島根大好き・松江大好きなメガネ店
出雲の国の1級眼鏡作製技能士、メガネ屋「長谷川」(松江市)です!

コンセプトYのレンズ交換をお任せいただきました。

今回は、当店で扱っている「コンセプトY」が主役というわけではなく、
交換させていただいたレンズについてのお話をしたいと思います。
お客様にお選びいただいたのは、伊藤光学の「アンテリオール174AS」
これは、一般的な外面非球面設計 屈折率1.74の最薄レンズです。
そして、この伊藤光学のレンズを選んでいただいた一番の理由は、
「伊藤光学のブルーライトカットコートを付けたいから!」
です。
実は、このレンズを私がおすすめしたんです。
以前にもブルーライトカットコートをお選びいただいていたお客様。
今回も「ブルーライトカットコートを付けたい」とのご希望を伺ったので、
「それなら、ぜひ 伊藤光学のブルーライトカットコートがイチオシですよ!」とご案内しました。
ブルーライトカットコートて、どこも似たり寄ったりかと思います。
他性能が加わったワンランク上の価格帯のコートであれば、
それはそれで価値の高いコートもあります。
そして、
今回おすすめした、伊藤光学のブルーライトカットは、ごく普通の加算のコート群です。
でも、なぜ、イチオシなのかというと。。。
その前に、伊藤光学のブルーライトカットの説明を。。。
ブルーライト平均カット率 36%

青色光をカットして、まぶしさ軽減・クリアな視界
まぶしいと感じやすいと言われている青色光の部分を効果的に反射することによって、
まぶしさから目を守り、眼の負担をやわらげます。
※BLCコートは、旧DLCニューアクアコートと比べ、「裏面反射」「ゴースト」「レンズの黄ばみ」を軽減した仕様になっています。
また、レンズ両面ともブルー系の反射色となります。

分光透過率曲線

割とカット率は高い方だと思いますが、各メーカーで極端な差はないかと思います。
じゃあ、なぜ、伊藤光学のブルーライトカットが良いのか、というと、
他の性能もてんこ盛り
トッピングの「全部乗せ!」みたいな感じ(笑)
まずは、伊藤光学のレンズ全般として、衝撃に強いプライマー
「耐衝撃性プライマーコート」を施しています。
1.衝撃に強い

「米国F.D.A規格をクリアした、耐衝撃性プライマーコートを施しておりますので、
万が一、メガネに衝撃が加わった際もレンズが割れにくく、大切な眼を守ってくれます。
(※米国F.D.A規格 16.2gの硬球を127cmの高さから落としてレンズが割れないこと)」
というメーカー説明が記載されています。

伊藤光学さんは、コートでは最高レベルのメーカーだと思います。
でも、
自社の技術のアピールをあまりしないというか、職人気質というか、
そんな傾向にある気がします。
一般的なレンズで、耐衝撃性プライマーコートて、見た記憶がなく、
(あったとしても、それは伊藤光学さんがOEMで請け負ったりしている)
今度、この点についても、また説明をしてもらおうと思っているところです。
しれっと、凄い技術を投入していたり、
他性能も付いているのに、ほとんど説明していなかったり、
なんとも、面白いメーカーに思えて、最近またさらに、深堀したい欲にかられています。
次に、
2.キズに強い

超硬質コーティングを施しているので、通常レンズと比べ、キズが付きにくいです。
ブルーライトカットに傷防止性能があるって、他メーカーでも存在します。
ですが、そういうのは、1ランク上のブルーライトカットコートになるので、
お値段も、通常のブルーライトカットより、上になるのです。
伊藤光学さんのブルーライトカットは、
一般的なふつ~のブルーライトカットのランクなのに、
傷防止が付いているんですよね。
しかも、この傷防止のレベルが、私の調査では、かなりの高性能です。
さて、
ブルーライトカット以外に付いている性能説明として
2つ目が終わったところです。
まだまだ、あるんですよ!
だいぶ長くなったので、
3つ目以降の性能を次回ブログでご紹介しようと思います。
なんてたって、「全部のせ!」とまではいかないにしても、
贅沢すぎるでしょ!って感じのコートですからね。
では、次回のブログにて~
ブログ応援してくださ~~い(^◇^)
(下記リンク、ポチっと)
▼ブログランキング登録中…
ポチッ↓とするとランクUP!応援(人∀・)お願いします

■長谷川時計店はFacebook(フェイスブック)も運営しております。
メガネFBページ→ https://www.facebook.com/hasegawa.megane
店舗全般FBページ→ https://www.facebook.com/matsue.dandan.sp
素早く投稿できるFacebookでは、ブログでは掲載しない情報も投稿いたします
いいね!をクリックして最新情報をゲットしてください( '∇^*)^☆
■実店舗のご案内(公式ホームページ)
https://www.hasegawa-watches.jp/
山陰(島根県/松江市/出雲市/安来市/大田市/浜田市、鳥取県/米子市/鳥取市/境港市/倉吉市)
のみなさま、松江にいらした際は、のぞいて見て下さいね。
※実店舗の営業日時
営業時間:平日 10:00~18:00
土日祝 10:00~18:30
定休日: 毎週 水曜日、第1 日曜日
その他、年末年始をはじめ数日休業を頂く事がございます。
また、展示会・仕入れ・講習などで、休業させて頂く場合ございます。
購入等のご要望で、時間外にご来店されたい場合など、
事前にご連絡頂けましたら、できる限り対応させて頂きますので、ご相談下さい。
【注意】
営業日・時間については変更する場合がございますので、
最新のブログ記事でご確認お願いいたしますm(_ _)m
H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H
メガネ 時計 宝飾 長谷川時計店
〒690-0887
島根県松江市殿町67-2
TEL/FAX:0852-21-6019
1級眼鏡作製技能士(国家資格):長谷川純一
大きな地図で見る
H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H
出雲の国の1級眼鏡作製技能士、メガネ屋「長谷川」(松江市)です!

コンセプトYのレンズ交換をお任せいただきました。

今回は、当店で扱っている「コンセプトY」が主役というわけではなく、
交換させていただいたレンズについてのお話をしたいと思います。
お客様にお選びいただいたのは、伊藤光学の「アンテリオール174AS」
これは、一般的な外面非球面設計 屈折率1.74の最薄レンズです。
そして、この伊藤光学のレンズを選んでいただいた一番の理由は、
「伊藤光学のブルーライトカットコートを付けたいから!」
です。
実は、このレンズを私がおすすめしたんです。
以前にもブルーライトカットコートをお選びいただいていたお客様。
今回も「ブルーライトカットコートを付けたい」とのご希望を伺ったので、
「それなら、ぜひ 伊藤光学のブルーライトカットコートがイチオシですよ!」とご案内しました。
ブルーライトカットコートて、どこも似たり寄ったりかと思います。
他性能が加わったワンランク上の価格帯のコートであれば、
それはそれで価値の高いコートもあります。
そして、
今回おすすめした、伊藤光学のブルーライトカットは、ごく普通の加算のコート群です。
でも、なぜ、イチオシなのかというと。。。
その前に、伊藤光学のブルーライトカットの説明を。。。
ブルーライト平均カット率 36%

青色光をカットして、まぶしさ軽減・クリアな視界
まぶしいと感じやすいと言われている青色光の部分を効果的に反射することによって、
まぶしさから目を守り、眼の負担をやわらげます。
※BLCコートは、旧DLCニューアクアコートと比べ、「裏面反射」「ゴースト」「レンズの黄ばみ」を軽減した仕様になっています。
また、レンズ両面ともブルー系の反射色となります。

分光透過率曲線

割とカット率は高い方だと思いますが、各メーカーで極端な差はないかと思います。
じゃあ、なぜ、伊藤光学のブルーライトカットが良いのか、というと、
他の性能もてんこ盛り
トッピングの「全部乗せ!」みたいな感じ(笑)
まずは、伊藤光学のレンズ全般として、衝撃に強いプライマー
「耐衝撃性プライマーコート」を施しています。
1.衝撃に強い

「米国F.D.A規格をクリアした、耐衝撃性プライマーコートを施しておりますので、
万が一、メガネに衝撃が加わった際もレンズが割れにくく、大切な眼を守ってくれます。
(※米国F.D.A規格 16.2gの硬球を127cmの高さから落としてレンズが割れないこと)」
というメーカー説明が記載されています。

伊藤光学さんは、コートでは最高レベルのメーカーだと思います。
でも、
自社の技術のアピールをあまりしないというか、職人気質というか、
そんな傾向にある気がします。
一般的なレンズで、耐衝撃性プライマーコートて、見た記憶がなく、
(あったとしても、それは伊藤光学さんがOEMで請け負ったりしている)
今度、この点についても、また説明をしてもらおうと思っているところです。
しれっと、凄い技術を投入していたり、
他性能も付いているのに、ほとんど説明していなかったり、
なんとも、面白いメーカーに思えて、最近またさらに、深堀したい欲にかられています。
次に、
2.キズに強い

超硬質コーティングを施しているので、通常レンズと比べ、キズが付きにくいです。
ブルーライトカットに傷防止性能があるって、他メーカーでも存在します。
ですが、そういうのは、1ランク上のブルーライトカットコートになるので、
お値段も、通常のブルーライトカットより、上になるのです。
伊藤光学さんのブルーライトカットは、
一般的なふつ~のブルーライトカットのランクなのに、
傷防止が付いているんですよね。
しかも、この傷防止のレベルが、私の調査では、かなりの高性能です。
さて、
ブルーライトカット以外に付いている性能説明として
2つ目が終わったところです。
まだまだ、あるんですよ!
だいぶ長くなったので、
3つ目以降の性能を次回ブログでご紹介しようと思います。
なんてたって、「全部のせ!」とまではいかないにしても、
贅沢すぎるでしょ!って感じのコートですからね。
では、次回のブログにて~
ブログ応援してくださ~~い(^◇^)
(下記リンク、ポチっと)
▼ブログランキング登録中…
ポチッ↓とするとランクUP!応援(人∀・)お願いします


■長谷川時計店はFacebook(フェイスブック)も運営しております。
メガネFBページ→ https://www.facebook.com/hasegawa.megane
店舗全般FBページ→ https://www.facebook.com/matsue.dandan.sp
素早く投稿できるFacebookでは、ブログでは掲載しない情報も投稿いたします
いいね!をクリックして最新情報をゲットしてください( '∇^*)^☆
■実店舗のご案内(公式ホームページ)
https://www.hasegawa-watches.jp/
山陰(島根県/松江市/出雲市/安来市/大田市/浜田市、鳥取県/米子市/鳥取市/境港市/倉吉市)
のみなさま、松江にいらした際は、のぞいて見て下さいね。
※実店舗の営業日時
営業時間:平日 10:00~18:00
土日祝 10:00~18:30
定休日: 毎週 水曜日、第1 日曜日
その他、年末年始をはじめ数日休業を頂く事がございます。
また、展示会・仕入れ・講習などで、休業させて頂く場合ございます。
購入等のご要望で、時間外にご来店されたい場合など、
事前にご連絡頂けましたら、できる限り対応させて頂きますので、ご相談下さい。
【注意】
営業日・時間については変更する場合がございますので、
最新のブログ記事でご確認お願いいたしますm(_ _)m
H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H
メガネ 時計 宝飾 長谷川時計店
〒690-0887
島根県松江市殿町67-2
TEL/FAX:0852-21-6019
1級眼鏡作製技能士(国家資格):長谷川純一
大きな地図で見る
H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H