メガネ屋「長谷川」 出雲の国の認定眼鏡士│島根県松江市

島根県松江市のメガネ店。Tomfordトムフォード、ic!berlinアイシーベルリン、Ti-Feelティフィール、Concept「Y」コンセプトワイ、Novaノヴァ ハンドメイド アイテムなど、強度近視用メガネ多数。Pas a pas/パサパ、FaceFonts/フェイスフォント、Onimegane/オニメガネ、東京Snap/とうきょうすなっぷ、Turning/ターニング、TurningStep/ターニングステップ、HAMAMOTO/はまもと、NEOJIN/ネオジン、PORSCHE Design/ポルシェデザイン、NIKE VORTEX/ナイキボルテックス、スポーツサングラス/ナイキ、アディダス

レンズ

トライガード|ブルーライト、イエローライト、紫外線・HEV420の3波長をカットするレンズ

島根大好き・松江大好きなメガネ店
出雲の国の1級眼鏡作製技能士、メガネ屋「長谷川」(松江市)です!
メガネ時計宝飾 長谷川純一


ブルーライト、イエローライト、紫外線・HEV420の3つの光(波長)をカットするレンズを紹介させていただきます。
(発売元のイトーレンズさんの情報そのまんまですが(^^; )



現代の日常生活では、様々な眩しい光が飛び交っています。


チカチカする光、チラチラする光、ギラギラする光

これらをカットするようにデザインされたレンズ



トライガード


トライガードbyイトーレンズのロゴタイトル


PCスマホのブルーライト_照明ヘッドライト等イエローライト_HEV420




原因のひとつはブルーライト

PCやスマホを見ていると目がチカチカする

ブルーライトは波長が短いため、空気中に含まれる粒子(ほこりや水分)とぶつかりやすくなっています。ブルーライトがこの空気中の粒子とぶつかると、光は散乱するため、まぶしさ・ちらつきを生じる事となります。



原因のひとつはイエローライト

照明やヘッドライトがまぶしい!

人が体感的に最もまぶしさを感じるのは585nm付近のイエローライトだと言われています。



注意すべきは紫外線・HEV420

ギラギラする太陽の光が気になる

  • WHO(世界保健機構)が推奨する紫外線対策

  • 日本では紫外線対策は成人女性の問題だという認識が強いのですが、欧米諸国では赤ちゃんや子供にも紫外線ケアに関しての注意が喚起されています。




これらの光(波長)をTRIGUARD / トライガード はカットします。




1)ブルーライトカット機能搭載


ブルーライトカット率 46.30%


ブルーライトカットの分光透過率曲線
  • ブルーライトカット率・・・ 46.30%(※1)

LDEを使ったパソコンやスマートフォン、室内照明からは「赤・青・緑・黄」などの様々な光が放射されています。その中でもブルーライトは他の色と比べ強いエネルギーを持つ性質があり、視界のチラつきや目の疲れの原因と言われています。



ブルーライトは散乱する


ブルーライトは散乱する

ブルーライトは波長が短いため、空気中に含まれる粒子(ほこりや水分)とぶつかりやすくなっています。

ブルーライトがこの空気中の粒子とぶつかると、光は散乱するため、まぶしさ・ちらつきを生じることとなります。

まぶしさ・ちらつきは、像のにじみにつながるため、目のピント調節機能に負担がかかります






2)イエローライトカット機能搭載

イエローライトカットで まぶしさ防止+コントラストアップ

イエローライトカット率 32.61%


イエローライトカットの分光透過率曲線
  • イエローライトカット率 32.61%(※2)

585nm付近のイエローライトをピンポイントでカットする事により、まぶしさ防止に加え、色覚が改善されコントラストアップにもつながります。



文字・色がくっきり


液晶画面の文字
pcモニター(液晶画面)の文字の見え方比較



コントラスト
自然光下での花の見え方比較_コントラスト




文快適な視界で車の運転を


日中の晴れた日
イエローカット_日中の晴れた日


夜間運転
イエローカット_夜間運転

★トライガードは夜間運転適合カラーです





3)紫外線・HEV420カット機能搭載

太陽光からの紫外線~HEV420をカット

HEV420 カット率 91.27%

HEV420の分光透過率曲線
  • UV400カット率・・・・・99.99%(※3)
  • HEV420カット率 ・・・・ 91.27%(※4)

UV400(紫外線)をほぼ100%カットします。さらには最近の研究で目への影響が明らかになったHEV420領域も大幅にカットする新基準のUVカット機能を搭載しています。




HEV420領域をカットすると、どういう効果が期待できるのか?

hev420カット比較 従来レンズとトライガード

光による「酸化ストレス」を抑える効果があると言われています。

酸化ストレスは色素劣化の原因のひとつとされており、長い年月を掛け、加齢黄斑変性症などの眼精疾患を誘発するとされています。




肌の色に溶け込むナチュラルな外観


可視光線透過率 86.27%
肌に馴染む自然な色合い
日常生活で使用しても違和感のないナチュラルカラーを実現
可視光線透過率・・・86.27%
※ 掲載しているカラーはイラストのため実際のものとは多少異なります。





無色レンズ・機能レンズとの比較

従来のクリアレンズ

イエローカットレンズはレンズカラーが個性的で肌に馴染まない

トライガードは肌に馴染む自然な色合いのカラー



イトーレンズのホームページから画像・説明等を引用させていただきました。

3つの光(波長)をしっかりカットし、
チカチカする光、チラチラする光、ギラギラする光を軽減しつつ、

レンズカラーは日常使いで違和感がない、使いやすいカラーになっています。
薄い自然な色合いなので肌に馴染みやすい


イエローライトをカットして、眩しさを軽減するような機能カラーレンズは、
色合いが濃かったり、肌に馴染みにくいものが多い中、

このトライガードは、薄い色合いで肌に馴染むレンズになっていて非常に良いですね。

トライガード 見え方確認用サンプルレンズ

見え方確認用のサンプル・レンズをご用意しております。

レンズご注文前に、確認してみてください。


特定の光をカットする機能性カラーは、理屈上の機能はあれど、
人によって、合う合わないがあります。

最終的には体感して、ご自分に合うレンズを見つけ出してくださいね。

トライガード以外にも、
似た機能を持つ、「ネオコントラスト」、「シーコントラスト(※1)」
も確認用サンプル・レンズがありますので、比較してみていただけます。

※1)イトーレンズの場合、ネオコントラスト・ライトという呼び名になります





ブログ応援してくださ~~い(^◇^)
(下記リンク、ポチっと)

▼ブログランキング登録中…
ポチッ↓とするとランクUP!応援(人∀・)お願いします
 にほんブログ村 ファッションブログ メガネ・サングラスへ




■長谷川時計店はFacebook(フェイスブック)も運営しております。

 メガネFBページ→ https://www.facebook.com/hasegawa.megane

 店舗全般FBページ→ https://www.facebook.com/matsue.dandan.sp

 素早く投稿できるFacebookでは、ブログでは掲載しない情報も投稿いたします
 いいね!をクリックして最新情報をゲットしてください( '∇^*)^☆


■実店舗のご案内(公式ホームページ)
 https://www.hasegawa-watches.jp/

山陰(島根県/松江市/出雲市/安来市/大田市/浜田市、鳥取県/米子市/鳥取市/境港市/倉吉市)
のみなさま、松江にいらした際は、のぞいて見て下さいね。


※実店舗の営業日時
    
 営業時間:平日 10:00~18:00
      土日祝 10:00~18:30
 定休日: 毎週 水曜日、第1 日曜日

 その他、年末年始をはじめ数日休業を頂く事がございます。
 また、展示会・仕入れ・講習などで、休業させて頂く場合ございます。

 購入等のご要望で、時間外にご来店されたい場合など、
 事前にご連絡頂けましたら、できる限り対応させて頂きますので、ご相談下さい。

【注意】
 営業日・時間については変更する場合がございますので、
 最新のブログ記事でご確認お願いいたしますm(_ _)m


H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H

メガネ 時計 宝飾 長谷川時計店
〒690-0887
島根県松江市殿町67-2
TEL/FAX:0852-21-6019 

1級眼鏡作製技能士(国家資格):長谷川純一


大きな地図で見る
H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H

伊藤光学ブルーライトカットコート 耐熱性能・帯電防止機能・裏面UVカットも搭載

島根大好き・松江大好きなメガネ店
出雲の国の1級眼鏡作製技能士、メガネ屋「長谷川」(松江市)です!
メガネ時計宝飾 長谷川純一


前回ブログ「伊藤光学ブルーライトカットコートxコンセプトY|レンズ交換」の続きです。


前回、伊藤光学のブルーライトカット・コートは、
他性能も搭載された「全部のせ!」みたいな贅沢なコートというお話をしました。


1.衝撃に強い 「耐衝撃性プライマーコート」も搭載

2.キズに強い「超硬質コーティング」も搭載


これらが、前回説明した内容です。

それでは、3つ目


3.熱に強い「耐熱性能」

真空蒸着技術を進化させ、熱クラックの発生を画期的に低減することに成功。
従来のプラスチックレンズでは、熱の影響を受けると
コーティング表面にヒビ割れ(熱クラック)が起こりますが、
BLCコートなら、通常使用での熱クラックがほとんど生じません。
耐熱性能(ヒートガードコート)


伊藤光学さんのコートの中に、
HGC(ヒートガードコート)という耐熱性最強のコートがあります。

その技術がベースとして搭載されているので、
このブルーライトカットコートも、熱に強いんです。


4.ホコリも付きにくい(帯電防止機能付き)
拭き取り時に発生する静電気を防ぐコーティングにより、ホコリや花粉が付きにくくなっています。
また、細かな拭き取りキズも防ぎます。
帯電防止性能(防埃・防汚)花粉も付きにくい



5.レンズ裏面UVカット約95%
「従来のUVカットレンズは、紫外線を表面で99%カットしますが、裏面では反射してしまいます。
そこで、リフバックUVレンズ機能を2020年7月1日から追加して、裏面でも約95%紫外線をカットする性能を持たせました。」
という記載がメーカーのホームページにあります。

この「リフバックUVレンズ機能」が追加されたことは、
伊藤光学さんのコートを、再度調べ直す際に知ったばかりです。

こういうところ(笑

他のコートでも、あるある なのですが、
別機能も搭載されているのに、調べても、その情報が得られにくい!

メリットなのに、そのアピールをあまりしない、ところ。。。
商売っ気が無いのが好きです(^^)


リフバックUVは、裏面UVカットと言った方が分かり易いですね。

リフパックuv_裏面UVカット機能付きレンズ


リフパックuv_裏面UVカットのカット率


ということで、
「裏面反射で目に入るUVも大幅にカットしてますよ!」
な機能も付いています。

これで、全てです。



これで終わりかと思いきや、まだ、もう一つ気になることが。


実は、このコートの撥水性能、
普通の撥水コートよりレベル高いんじゃないかって睨んでます。



東海光学さんの資料にも記載されていたのですが、

防傷コートが一段階上のレベルになると、撥水機能がレベルUPしてるんですよね。

帯電防止機能についても、各メーカーが、防傷レベルがワンランク上になると、

「帯電防止機能が無し」 → 「帯電防止機能有り」
に変化します。

帯電防止機能が付くほどの防傷コートですから、超撥水コートレベルかと思っています。



防傷、撥水、すべり性能、帯電防止機能
このあたりの性能って、コートの性質上、同時に上昇していくように思っています。

先日、見せてもらった東海光学さんの、最新の防傷コートでも、
防傷性能がさらにワンランク上になると、

撥水、すべり性能も同時に、ワンランク上の性能になっていました。

この関係、メーカーにもっと詳しく聞きたいと思っています。


話戻します。

伊藤光学さんのブルーライトカットコートは、

ブルーライトカット以外に、5つの機能が搭載されていて、

ブルーライトカット含めると、全部で、6つもの機能が搭載されている優れもの!
伊藤光学ブルーライトカット サンプル品

(これ、伊藤光学さんのブルーライトカットのサンプルです)


普通ランクのオプション選択肢の「ブルーライトカット」ですよ!


それなのに、全部で6つの機能が搭載されている。

「全部のせ!」とは行かないまでも、それに近いような、
超贅沢なコート。

なのに、オプション価格は、普通ランク。


ありえないほどに、コストパフォーマンスの高いオプションだと
私は思っています。


当店ですと、

メガネにセットしている薄型非球面レンズからの加算額は、
たったの6,600円(2枚1組 税込価格)



お値打ち単焦点の薄型非球面レンズ → 伊藤光学さんの 標準 薄型非球面レンズ

ここで、3,300円加算が生じ
(なお、この時点で傷防止が追加できますので、傷防止加算で3,300円とも言えます)

そこから、ブルーライトカットへのオプション加算が3,300円。

で、

最終「6,600円の加算」となる計算です。
※価格は予告なく変更となる場合がありますのでご了承ください

今回のレンズ交換は、コート剥がれがきっかけです。
メガネレンズのクラック コート剥がれ 傷


コートが剥がれていますね。
熱クラックではないように見えますが、


日常生活において

バーベキューで一瞬、熱に近づいてしまったり、ドライヤーの熱を浴びてしまったり、
ということは、比較的起こり得そうです。

そんなシーンでも、コートへの影響を極限まで少なくするために、
耐熱性能はあると嬉しい機能です。

傷防止性能と耐熱性能は、レンズを守るうえで非常に助かる機能。

これらも搭載されている伊藤光学さんのブルーライトカットは超優秀ですよね。


伊藤光学さんの他のコートのサンプルもご用意しております。
伊藤光学 コート各種サンプル

他のコートもおすすめしたいのが、沢山あります。

ご興味ありましたら、店頭にて伊藤光学さんの各種コート(サンプル)
是非見てみてくださいね。







ブログ応援してくださ~~い(^◇^)
(下記リンク、ポチっと)

▼ブログランキング登録中…
ポチッ↓とするとランクUP!応援(人∀・)お願いします
 にほんブログ村 ファッションブログ メガネ・サングラスへ




■長谷川時計店はFacebook(フェイスブック)も運営しております。

 メガネFBページ→ https://www.facebook.com/hasegawa.megane

 店舗全般FBページ→ https://www.facebook.com/matsue.dandan.sp

 素早く投稿できるFacebookでは、ブログでは掲載しない情報も投稿いたします
 いいね!をクリックして最新情報をゲットしてください( '∇^*)^☆


■実店舗のご案内(公式ホームページ)
 https://www.hasegawa-watches.jp/

山陰(島根県/松江市/出雲市/安来市/大田市/浜田市、鳥取県/米子市/鳥取市/境港市/倉吉市)
のみなさま、松江にいらした際は、のぞいて見て下さいね。


※実店舗の営業日時
    
 営業時間:平日 10:00~18:00
      土日祝 10:00~18:30
 定休日: 毎週 水曜日、第1 日曜日

 その他、年末年始をはじめ数日休業を頂く事がございます。
 また、展示会・仕入れ・講習などで、休業させて頂く場合ございます。

 購入等のご要望で、時間外にご来店されたい場合など、
 事前にご連絡頂けましたら、できる限り対応させて頂きますので、ご相談下さい。

【注意】
 営業日・時間については変更する場合がございますので、
 最新のブログ記事でご確認お願いいたしますm(_ _)m


H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H

メガネ 時計 宝飾 長谷川時計店
〒690-0887
島根県松江市殿町67-2
TEL/FAX:0852-21-6019 

1級眼鏡作製技能士(国家資格):長谷川純一


大きな地図で見る
H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H

伊藤光学ブルーライトカットコートxコンセプトY|レンズ交換

島根大好き・松江大好きなメガネ店
出雲の国の1級眼鏡作製技能士、メガネ屋「長谷川」(松江市)です!
メガネ時計宝飾 長谷川純一



コンセプトYのレンズ交換をお任せいただきました。
コンセプトワイx伊藤光学 ブルーライトカット レンズ


今回は、当店で扱っている「コンセプトY」が主役というわけではなく、
交換させていただいたレンズについてのお話をしたいと思います。

お客様にお選びいただいたのは、伊藤光学の「アンテリオール174AS」


これは、一般的な外面非球面設計  屈折率1.74の最薄レンズです。


そして、この伊藤光学のレンズを選んでいただいた一番の理由は、
「伊藤光学のブルーライトカットコートを付けたいから!」
です。


実は、このレンズを私がおすすめしたんです。

以前にもブルーライトカットコートをお選びいただいていたお客様。


今回も「ブルーライトカットコートを付けたい」とのご希望を伺ったので、
「それなら、ぜひ 伊藤光学のブルーライトカットコートがイチオシですよ!」とご案内しました。


ブルーライトカットコートて、どこも似たり寄ったりかと思います。

他性能が加わったワンランク上の価格帯のコートであれば、
それはそれで価値の高いコートもあります。


そして、
今回おすすめした、伊藤光学のブルーライトカットは、ごく普通の加算のコート群です。


でも、なぜ、イチオシなのかというと。。。



その前に、伊藤光学のブルーライトカットの説明を。。。

ブルーライト平均カット率 36%
ブルーライトカット36%カット率



青色光をカットして、まぶしさ軽減・クリアな視界
まぶしいと感じやすいと言われている青色光の部分を効果的に反射することによって、
まぶしさから目を守り、眼の負担をやわらげます。
※BLCコートは、旧DLCニューアクアコートと比べ、「裏面反射」「ゴースト」「レンズの黄ばみ」を軽減した仕様になっています。
また、レンズ両面ともブルー系の反射色となります。
ブルーライトカット約17%カット 平均カット率36%


分光透過率曲線
ブルーライトカット分光透過率曲線

割とカット率は高い方だと思いますが、各メーカーで極端な差はないかと思います。


じゃあ、なぜ、伊藤光学のブルーライトカットが良いのか、というと、

他の性能もてんこ盛り

トッピングの「全部乗せ!」みたいな感じ(笑)


まずは、伊藤光学のレンズ全般として、衝撃に強いプライマー
「耐衝撃性プライマーコート」を施しています。

1.衝撃に強い
BLC-5x7254


「米国F.D.A規格をクリアした、耐衝撃性プライマーコートを施しておりますので、
万が一、メガネに衝撃が加わった際もレンズが割れにくく、大切な眼を守ってくれます。
(※米国F.D.A規格 16.2gの硬球を127cmの高さから落としてレンズが割れないこと)」
というメーカー説明が記載されています。


ドロップボール試験x耐衝撃性プライマーコート付き


伊藤光学さんは、コートでは最高レベルのメーカーだと思います。

でも、
自社の技術のアピールをあまりしないというか、職人気質というか、
そんな傾向にある気がします。


一般的なレンズで、耐衝撃性プライマーコートて、見た記憶がなく、
(あったとしても、それは伊藤光学さんがOEMで請け負ったりしている)

今度、この点についても、また説明をしてもらおうと思っているところです。


しれっと、凄い技術を投入していたり、
他性能も付いているのに、ほとんど説明していなかったり、

なんとも、面白いメーカーに思えて、最近またさらに、深堀したい欲にかられています。


次に、

2.キズに強い
傷防止コート性能付きレンズ

超硬質コーティングを施しているので、通常レンズと比べ、キズが付きにくいです。

ブルーライトカットに傷防止性能があるって、他メーカーでも存在します。

ですが、そういうのは、1ランク上のブルーライトカットコートになるので、
お値段も、通常のブルーライトカットより、上になるのです。

伊藤光学さんのブルーライトカットは、
一般的なふつ~のブルーライトカットのランクなのに、
傷防止が付いているんですよね。

しかも、この傷防止のレベルが、私の調査では、かなりの高性能です。


さて、
ブルーライトカット以外に付いている性能説明として
2つ目が終わったところです。


まだまだ、あるんですよ!

だいぶ長くなったので、
3つ目以降の性能を次回ブログでご紹介しようと思います。



なんてたって、「全部のせ!」とまではいかないにしても、
贅沢すぎるでしょ!って感じのコートですからね。


では、次回のブログにて~




ブログ応援してくださ~~い(^◇^)
(下記リンク、ポチっと)

▼ブログランキング登録中…
ポチッ↓とするとランクUP!応援(人∀・)お願いします
 にほんブログ村 ファッションブログ メガネ・サングラスへ




■長谷川時計店はFacebook(フェイスブック)も運営しております。

 メガネFBページ→ https://www.facebook.com/hasegawa.megane

 店舗全般FBページ→ https://www.facebook.com/matsue.dandan.sp

 素早く投稿できるFacebookでは、ブログでは掲載しない情報も投稿いたします
 いいね!をクリックして最新情報をゲットしてください( '∇^*)^☆


■実店舗のご案内(公式ホームページ)
 https://www.hasegawa-watches.jp/

山陰(島根県/松江市/出雲市/安来市/大田市/浜田市、鳥取県/米子市/鳥取市/境港市/倉吉市)
のみなさま、松江にいらした際は、のぞいて見て下さいね。


※実店舗の営業日時
    
 営業時間:平日 10:00~18:00
      土日祝 10:00~18:30
 定休日: 毎週 水曜日、第1 日曜日

 その他、年末年始をはじめ数日休業を頂く事がございます。
 また、展示会・仕入れ・講習などで、休業させて頂く場合ございます。

 購入等のご要望で、時間外にご来店されたい場合など、
 事前にご連絡頂けましたら、できる限り対応させて頂きますので、ご相談下さい。

【注意】
 営業日・時間については変更する場合がございますので、
 最新のブログ記事でご確認お願いいたしますm(_ _)m


H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H

メガネ 時計 宝飾 長谷川時計店
〒690-0887
島根県松江市殿町67-2
TEL/FAX:0852-21-6019 

1級眼鏡作製技能士(国家資格):長谷川純一


大きな地図で見る
H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H

世界初!ES設計<被写界深度延長>レンズ|焦点が合う範囲が拡大し疲労軽減

島根大好き・松江大好きなメガネ店
出雲の国の1級眼鏡作製技能士、メガネ屋「長谷川」(松江市)です!
メガネ時計宝飾 長谷川純一



今日は、特殊な構造のレンズのご紹介をします。

世界初の「被写界深度延長設計」ESレンズ

というレンズ!

愛知県蒲郡市に本社を構える眼鏡レンズメーカー「伊藤光学」さん製造の商品です。


< 原理 >
従来レンズに比べ、焦点位置が多少ずれても、焦点位置とほぼ同等にピントが合った画像が得られるという効果があるレンズ。



ES設計(被写界深度延長)原理




< ESレンズの効果 >


■視野の拡大


視野の拡大 ES設計レンズ_伊藤光学



■動く物体が見やすい
動く物体が見やすい ES設計レンズ_伊藤光学



■調節性疲労の減少
調節性疲労の減少 ES設計レンズ_伊藤光学



■薄暮時の視野低下減少
薄暮時の視力低下減少 ES設計レンズ_伊藤光学



ガラスコップ比較

こちらは置かれた位置(焦点距離)の異なるAB二つのガラスコップを見た場合に、
どのように見えるのか、という実験です。

Aのグラスはかなり手前に置かれていて、Bのグラスは遠く離れた位置にあります。
ガラスのコップAB比較 伊藤光学のES設計レンズ


パッと見、違いが分かりにくいですね。


拡大してみると、画像の鮮明度が異なるのが分かります。

ガラスのコップAB比較01拡大写真 伊藤光学のES設計レンズ

被写界深度延長設計(ES設計)のレンズを通すと、
本来、ぼやけてしまう物体も、鮮明度が上がるという現象のようです。



< こんな人にお勧め >

こんな人に効果がある表 伊藤光学のES設計レンズ


表にあるように、


・従来の非球面レンズで遠くの見え方に不満の人
・球面設計から非球面設計に掛け替えられない人
・夕方、物が良く見えないと感じる人
・濃いサングラスカラーのレンズを掛ける人
・ドライブ スポーツ等、屋外での使用がメインの人
・素早い動きのあるもの、焦点位置が頻繁に変わるものを見ることが多い人
・新聞などを見ていると疲れる人


こんな人達に効果が期待されそうです。


以上の内容は、
製造元の伊藤光学さんのES設計資料と、ホームページから
画像および、説明を引用させてもらっています。


なんだか難しい内容をずらずらっと書きましたが、
理屈はともかく、実際にはどうなんだ?

ということで、

先日、ES設計の体感レンズを入手しましたので、
眼鏡の前にレンズをかざしてみて体験してみました。

遠方、近方、暗所、明所など条件を変えて比較しました。


詳しく書くと、ブログがさらに長ったらしくなるので、簡潔に。。。。


<私の体感>
遠くは非常に良く見える。
手元はあまり違いが分からない。

中間~遠くは、何となく良く見える気がする。

そして、少し暗い状況にしてみると、
明らかにES設計レンズを通すと鮮明に見える
と感じました。

暗所での効果が一番でしたね。





<スタッフBの体感>
彼女はレンズを通してみた時に、良くも悪くも変化に敏感で違いを感じやすいです。

暗所はもちろん、明所でも、ESレンズを通してみると鮮明に見えるという事でした。


なお、近視の度数がそもそも足りてない場合、
ES設計をかざすと、良く見えるのは当然なので、

仮枠にて、近視度数を調整しながら、色々と試しましたよ。



伊藤光学さん曰く
「単焦点レンズの方が効果が感じやすい」
「遠視の方は効果を感じにくい」
とのことです。

また、
被写界深度延長効果は、人および、環境により感じ方が異なります。
明るい場所や調節力が十分にある人は、被写界深度延長効果をかんじづらい傾向にあります。


当店には、体感できる(度無し)ES設計レンズがありますので、
まずは一度体験してみてくださいね。




難しいことは抜きに、ES設計レンズが効果あるかないか、
それが一番重要ですよね(^^)



ES設計は、
単焦点レンズ、累進レンズ(遠近両用レンズ)などが用意されています。


なお、以下のような、ESレンズを使用した人の感想が寄せられているようです。
(メーカー資料参照)


「夕暮れ時の運転に使用して、物がハッキリ見えるので楽になりました。」(20代)

「屋外での見やすさが単焦点レンズと全然違ってビックリしました。」(20代)

「昼間・夜間かかわらず、遠方を見た際に、スッキリ・ハッキリ感があり、見やすい。視線周囲のクリア領域が広がった感じになる。」(30代)

「一般的な球面タイプ単焦点レンズと比較して見やすくなった。」(40代)

「夜間運転中に効果を感じた。」(50代)

「雨曇りの日は見やすいように感じる。通常の単焦点(非球面)より使いやすい。特に周辺視野。」



以上で~す。

最後に、ES設計レンズがTVで放送された内容のリンクを~



ということで、めちゃくちゃ長くなってしまいました^^;




ブログ応援してくださ~~い(^◇^)
(下記リンク、ポチっと)

▼ブログランキング登録中…
ポチッ↓とするとランクUP!応援(人∀・)お願いします
 にほんブログ村 ファッションブログ メガネ・サングラスへ




■長谷川時計店はFacebook(フェイスブック)も運営しております。

 メガネFBページ→ https://www.facebook.com/hasegawa.megane

 店舗全般FBページ→ https://www.facebook.com/matsue.dandan.sp

 素早く投稿できるFacebookでは、ブログでは掲載しない情報も投稿いたします
 いいね!をクリックして最新情報をゲットしてください( '∇^*)^☆


■実店舗のご案内(公式ホームページ)
 https://www.hasegawa-watches.jp/

山陰(島根県/松江市/出雲市/安来市/大田市/浜田市、鳥取県/米子市/鳥取市/境港市/倉吉市)
のみなさま、松江にいらした際は、のぞいて見て下さいね。


※実店舗の営業日時
    
 営業時間:平日 10:00~18:00
      土日祝 10:00~18:30
 定休日: 毎週 水曜日、第1 日曜日

 その他、年末年始をはじめ数日休業を頂く事がございます。
 また、展示会・仕入れ・講習などで、休業させて頂く場合ございます。

 購入等のご要望で、時間外にご来店されたい場合など、
 事前にご連絡頂けましたら、できる限り対応させて頂きますので、ご相談下さい。

【注意】
 営業日・時間については変更する場合がございますので、
 最新のブログ記事でご確認お願いいたしますm(_ _)m


H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H

メガネ 時計 宝飾 長谷川時計店
〒690-0887
島根県松江市殿町67-2
TEL/FAX:0852-21-6019 

1級眼鏡作製技能士(国家資格):長谷川純一


大きな地図で見る
H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H

鯖江産[DAS]両面非球面レンズ|お手頃価格で新規取り扱い開始

島根大好き・松江大好きなメガネ店
出雲の国の1級眼鏡作製技能士、メガネ屋「長谷川」(松江市)です!
メガネ時計宝飾 長谷川純一


かなり久しぶりの更新になってしまいましたね^^;
これからまたブログ更新を再開していきたいと思います。

さて、今回は眼鏡レンズのお話を。
新しく取り扱いを始めたレンズをご紹介します!

こちらです。

アサヒオプティカルDAS両面非球面レンズのポップ


実は、アサヒオプティカルさんとのお取引は今回が初めて!
鯖江に本社工場を持つ眼鏡レンズメーカーさんです。

アサヒオプティカル|鯖江の眼鏡レンズメーカー


今回新たに取り扱うのは、鯖江で生産される
[DAS] 両面非球面設計 プラスチックレンズです。
同社のポップから特徴を画像でご覧ください。

・眼が小さくなりにくい
両面非球面レンズ|眼の小さくならない


・フェイスラインの歪みが少ない
フェイスラインの歪みがない


・薄く 軽い
DAS両面非球面レンズ|圧倒的な薄さ・軽さ


・環境に優しい
環境由来原料使用|バイオマス174


ただし、これらの比較対象は「球面設計」のレンズです。
現在主流の「外面非球面レンズ」と比べると、
「眼が小さくならない」「薄く軽い」などの効果は
わずかに感じられる程度、と捉えるのが適切かもしれません。

このレンズの一番の強みは、
周辺視野の歪みが少なく、快適な視界が得られる点です!
DAS両面非球面レンズの周辺視野の広さ

(こちらも球面設計との比較ですので、ご注意ください。)

両面非球面レンズ自体は特に新しい技術ではありません。
今さら紹介するほどでもないかもしれませんが、
今回注目すべきは、鯖江産の両面非球面設計レンズがとてもお手頃な価格で提供できるという点です!

価格は以下の通り(2枚1組、税込価格)

・超薄型 (1.67) 両面非球面レンズ:15,300円

・最薄 (1.74) 両面非球面レンズ:18,300円

薄型(1.60)ではなく、1.67や1.74ですからお得感がありますね(^^)



当店では、1.67外面非球面レンズからですと、
+5,500円で両面非球面にグレードアップできます。
1.67外面非球面+5500円加算→1.67両面非球面レンズ付き



当店の眼鏡フレームの表示価格には、
度付きの薄型(1.60)レンズが含まれています。

薄型 → 超薄型 → 超薄型 両面非球面

この2段階のグレードアップですと、+7,500円で可能です。
1.60外面非球面+7500円加算→167両面非球面レンズ付き



さらに今回、新規取り扱いスタート特典をご用意しました!
「ブログを見た」とおっしゃっていただければ、
下記のサービスを適用します(期間:1か月、4/15まで)。

-----------------------------------------------------

超薄型(1.67)

■一式(フレーム+レンズ)購入時
プライスからの加算額が半額!
+7,500円 → +3,750円(★3,750円お値引き


■レンズ交換
15300円→13,100円(★2,200円のお値引き

-----------------------------------------------------

最薄(1.74)

■一式(フレーム+レンズ)購入時
プライスからの加算額が半額!
+10,500円 → +52,50円(★5,250円お値引き

■レンズ交換
18,300円→15,500円(★2,800円のお値引き


-----------------------------------------------------

グレードアップ(傷防止・HEV420)

グレードアップ分を20%OFF

この後、ご説明するグレードアップ商品への差額分を
20%OFF させていただきます。

-----------------------------------------------------

条件・注意点

※一般的なフレームが対象です。
ツーポイント、特殊タイプは対象外
ご希望の場合は別途加工料が必要です 。
※在庫範囲に限り適用されます。ただ在庫範囲は乱視も含めかなり広いです!
※ご購入前に「ブログを見た」とお伝えください
※他の特典との併用は不可

-----------------------------------------------------

グレードアップへ
このシリーズには、さらに上のグレードアップ商品があります。


1.傷に強い「Zコート」
今回ご紹介したレンズからの アップグレード加算は +3,300円です
下記のような性能があります。

〇傷防止性能
傷防止コート付き


〇帯電防止性能(埃・花粉など付きにくくなります)
帯電防止性能コート付き眼鏡レンズ


〇超撥水性能
超撥水コート付き眼鏡レンズ



2.UV3G HYPER PROTECTION
高エネルギー可視光線(HEV)を大幅にカットするレンズ
さきほどの「Zコート」が標準装備となっています。
今回ご紹介したレンズからの アップグレード加算は +8,800円です


UV3G|HEV420|ルテイン防止効果



両面非球面レンズは、特に近視・乱視の強い方に是非おすすめしたいレンズです。
度数が強くない方でも、快適な視界が広がるので、ぜひご検討ください。



ブログに掲載した内容・価格は予告なく変更となる場合がありますので、ご了承くださいませ。


ブログ応援してくださ~~い(^◇^)
(下記リンク、ポチっと)

▼ブログランキング登録中…
ポチッ↓とするとランクUP!応援(人∀・)お願いします
 にほんブログ村 ファッションブログ メガネ・サングラスへ




■長谷川時計店はFacebook(フェイスブック)も運営しております。

 メガネFBページ→ https://www.facebook.com/hasegawa.megane

 店舗全般FBページ→ https://www.facebook.com/matsue.dandan.sp

 素早く投稿できるFacebookでは、ブログでは掲載しない情報も投稿いたします
 いいね!をクリックして最新情報をゲットしてください( '∇^*)^☆


■実店舗のご案内(公式ホームページ)
 https://www.hasegawa-watches.jp/

山陰(島根県/松江市/出雲市/安来市/大田市/浜田市、鳥取県/米子市/鳥取市/境港市/倉吉市)
のみなさま、松江にいらした際は、のぞいて見て下さいね。


※実店舗の営業日時
    
 営業時間:平日 10:00~18:00
      土日祝 10:00~18:30
 定休日: 毎週 水曜日、第1 日曜日

 その他、年末年始をはじめ数日休業を頂く事がございます。
 また、展示会・仕入れ・講習などで、休業させて頂く場合ございます。

 購入等のご要望で、時間外にご来店されたい場合など、
 事前にご連絡頂けましたら、できる限り対応させて頂きますので、ご相談下さい。

【注意】
 営業日・時間については変更する場合がございますので、
 最新のブログ記事でご確認お願いいたしますm(_ _)m


H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H

メガネ 時計 宝飾 長谷川時計店
〒690-0887
島根県松江市殿町67-2
TEL/FAX:0852-21-6019 

認定眼鏡士:長谷川純一


大きな地図で見る
H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H

理容店・美容院の髪カット・ヒゲ剃り、鏡越しのお客様の顔が1つのメガネで見える!

島根大好き・松江 大好きメガネ店
出雲の国の認定眼鏡士、メガネ屋「長谷川」(松江市)です!

メガネ時計宝飾 長谷川純一



ヘアサロン(理容店)を経営する理容師の方にメガネをご注文いただきました。
(以下、Yさんと呼びます)
理容店・美容院・ヘアサロン|カット風景2
先に説明しておきますが、
Yさんとは親しい仲なので、通常のお客様とは違い、
ざっくばらんなやり取りをしています。



年齢は40代です。


現在、使用中のメガネは「単焦点レンズ」。

近くも見えていたので、遠近両用レンズにするほど問題は感じていませんでした。

>> 単焦点レンズや累進レンズ(遠近両用レンズ)の説明 <<



このところ、近業での仕事の際に、見えづらさを感じるようになったようです。
老眼|近業(手元)作業

話を伺うと、

「ひげ剃り」「うぶ毛そり」をする時に見えにくい。

夕方になると、見えにくさを、強く感じるとのことでした。
理容店・ヘアサロン|バリカンで刈り上げ
(ひげ剃りの写真が撮れなかった^^;)


度数を検査し、遠く用の度数を少し弱くしたもの(単焦点レンズ)をご提案。
(ちなみに、最初は累進レンズを提案)


実際に、私をお客にみたて、
「カット」や「ひげ剃り」時の距離で見て試されました。



感覚的にはもう少し度数が弱い方が、作業時に使いやすいようで、
最終的に、4段階、弱くした度数で決定しました。



ここまで弱くすると、遠くや中間距離は見えにくいため、

手元作業に特化したメガネとなります。
手元作業用の単焦点(メガネ)の視界
視野は広いですが、ハッキリ見える距離に制限が出ます。


りくつ的には、(目に力を入れない状態で)1m先の距離にピントが合います。
それより先は、距離が遠くなるほどボヤけていきます。
調節をしていない(目に力を入れていない)状態



1mより近くの距離は、目に力を入れる(調節)と、ピントが合います。
作業時も調節すると、しっかりピントが合います。
調節をしている(目に力を入れた)状態





さて、メガネお渡し後、Yさんのお店にいくと。。。。


「近くは見えやすくなったけど、(室内が見えにくくて)使いづらい」

とのことでした。



近くに特化したメガネなので当然ですが、
実際に使用してみて、近業用のメガネの不便さを実感されたようです。





累進レンズや、跳ね上げなども色々ご提案をしたのですが、


抵抗があるのか、

あくまでも単焦点レンズの度数調整をするのが希望のようでした。


単焦点レンズですと、かなり制限がありますし、希望をかなえる度数がありません。。。




気さくな話ができる間柄なので、

「ダメ元で、中近を使ってみて~!」
「どうしてもダメなら、また考えるから~」


と、これまで試した度数の反応もふまえ、
なかば強引に、中近レンズ(累進レンズ)で作らせてもらいました。



~ここからは作成した中近レンズの説明~


<<鏡越しの距離>>

理容店でのカット風景
鏡で見る客の顔・髪に焦点を合わせる|倍の距離
鏡までの距離1.5m(仮定)。


このとき、カットをしてもらうお客様の顔は1.5m先の距離になるでしょうか?



実際には、「鏡までの距離」+「鏡からお客様の顔までの距離」の合計の距離になりますね。
鏡で客の顔・髪を見る距離がボヤける
理容師や美容師の方は鏡越しでお客の髪や顔を見ることも非常に多いと思います。

この事例ですと、お客様の顔や髪までの距離は、2.8m。

鏡までのおおよそ2倍の距離になります。



Yさんの、そもそものご希望は、
「ヒゲ剃りや、うぶ毛そり時が見にくい」
「店内だけで掛ける」
「遠くはボヤケても良い」


でしたが、今度は、


店内の大半の所がそれなりに見ることができ、

かつ、
近業作業(ヒゲ剃りや、うぶ毛剃り)がしやすい事が最優先!


これ実現するために、考えました。。。



最終的なレンズのイメージはこちら
室内作業用の中近レンズ(メガネ)の視界
中近レンズに変更する直前では、
「単焦点レンズ」にこだわっておられ、

(a)(b)のどちらかの度数で、ずっと迷われていました。

今回作製したメガネレンズ(中近レンズ)ですと、

・真正面でみると(a)の度数
 (2m先までハッキリ見える)

・ほんの少しだけ目線を落とすと(b)の度数
 (1.3m先までハッキリ見える)


となります。


★「(遠近両用メガネより)視線の下げが少ない状態で(b)の度数になる」
 ↑
ここを大事なポイントの1つとして考えました。


そして、

★「もう少し(遠近両用メガネと同じ位)視線を下げると、当初作製した度数(もっとも見やすい度数)になる」
 ↑
ここも大事なポイントの1つ!


さらに、


★「1mm位?視線を上げると、鏡越しのお客様の顔・髪が見える」

★「もう少し視線を上げると、4m先までハッキリ見える」

 ↑
これで、店内(室内)では、1つのメガネで、ほぼ不自由なく見渡すことができます。



「ヒゲ剃り・うぶ毛そりの作業重視」
「作業距離での視界が広いこと」
「店内も見渡せる」
「わずかな視線の上げ下げで、焦点距離を変えられる自然さ」

このあたりを考えて、度数とレンズ設計を決定しました。


いつもは、セイコーレンズの中近を使用していますが、
加入度が「+1.00(4段階)」


これですと、理想通りになりませんので却下。


加入度が「+0.75(3段階)」である必要がありました。


+0.75を指定できるレンズがHOYAさんにありました。


「HOYAスペクティーHGルーム1.60(20mm)」を使いました。





今回の中近レンズの選定や度数決定のポイントとしては、

・距離合わせ
・視線移動は少なめにしたい
・遠近両用レンズだと視界が狭く感じた
・ひげ剃りなど、意外に長い時間作業が続く
・近業作業↑時に視界が広くしたい

こんなところですかね。。。



このような眼鏡は、理論だけでなく、
お客様のご要望や、特化した専門業務にとって使いやすいものを考える必要があるので、
いつも以上に頭を回転させないといけませんよね。




お客様としっかりお話し、
ご要望をお聞きするように努めているつもりですが、

専門的な業種の場合、より詳しくお話ができれば、さらに良いメガネが作成できると思います。

メガネ作成時には、
お客様からも、ご遠慮なく、「お困りごと」「ご要望」をお話してくださいませ~(*^^*)



(ヘアサロン/床屋/理容室/理容院/散髪屋/美容院/美容室)



ブログ応援してくださ~~い(^◇^)
(下記リンク、ポチっと)

▼ブログランキング登録中…
ポチッ↓とするとランクUP!応援(人∀・)お願いします
 にほんブログ村 ファッションブログ メガネ・サングラスへ




■長谷川時計店はFacebook(フェイスブック)も運営しております。

 メガネFBページ→ https://www.facebook.com/hasegawa.megane

 店舗全般FBページ→ https://www.facebook.com/matsue.dandan.sp

 素早く投稿できるFacebookでは、ブログでは掲載しない情報も投稿いたします
 いいね!をクリックして最新情報をゲットしてください( '∇^*)^☆


■実店舗のご案内(公式ホームページ)
 https://www.hasegawa-watches.jp/

山陰(島根県/松江市/出雲市/安来市/大田市/浜田市、鳥取県/米子市/鳥取市/境港市/倉吉市)
のみなさま、松江にいらした際は、のぞいて見て下さいね。


※実店舗の営業日時
    
 営業時間:10:00~18:00

 定休日: 第1・第3 日曜日 最終水曜日

 その他、年末年始をはじめ数日休業を頂く事がございます。
 また、展示会・仕入れ・講習などで、休業させて頂く場合ございます。

 購入等のご要望で、時間外にご来店されたい場合など、
 事前にご連絡頂けましたら、できる限り対応させて頂きますので、ご相談下さい。

【注意】
 営業日・時間については変更する場合がございますので、
 最新のブログ記事でご確認お願いいたしますm(_ _)m


H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H

メガネ 時計 宝飾 長谷川時計店
〒690-0887
島根県松江市殿町67-2
TEL/FAX:0852-21-6019 

認定眼鏡士:長谷川純一


大きな地図で見る
H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H

初めての遠近両用メガネ!レイガード435+曇らないレンズ!

こんにちは。

国宝「松江城」(島根県松江市)近く、メガネ時計宝飾 長谷川時計店
チーフ長谷川76557_65です。




最近、スマホやPCを見る時や、字を書くとき、
ぼやけて見えづらくなってきていて、なんとかしたいな~と思っていました。
レイガード

近くを見るためだけのメガネ、いわゆる「老眼鏡」

も、一瞬頭をよぎりましたが、


「遠く用」と「近く用」
この2つのメガネを掛けかえる動作が面倒になります。






遠近両用メガネですと、

レンズ上部は「遠くの度数」
レンズ下部は「近くの度数」という構造。

一つのメガネで遠くも手元も見ることができます。
遠近両用メガネ見え方イメージ





遠近両用を作るのであれば、近くが見えづらくなった初期段階の方が慣れやすいです。



初期であれば、
「遠用」度数と「近用」度数の 「差」が少ないので、

レンズ内での度数変化や歪みが少ないからです。



ということで、
初めての遠近両用メガネを作ることに決めました!



今回の遠近両用はHOYA・シンクロ
hoya遠近両用レンズ|シンクロ



これに、以下2つの機能を追加しました。



・ブルーライトカット系の機能

紫外線やブルーライトから目を守るRay Guard 435(レイガード435)



・曇りにくい機能

レンズが曇りにくくなる「KUMORI291」(くもりにくい)



それぞれ説明しますね。。。




1)Ray Guard 435(レイガード435)
HOYAレイガード435タイトル画像01


眼に有害と言われている紫外線をほぼ100%カットし、

さらには可視光短波長光(ブルーライト)を軽減することにより、

まぶしさやチラツキを軽減、コントラストの低下を抑える効果があります。




レイガード・ブルーライトカットレンズ画像02




400nm-420nmのHEVも、かなりカットされています。

ブルーカット







眼の健康に焦点をあてたカラーなのですが、濃すぎない淡い色合い。

普段使いでも、ほとんど気にならないです。
(カラーバリエーションは4色)




レイガード






2)曇りにくいコートKUMORI291
HOYA曇りにく291タイトル画像01

レンズのくもりが気になるので付けてみました。


一般的なコートと、曇りにくいコートの比較イメージはこんな感じ↓


HOYA曇りにくいレンズ291イメージ02



通常レンズと比べて、レンズにキズが入りやすいのに注意が必要ですが、

熱い飲み物を飲んだり、マスクをしても曇らないのが売りです。





現在、
初めて遠近両用メガネを作ってから、1週間経過しました。






使用した感想は↓こんな感じです!



【遠近両用メガネ|慣れるか心配】
ゆれやゆがみがとても心配していましたが、2~3日で慣れました(^O^)
意外すぎて拍子抜けしています(笑





目線の使い方を間違えたときに
一瞬ぼやけますが、
正しく使えば近くも遠くも
きちんと見えて本当に快適です。
もっと早くに作ればよかったなぁ。



【レイガード435】
ファイン(イエロー)を選択しました。

ブルーライトやHEVのカット効果は、実感としてはあまり感じないかな?

カラー濃度が淡く、色(イエロー)付いているのか、ほとんど分からない感じ。

カラーを付けました!という感じに見えない。
さりげない感じ。

ファッション性も高く、とても気に入りました。



イエローだと明るく見えるし、コントラストがあがる感じ。


お客様と対面する接客業ですが、この薄い色であれば、全然問題ない!
という感じで、このチョイスは、大正解でした!!



【KUMORI291】
曇りにくいコートの短所の1つ「反射が多い」


マルチコートに比べ、表面や裏面の反射が多いです。


裏面に映るゴースト(像)が、チラチラするので、最初、ちょっと気になります。


慣れてきても、チラチラするな~という感じは常にあります。


ただ、それ以上に、

何もしなくても「曇らない」というメリットの方が勝っている感じ!



以前は、レンズにくもり止めを塗っていました。

こちらも曇らないのですが、
難点は、ホコリが付きやすく、気を抜くとレンズがすぐに汚くなります。


汚れるのでレンズを洗う。。。

すると、再度、曇り止めを塗らないといけない。
面倒です。。。



曇りにくいコートですと、普通に曇らない。
洗って直後も、曇らない。。。

なにもしなくても曇らない。




これは、とても楽ちん!簡単!!



曇りにくいコートは、使用する前は、デメリットばかり注目してしまい、
二の足を踏んでいました。


お客様にも、

「傷も付きやすいし、反射も多いので、あまりオススメしない」
と、説明をしていました^^;



反射の多さや、レンズの傷で、後悔しないようにしなくては、
という気持ちが強すぎたように思います。。。





使ってみるもんですね~

今の私は、
この「曇りにくいコート」は、「有り」 です!



接客業の方や受付けの方など、人と接するお仕事の方などに特に役立つように思います。


あと、飲食店で料理を作る方。

湯気などで、曇りやすくなりやすい環境で働いている方もですね。


他にもある気がしますが、今、頭に浮かぶのはそれくらいかな~



全員にオススメできるものではないと思っていますので、
注意点は、店頭にて事前説明致しますね!



ということで。。。。




・遠近両用メガネを考えている方~

・眼の健康を考えてブルーライトカットや、HEVカットに興味のある方~

・レンズが曇って困る、曇り止めを塗ると汚れる・面倒くさい、と思ってる方~



ぜひ、店頭にてご相談くださいませ~(*^^*)







ブログ応援してくださ~~い(^◇^)
(下記リンク、ポチっと)

▼ブログランキング登録中…
ポチッ↓とするとランクUP!応援(人∀・)お願いします
 にほんブログ村 ファッションブログ メガネ・サングラスへ




■長谷川時計店はFacebook(フェイスブック)も運営しております。

 メガネFBページ→ https://www.facebook.com/hasegawa.megane

 店舗全般FBページ→ https://www.facebook.com/matsue.dandan.sp

 素早く投稿できるFacebookでは、ブログでは掲載しない情報も投稿いたします
 いいね!をクリックして最新情報をゲットしてください( '∇^*)^☆


■実店舗のご案内(公式ホームページ)
 https://www.hasegawa-watches.jp/

山陰(島根県/松江市/出雲市/安来市/大田市/浜田市、鳥取県/米子市/鳥取市/境港市/倉吉市)
のみなさま、松江にいらした際は、のぞいて見て下さいね。


※実店舗の営業日時
    
 営業時間:10:00~18:00

 定休日: 第1・第3 日曜日 最終水曜日

 その他、年末年始をはじめ数日休業を頂く事がございます。
 また、展示会・仕入れ・講習などで、休業させて頂く場合ございます。

 購入等のご要望で、時間外にご来店されたい場合など、
 事前にご連絡頂けましたら、できる限り対応させて頂きますので、ご相談下さい。

【注意】
 営業日・時間については変更する場合がございますので、
 最新のブログ記事でご確認お願いいたしますm(_ _)m


H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H

メガネ 時計 宝飾 長谷川時計店
〒690-0887
島根県松江市殿町67-2
TEL/FAX:0852-21-6019 

認定眼鏡士:長谷川純一


大きな地図で見る
H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H

遮光眼鏡オーバーグラス「ビューナル」夜間運転時の対向車のライト対策に!

こんにちは。

国宝「松江城」(島根県松江市)近く、メガネ時計宝飾 長谷川時計店
チーフ長谷川76557_65です。


秋も深まり、だんだん暗くなる時間が早くなりましたね。

今までは明るい時間帯ばかりの運転だったのに
最近は夜間運転も増え、
対向車のライトがすごく眩しく感じるようになった。
夜用のサングラスってないかな?と
ご相談をうけました。

夜間運転
※イメージ


そこで、今かけている眼鏡の上にかけることができる
オーバーグラスがご希望ということもあり
今回は遮光眼鏡「ビューナル」をご紹介しました。
ビューナル

※遮光眼鏡とは、まぶしさの要因となる500nm(ナノメートル)以下の
短波長光(紫外線+青色光線)を効果的にカットし、
それ以外の光を出来るだけ多く通すよう作られた特殊カラーフィルターレンズです。
まぶしさにより白く靄(もや)がかっているように見える状態を、
短波長を取り除くことでくっきりさせ、コントラストを強調させます。



JIS規格での夜間運転可能なレンズの条件を満たし、
それでいて白く分散する短波長の光を抑えながら
コントラストを高めるレンズカラーを何色かテストしていただきました。

そしてお選びいただいたのがこちら
遮光レンズ



イエロー系は、短波長のカット率が高く、それでいて中間波長を多く取り込むため
コントラストを高めることができ、明るく感じます。

オーバーグラス

対向車のライトのまぶしさが完全に取れるわけではないですが、
刺激が少なくなり夜間運転に使いやすいと
一番ご支持をいただいているカラーです。


遮光メガネ



遮光レンズは今回の夜間運転に限らず、
ウォーキング、釣り、登山、ゴルフなど
眩しさを感じるすべてのシーンに使うことができますよ。

テスト用のカラーレンズを20色以上ご用意していますので、
ぜひお試しくださいね!





ブログ応援してくださ~~い(^◇^)
(下記リンク、ポチっと)

▼ブログランキング登録中…
ポチッ↓とするとランクUP!応援(人∀・)お願いします
 にほんブログ村 ファッションブログ メガネ・サングラスへ




■長谷川時計店はFacebook(フェイスブック)も運営しております。

 メガネFBページ→ https://www.facebook.com/hasegawa.megane

 店舗全般FBページ→ https://www.facebook.com/matsue.dandan.sp

 素早く投稿できるFacebookでは、ブログでは掲載しない情報も投稿いたします
 いいね!をクリックして最新情報をゲットしてください( '∇^*)^☆


■実店舗のご案内(公式ホームページ)
 https://www.hasegawa-watches.jp/

山陰(島根県/松江市/出雲市/安来市/大田市/浜田市、鳥取県/米子市/鳥取市/境港市/倉吉市)
のみなさま、松江にいらした際は、のぞいて見て下さいね。


※実店舗の営業日時
    
 営業時間:10:00~18:00

 定休日: 第1・第3 日曜日 最終水曜日

 その他、年末年始をはじめ数日休業を頂く事がございます。
 また、展示会・仕入れ・講習などで、休業させて頂く場合ございます。

 購入等のご要望で、時間外にご来店されたい場合など、
 事前にご連絡頂けましたら、できる限り対応させて頂きますので、ご相談下さい。

【注意】
 営業日・時間については変更する場合がございますので、
 最新のブログ記事でご確認お願いいたしますm(_ _)m


H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H

メガネ 時計 宝飾 長谷川時計店
〒690-0887
島根県松江市殿町67-2
TEL/FAX:0852-21-6019 

認定眼鏡士:長谷川純一


大きな地図で見る
H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H

トムフォード眼鏡「TF-5466」×東海光学「ルティーナ」!ルテインの劣化を抑えます!

島根大好き・松江大好きな眼鏡店♪
出雲の国の認定眼鏡士、メガネ屋「長谷川」です!


本日の記事は、嫁の「チーフ長谷川」76557_65です。
メガネは勉強中ですが、よろしくおねがいします。






今回は、誕生日プレゼントに、トムフォードのメガネをお選びいただきました。
tf5466-052tomford

TF-5466-052ウエリントンシェイプのフレームです。



ちなみに、、、、、
「トムフォード」とは、世界に名だたるファッションデザイナーであり映画監督。
自身の名を冠したブランド「トムフォード」は眼鏡だけではなく、様々な商品を展開している
有名ブランドです。


トムフォードは名門ブランド、グッチのクリエイティブ・ディレクターとして
1990年台から2000年にかけ、ブランド地位が失落していたグッチを
再建、復活させた立役者でもあります。
トム・フォードTアイコン
フレームフロントからテンプルにかけての「T」のアイコンが特徴的です。


トム・フォードブランドロゴ
ブランドロゴも入っています。


フレームtf5466
メタルパーツとアセテート生地のコンビフレームは、トムフォードの中でも数が少ないモデル。




ウエリントンフレーム
数々のハリウッドスターや有名人・日本の芸能人も愛用していることでも知られています。







レンズは、
東海光学「ルティーナ」を選択されました。
東海光学ルティーナ、ルテイン損傷保護し眼疾患・有害光から眼を保護
 光による酸化ストレスや、ルテインの劣化を抑える新機能レンズです。



「ルテインを保護するレンズ」の詳細は、
下記リンク先をご覧下さい。
http://h-eye.info/archives/46076610.html



ルティーナ・レンズの効果を分かりやすく説明した動画もどうぞ~






トム・フォードメガネ
フォルムが細身でスタイリッシュですので、男性・女性を問わず掛けていただくことが出来ますね。



tomfordめがねケースルティーナレンズ
誕生日プレゼントに、おしゃれなフレーム+眼をケアするレンズだなんて、素敵です~☆彡



長谷川時計店では、お客様のご要望に沿ったレンズを
ご提案しています。ご相談くださいね!


トムフォードは他のモデルもありますので、ぜひ店頭でご覧くださ~い\(^o^)/





ブログ応援してくださ~~い(^◇^)
(下記リンク、ポチっと)

▼ブログランキング登録中…
ポチッ↓とするとランクUP!応援(人∀・)お願いします
 にほんブログ村 ファッションブログ メガネ・サングラスへ




■長谷川時計店はFacebook(フェイスブック)も運営しております。

 メガネFBページ→ https://www.facebook.com/hasegawa.megane

 店舗全般FBページ→ https://www.facebook.com/matsue.dandan.sp

 素早く投稿できるFacebookでは、ブログでは掲載しない情報も投稿いたします
 いいね!をクリックして最新情報をゲットしてください( '∇^*)^☆


■実店舗のご案内(公式ホームページ)
 https://www.hasegawa-watches.jp/

山陰(島根県/松江市/出雲市/安来市/大田市/浜田市、鳥取県/米子市/鳥取市/境港市/倉吉市)
のみなさま、松江にいらした際は、のぞいて見て下さいね。


※実店舗の営業日時
 平日:10:00~19:00
 土・日・祝:10:00~18:00
 
 定休日: 第1・第3 日曜日

 その他、年末年始をはじめ数日休業を頂く事がございます。
 また、展示会・仕入れ・講習などで、休業させて頂く場合ございます。

 購入等のご要望で、時間外にご来店されたい場合など、
 事前にご連絡頂けましたら、できる限り対応させて頂きますので、ご相談下さい。

【注意】
 営業日・時間については変更する場合がございますので、
 最新のブログ記事でご確認お願いいたしますm(_ _)m


H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H

眼鏡・時計・宝飾 長谷川時計店
〒690-0887
島根県松江市殿町67-2
TEL:0852-21-6019  FAX:0852-21-6071

認定眼鏡士:長谷川純一


大きな地図で見る
H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H

格好いいサングラス(眼鏡)で眼疾患予防!「アイシーベルリン×東海光学ルティーナ男前カラー」

島根大好き・松江大好きな眼鏡店♪
出雲の国の認定眼鏡士、メガネ屋「長谷川」です!

島根県松江市時計店長谷川純一です





昨年から、

二人の息子(小学生)が所属する、

学童野球チーム「城東グリーンソックス」の、役員になりまして…




そちらのブログやホームページ、Facebookなどなど、

肝心の本業のブログが滞っておりました(^_^;)




さて、久々のブログは、
「格好いい眼鏡 x 眼疾患予防レンズ」となります。





事情により「眼をとにかく保護したい!」
という事で、



別件でお話させて頂いた、
東海光学「ルティーナ」を非常に興味持って頂きました。
東海光学ルティーナ、ルテイン損傷保護し眼疾患・有害光から眼を保護
 
眼に有害な光をカットして、
ルテインの損傷を防ぐ新機能レンズです。


世界初で開発された「ルテインを保護するレンズ」の詳細は、
下記リンク先をご覧下さい。
http://h-eye.info/archives/46076610.html



まず、「このルティーナ・レンズ」
決定ー!





で終わらず、

さらに、機能性ファッションカラー「男前カラー」
眼疾患予防医療系機能搭載の薄いカラー眼鏡レンズ青色光ブルーカット

を加える事になりました。



※詳細は、こちら↓をお読み下さい。
http://h-eye.info/archives/46729818.html


目を保護する機能が搭載されたカラーですので、
ただの、ファッションカラーとは異なります。



目の保護を前提とし、
ファッション性もしっかりと取り込んだ「両方の観点」から開発されています。




この「男前カラー」は



同時に、「超傷防止」と、


さらにさらに、
目の保護につながる「ブルーライトカット機能」が標準装備されています。





最大限の機能性を盛り込まれたレンズとなりました!!







今度は、眼鏡フレーム選び。。。





選んで頂いたのは、ic!Berlin(アイシーベルリン)の人気モデル
「Gilbert T.(ギルバートティー)」
ic!berlin「Gilbert TギルバートTスクエア黒縁CM福山雅治

アサヒスーパードライのcmで超人気の某有名俳優・ミュージシャンが掛けていたモデル。


さらなる詳細は以前の↓コチラの記事で。
http://h-eye.info/archives/42748743.html



で、


完成後の写真はコチラ!
アイシーベルリンGilbertTギルバートT眼鏡サングラス福山雅治CM




もう少し横から撮った写真
アイシーベルリンGilbertTアサヒスーパードライCM、黒ぶちシルバー

テンプルのシルバー色があるので、黒々しすぎず、


さりげない、格好いいサングラスとなって、いいですね。







東海光学のアイケアのカードが付いてきました。
東海光学ルティーナ男前カラーブルーライトカットレンズ眼疾患予防




ルティーナ・レンズの効果を分かりやすく説明した動画もどうぞ~





最大級!
に、目を守る機能が盛り込まれた眼鏡となりましたよ!






予算でレンズを選んで頂くのもよし、

アイケアを最優先にして、高機能レンズを熟考して頂くのもよし、






ご自分が優先している事など、教えて頂けましたら、

ご要望に沿うような、
眼鏡やレンズをご提案させて頂きま~す(*^^*)









ブログ応援してくださ~~い(^◇^)
(下記リンク、ポチっと)

▼ブログランキング登録中…
ポチッ↓とするとランクUP!応援(人∀・)お願いします
 にほんブログ村 ファッションブログ メガネ・サングラスへ




■長谷川時計店はFacebook(フェイスブック)も運営しております。

 メガネFBページ→ https://www.facebook.com/hasegawa.megane

 店舗全般FBページ→ https://www.facebook.com/matsue.dandan.sp

 素早く投稿できるFacebookでは、ブログでは掲載しない情報も投稿いたします
 いいね!をクリックして最新情報をゲットしてください( '∇^*)^☆


■実店舗のご案内(公式ホームページ)
 http://www.hasegawa-watches.jp/

山陰(島根県/松江市/出雲市/安来市/大田市/浜田市、鳥取県/米子市/鳥取市/境港市/倉吉市)
のみなさま、松江にいらした際は、のぞいて見て下さいね。


※実店舗の営業日時
 平日:10:00~19:00
 土・日・祝:10:00~18:00
 
 定休日: 第1・第3 日曜日

 その他、年末年始をはじめ数日休業を頂く事がございます。
 また、展示会・仕入れ・講習などで、休業させて頂く場合ございます。

 購入等のご要望で、時間外にご来店されたい場合など、
 事前にご連絡頂けましたら、できる限り対応させて頂きますので、ご相談下さい。

【注意】
 営業日・時間については変更する場合がございますので、
 最新のブログ記事でご確認お願いいたしますm(_ _)m


H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H

眼鏡・時計・宝飾 長谷川時計店
〒690-0887
島根県松江市殿町67-2
TEL:0852-21-6019  FAX:0852-21-6071

認定眼鏡士:長谷川純一


大きな地図で見る
H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H
記事検索
月別アーカイブ
読者登録
LINE読者登録QRコード
QRコード
QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

カテゴリ別アーカイブ
ギャラリー
  • 超軽量ふちなしメガネ「エアロジ」の魅力!軽くてシンプル
  • 超軽量ふちなしメガネ「エアロジ」の魅力!軽くてシンプル
  • 超軽量ふちなしメガネ「エアロジ」の魅力!軽くてシンプル
  • 超軽量ふちなしメガネ「エアロジ」の魅力!軽くてシンプル
  • 超軽量ふちなしメガネ「エアロジ」の魅力!軽くてシンプル
  • 超軽量ふちなしメガネ「エアロジ」の魅力!軽くてシンプル
  • 超軽量ふちなしメガネ「エアロジ」の魅力!軽くてシンプル
  • 超軽量ふちなしメガネ「エアロジ」の魅力!軽くてシンプル
  • 超軽量ふちなしメガネ「エアロジ」の魅力!軽くてシンプル
  • 超軽量ふちなしメガネ「エアロジ」の魅力!軽くてシンプル
  • 超軽量ふちなしメガネ「エアロジ」の魅力!軽くてシンプル
  • 超軽量ふちなしメガネ「エアロジ」の魅力!軽くてシンプル
  • 超軽量ふちなしメガネ「エアロジ」の魅力!軽くてシンプル
  • トムフォードxネオコントラスト アートグレーEX可視光調光レンズ交換
  • トムフォードxネオコントラスト アートグレーEX可視光調光レンズ交換
  • トムフォードxネオコントラスト アートグレーEX可視光調光レンズ交換
  • トムフォードxネオコントラスト アートグレーEX可視光調光レンズ交換
  • トムフォードxネオコントラスト アートグレーEX可視光調光レンズ交換
  • トムフォードxネオコントラスト アートグレーEX可視光調光レンズ交換
  • トムフォードxネオコントラスト アートグレーEX可視光調光レンズ交換
  • トムフォードxネオコントラスト アートグレーEX可視光調光レンズ交換
  • トムフォードxネオコントラスト アートグレーEX可視光調光レンズ交換
  • トムフォードxネオコントラスト アートグレーEX可視光調光レンズ交換
  • トムフォードxネオコントラスト アートグレーEX可視光調光レンズ交換
  • トムフォードxネオコントラスト アートグレーEX可視光調光レンズ交換
QRコード
QRコード
最新コメント
タグクラウド