では性能が異なります。
分光透過曲線を見ると一目瞭然です。

色が濃くなると、イエローライト以外の光も大きくカットしているのが分かりますね。
見え方のイメージ

※ 光の量により変化度合いが異なり、更には温度が高くなると色が濃くならない特性があるため、あくまでイメージとしてご参照ください。
夜間は、(レンズが反応するほどの)光は無いので、薄いカラーのまま。「夜間運転用のサングラス」として使用することが可能。
(一部コート種は夜間運転不適合)

ネオコントラストのイエローライトをカットする機能が働くので、ヘッドライトなどの眩しい光が軽減されます。
紫外線カットガラスに覆われた車中でもサングラスに

紫外線カットガラスに覆われた車中でも可視光によりレンズが色づき、中程度の濃度のドライブ用サングラスとして使用できます。
(※ 車内の光量によって変化度合いが異なります。また、温度が高いと色が濃くならない場合があります。)
イエローライトカットで視認性UP

日中の車中ではネオコントラストレンズの効果が良く発揮されます。最もまぶしさを感じる585nm付近の波長(イエローライト)を効果的に軽減できるため、まぶしさを抑えるとともに視認性も向上します。
夜間運転利用可能

夜間はネオコントラストレンズとして夜間屋外利用(夜間運転も含む)が可能となります。夜間屋外活動に必要な光量を維持しつつ、対向車のヘッドライトなどのまぶしさを軽減させることが可能となります。
発色・退色スピード

※ 発色・退色スピードは温度に加え湿度にも影響されるため、目安としてご参照ください。
なお、今回のブログではネオコントラストについての詳細は書いておりません。
ネオコントラストの機能をより詳しく知りたい方は、↓こちらをご覧ください。
「ネオコントラスト|イエローライトをカットし眩しい光を軽減&コントラストアップ」
「ネオコントラス アートグレーEX」は、かなり幅広い用途で使えます。
日中・車内・屋内・屋外、夜間運転用のドライブ サングラス などなど、
朝から夜まで、使えるので非常に便利ですよ。
当店には、「ネオコントラス アートグレーEX」のサンプルレンズがあります。

屋外で太陽光に直接当てると、こんな感じに濃くなります。

この写真を撮った日は、外気温が28.1度 室内が24.7度の晴天でした。
サンプルレンズを使って、
・実際にどのような効果を感じるのか
・どれくらいの光量で、レンズがどのくらいの濃度になるのか
体験していただけます。
ご自分の車内の紫外線カットガラスの内側で、どの位の濃度になるか、など試してみてください。
ただし、文中で繰り返し書いたように、
気温や光・紫外線の量で、色づき方がかなり違います。
この商品に限らず、調光レンズは、そのような特徴のあるレンズですので、
その点だけ、ご理解くださいね。
このレンズ以外にも、様々な特殊機能のサンプルレンズご用意していますので、
同時に試してみてください(^^)
ブログ応援してくださ~~い(^◇^)
(下記リンク、ポチっと)
▼ブログランキング登録中…
ポチッ↓とするとランクUP!応援(人∀・)お願いします


■長谷川時計店はFacebook(フェイスブック)も運営しております。
メガネFBページ→ https://www.facebook.com/hasegawa.megane
店舗全般FBページ→ https://www.facebook.com/matsue.dandan.sp
素早く投稿できるFacebookでは、ブログでは掲載しない情報も投稿いたします
いいね!をクリックして最新情報をゲットしてください( '∇^*)^☆
■実店舗のご案内(公式ホームページ)
https://www.hasegawa-watches.jp/
山陰(島根県/松江市/出雲市/安来市/大田市/浜田市、鳥取県/米子市/鳥取市/境港市/倉吉市)
のみなさま、松江にいらした際は、のぞいて見て下さいね。
※実店舗の営業日時
営業時間:平日 10:00~18:00
土日祝 10:00~18:30
定休日: 毎週 水曜日、第1 日曜日
その他、年末年始をはじめ数日休業を頂く事がございます。
また、展示会・仕入れ・講習などで、休業させて頂く場合ございます。
購入等のご要望で、時間外にご来店されたい場合など、
事前にご連絡頂けましたら、できる限り対応させて頂きますので、ご相談下さい。
【注意】
営業日・時間については変更する場合がございますので、
最新のブログ記事でご確認お願いいたしますm(_ _)m
H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H
メガネ 時計 宝飾 長谷川時計店
〒690-0887
島根県松江市殿町67-2
TEL/FAX:0852-21-6019
1級眼鏡作製技能士(国家資格):長谷川純一
大きな地図で見る
H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H