メガネ屋「長谷川」 出雲の国の認定眼鏡士│島根県松江市

島根県松江市のメガネ店。Tomfordトムフォード、ic!berlinアイシーベルリン、Ti-Feelティフィール、Concept「Y」コンセプトワイ、Novaノヴァ ハンドメイド アイテムなど、強度近視用メガネ多数。Pas a pas/パサパ、FaceFonts/フェイスフォント、Onimegane/オニメガネ、東京Snap/とうきょうすなっぷ、Turning/ターニング、TurningStep/ターニングステップ、HAMAMOTO/はまもと、NEOJIN/ネオジン、PORSCHE Design/ポルシェデザイン、NIKE VORTEX/ナイキボルテックス、スポーツサングラス/ナイキ、アディダス

レンズ

超軽量ふちなしメガネ「エアロジ」の魅力!軽くてシンプル

島根 大好き・松江 大好きなメガネ店
出雲の国の1級眼鏡作製技能士、メガネ屋「長谷川」(松江市)です!
メガネ時計宝飾 長谷川純一


今回は、最近お店で取り扱いを始めた新ブランド「エアロジ」をご紹介します!
軽さと掛け心地が自慢のふちなしメガネで、毎日がもっと快適になるアイテムです。

エアロジってどんなメガネ?


掛け心地と軽さエアロのメガネ特徴



エアロジは「軽さ」と「強さ」を両立させたふちなしメガネ。
超弾性樹脂を使ったフレームがとにかく軽くて、しなやか!


長時間かけても疲れにくいのが嬉しいポイントです。


さらに、レンズを「面」でしっかり支える設計だから、ふちなしメガネによくある「ゆるみ」や「ガタつき」がほとんどないんです。自然な掛け心地で、まるでメガネをかけていないみたい。


メガネ好きの心をつかむポイント


軽くてズレないメガネ スッキリ ツーポイント エアロジ

エアロジの魅力は、細部までこだわった設計!
老舗レンズメーカー「イトーレンズ」が作っているから、レンズの良さを最大限に引き出すデザインが施されています。メガネ好きならではのこだわりを感じますね。


滑らかな仕上がりで見た目もキレイ


バレル研磨機によるガラ研磨 樹脂素材

フレームは「ガラ」っていうチップで丁寧に研磨してるんです。
粗研磨15時間、中研磨20時間、仕上げ研磨15時間もかけて、ツルツルに
見た目も滑らかで高級感があります。


気になる「ホクロ」もカバー


フレーム塗装によるスポットの解消

樹脂フレームは、「ホクロ」みたいな黒ずみが出ちゃうことがありますが、エアロジは丁寧な塗装でそれをカバー!

キレイな仕上がりになってます(※AirRosi Liteは除く)。



レンズを優しく包むデザイン


他のツーポイントフレームにはない柔らかさ



強さもバッチリ


強度を保つ特殊加工のツーポイント レンズ穴

レンズとフレームが「面」でくっつく設計だから、強度がしっかり!
見た目もシンプルで、ゴチャゴチャしないのがいい感じです。


視界が快適


視界を妨げないブリッジ構造

ブリッジ部分はネジが見えない設計(※樹脂キャップネジ選択時)だから、視界がスッキリ!
快適に見えます。



安心の素材


ラバ医療・食品用器具のラバロン素材を採用ロンを採用_380

耳にかける部分(モダン)には、医療や食品用に使われる「MJグレードのラバロン」を採用。
金属アレルギーの方も安心して使えます!



自分好みにカスタマイズできる!


エアロジはカスタマイズが楽しいのも魅力


モダンもおしゃれに


エアロジ豊富なモダン カラーバリエーション

モダンのカラーも、フレームカラーや気分で自分好みに選べます。
長いロングモダン(ブラックのみ)や、スポーツ・キッズ向けのケーブルモダンもありますよ。



デザインもカラーも豊富


ツーポイント選べる多数のメガネ玉型デザイン

レンズデザインは16種類あり、サイズ違いで全部で80パターン!
自分にぴったりの形を指定してくださいね。

ツーポイント選べるメガネ玉型デザイン&サイズ




カラーも12色あって、ナチュラルな色から個性的な色まで選べます。
エアロジ2やエアロジLIGHTもあわせると、さらに選択肢がたくさんです。
エアロジ本体 豊富なカラーバリエーション

さりげないカラーからパッと目を引くカラーまで、気分に合わせて選んでみてくださいね



老舗メーカーのこだわりがいっぱい


エアロジを作ってるのは、レンズのプロ「イトーレンズ」。
レンズの性能をしっかり引き出す設計なので、安心ですね。


裏面もスッキリ


レンズとフレームをつなぐ部分は、アルミ専用ネジ(オプション)を使うと突起がなくなって、レンズ拭きが楽ちん!(※画像は準備中)



強度近視でもOK


ふちなしメガネだと難しい「超高屈折レンズ」(屈折率1.74)も、使えるから、強度近視の人でも薄くておしゃれなメガネが作れます。
(度数やレンズ厚によっては使わない方が良い場合もあります)



やっぱり日本製


エアロジは安心の日本製
安い海外製フレームも多いですが、エアロジは品質にこだわったメイドインジャパン!
安全で高クオリティーなのが嬉しいです。


価格もチェック


エアロジのフレームのみのメーカー希望小売価格は29,700円(税込)。

メガネ屋長谷川では、薄型単焦点レンズ付きで29,700円(税込)で販売中!
薄型単焦点レンズ単体では、7800円(税込み)で販売しているので、
レンズ代が、実質無料という設定です。

※エアロジ2は30,800円(税込)
※価格は変わる場合があるので、最新の価格は店頭でお問い合わせください。
※レンズはイトーレンズを使用します。


松江でエアロジを試してみて!


エアロジの軽さと掛け心地、ぜひメガネ屋長谷川で体感してみてください!
メガネ選びが楽しくなる、新しいお気に入りが見つかるかも







ブログ応援してくださ~~い(^◇^)
(下記リンク、ポチっと)

▼ブログランキング登録中…
ポチッ↓とするとランクUP!応援(人∀・)お願いします
 にほんブログ村 ファッションブログ メガネ・サングラスへ




■長谷川時計店はFacebook(フェイスブック)も運営しております。

 メガネFBページ→ https://www.facebook.com/hasegawa.megane

 店舗全般FBページ→ https://www.facebook.com/matsue.dandan.sp

 素早く投稿できるFacebookでは、ブログでは掲載しない情報も投稿いたします
 いいね!をクリックして最新情報をゲットしてください( '∇^*)^☆


■実店舗のご案内(公式ホームページ)
 https://www.hasegawa-watches.jp/

山陰(島根県/松江市/出雲市/安来市/大田市/浜田市、鳥取県/米子市/鳥取市/境港市/倉吉市)
のみなさま、松江にいらした際は、のぞいて見て下さいね。


※実店舗の営業日時
    
 営業時間:平日 10:00~18:00
      土日祝 10:00~18:30
 定休日: 毎週 水曜日、第1 日曜日

 その他、年末年始をはじめ数日休業を頂く事がございます。
 また、展示会・仕入れ・講習などで、休業させて頂く場合ございます。

 購入等のご要望で、時間外にご来店されたい場合など、
 事前にご連絡頂けましたら、できる限り対応させて頂きますので、ご相談下さい。

【注意】
 営業日・時間については変更する場合がございますので、
 最新のブログ記事でご確認お願いいたしますm(_ _)m


H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H

メガネ 時計 宝飾 長谷川時計店
〒690-0887
島根県松江市殿町67-2
TEL/FAX:0852-21-6019 

1級眼鏡作製技能士(国家資格):長谷川純一


大きな地図で見る
H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H

トムフォードxネオコントラスト アートグレーEX可視光調光レンズ交換

島根大好き・松江大好きなメガネ店
出雲の国の1級眼鏡作製技能士、メガネ屋「長谷川」(松江市)です!
メガネ時計宝飾 長谷川純一



当店でご購入いただいたS様のトムフォードのメガネ。
トムフォード TF5307 001 バッファローホーン柄の乳白色カラー

モデルは「TF5307 001」で、バッファローホーン柄の乳白色カラーが特徴です。

度付きのクリアレンズでしたが、日差しも強くなってきて、
今度は、度付きサングラスにしたいとのことでした。



ところで、このトムフォードのメガネ、特徴的なT字アイコンが経年劣化でこんな状態に…
トムフォードTF5307 001 Tアイコン(ピンクゴールド)の汚れ錆び酸化

ゴールドのTアイコンが錆びや酸化で黒ずんでいます。

このくすみや汚れも気になりますが、こちらはのちほど。。。

まずは、レンズ交換を進めます。




S様が選んだのは、イトーレンズの「ネオコントラスト アートグレーEX」。
このレンズは、以下の3つの機能を兼ね備えた高機能カラー調光レンズです


  • イエローライトカット:まぶしさの原因となるイエローライトをピンポイントでカット。

  • 可視光調光:可視光線に反応してレンズの濃さが変化。

  • 特殊カラー:自然な視界を保ちつつ、スタイリッシュな色合い。




詳しくはこちらの記事をご覧ください
<イトーレンズ ネオコントラスト アートグレイEX 可視光調光>

S様にはレンズの色合いをとても気に入っていただき、即決でした!


丸生地での色合いはこんな感じです
ネオコントラスト アートグレーEX 丸生地の色合い

※少し濃く映っているかもしれません。



ネオコントラスト アートグレーEX 可視光調光の丸生地の色合い

こちらの方が実物の色合いに近いです。




さっそく加工機でレンズを削りました。
ネオコントラスト アートグレーEX レンズ加工後の色合い



そして、トムフォードにレンズをセッティング!
トムフォード メガネのゴールドのTアイコンを磨いてピカピカに

恰好いいですねーー!


そして、サビや黒ずみが気になっていたT字のアイコンはピカピカに復活しております。
レンズが入荷するまでに、磨いて綺麗にしておりました。(^^)


反対側もピカピカに
トムフォード メガネTアイコン(ゴールド)のサビ汚れ除去し綺麗に


クリアレンズでも恰好良かったですが、ライトブルーのレンズでクールな印象になり、さらに恰好いい。
トムフォード ネオコントラスト アートグレーEX可視光調光レンズ





ネオコントラスト アートグレイEXは、初期状態で22%のライトブルー色です。
この濃度ですと、夜間の運転・路上での使用ができる濃さです。

そして、イエローライトをカットしてくれますので、対向車のヘッドライトや外灯の眩しさが軽減されます。
ネオコントラスト アートグレーEXの見出し画像

車中では、可視光調光で軽く発色し、中程度の濃度で、ドライブ用サングラスとして活躍。


屋外では、紫外線によりしっかり発色し、最大限に濃くなるサングラスに変身します。


このように、大きく3段階で変化してくれる優れもの。


26度の曇りの状態で、これくらいに発色します。
トムフォードとネオコントラスト アートグレーEX 調光後の発色状態


これから、さらに日差しが強くなります。
ネオコントラスト アートグレーEX体験用サンプルレンズ

お試し用体験レンズ(サンプルレンズ)ありますので、一度試してみてください(^^)






ブログ応援してくださ~~い(^◇^)
(下記リンク、ポチっと)

▼ブログランキング登録中…
ポチッ↓とするとランクUP!応援(人∀・)お願いします
 にほんブログ村 ファッションブログ メガネ・サングラスへ




■長谷川時計店はFacebook(フェイスブック)も運営しております。

 メガネFBページ→ https://www.facebook.com/hasegawa.megane

 店舗全般FBページ→ https://www.facebook.com/matsue.dandan.sp

 素早く投稿できるFacebookでは、ブログでは掲載しない情報も投稿いたします
 いいね!をクリックして最新情報をゲットしてください( '∇^*)^☆


■実店舗のご案内(公式ホームページ)
 https://www.hasegawa-watches.jp/

山陰(島根県/松江市/出雲市/安来市/大田市/浜田市、鳥取県/米子市/鳥取市/境港市/倉吉市)
のみなさま、松江にいらした際は、のぞいて見て下さいね。


※実店舗の営業日時
    
 営業時間:平日 10:00~18:00
      土日祝 10:00~18:30
 定休日: 毎週 水曜日、第1 日曜日

 その他、年末年始をはじめ数日休業を頂く事がございます。
 また、展示会・仕入れ・講習などで、休業させて頂く場合ございます。

 購入等のご要望で、時間外にご来店されたい場合など、
 事前にご連絡頂けましたら、できる限り対応させて頂きますので、ご相談下さい。

【注意】
 営業日・時間については変更する場合がございますので、
 最新のブログ記事でご確認お願いいたしますm(_ _)m


H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H

メガネ 時計 宝飾 長谷川時計店
〒690-0887
島根県松江市殿町67-2
TEL/FAX:0852-21-6019 

1級眼鏡作製技能士(国家資格):長谷川純一


大きな地図で見る
H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H

バイコントラスト発売!紫外線・HEV420カット+イエローライトカット 目を守り視認性UP

島根大好き・松江大好きなメガネ店
出雲の国の1級眼鏡作製技能士、メガネ屋「長谷川」(松江市)です!
メガネ時計宝飾 長谷川純一


イトーレンズからネオコントラスト系の新製品が発売されました。

「バイコントラスト」
イトーレンズ バイコントラスト イメージ写真



2025年5月2日 発売です。




当ブログでも、このネオコントラスト系のレンズをいくつかご紹介済みです。
今回の新製品は、以下2つの機能が搭載されたレンズです。



ネオコントラスト + HEV420カットレンズ




ネオコントラストの詳細を知りたい方は、過去記事↓をお読みください。
<ネオコントラスト|イエローライトをカットし眩しい光を軽減&コントラストアップ>




分光透過曲線を見ると、(眼に有害と言われる)HEV420を大幅にカットしてるのが分かりますね。
バイコントラストはHEV420を95.7%カット



ネオコントラストの機能を搭載しているので、人が最も眩しいと感じるイエローライトも大幅にカット。
バイコントラストはイエローライトをピンポイントで大幅カット



紫外線・HEV420を大幅にカット

UV400 カット率 ・・・ 99.99%(※1)
HEV420 カット率・・・91.27%(※2)



イエローライトをピンポイントでカット

イエローライトカット率・・・35.5%(※3)




バイコントラストの特徴はこの通り。




■イエローライトカットで視認性UP(その1)
イトーレンズ バイコントラスト 楽譜(譜面)読みやすい




■イエローライトカットで視認性UP(その2)
バイコントラスト ドライブ景色のコントラストアップ




■夜間運転利用可能
バイコントラスト 夜間運転適合 対向車のヘッドライトまぶしさ軽減




■HEV420 標準装備
バイコントラストはHEV420をカット




バイコントラストは、ネオコントラストの機能を搭載しつつ、
ベースとなる「ネオコントラスト」のレンズよりも薄いカラーとなっています。



ネオコントラストには、薄いカラーの「ネオコントラスト・ライト」という製品がありますが、

「バイコントラストは、さらに薄い」
と、イトーレンズさんから情報を得ました。


↑発売案内メールを見てすぐにイトーレンズに電話し、実物比較をしていただきました。



バイコントラストのレンズカラーは薄いクリアブルー

(画像はイメージです)


視感透過率も、ネオコントラスト・ライトの88%を超える90%となっています。





現在のところ、非球面・単焦点レンズのみ、かつ、在庫度数限定での発売です。

○ バイコントラスト160AS(屈折率1.60/非球面/ハードマルチCS)
 14,300円(2枚1組 税込価格)
 ※価格は予告なく変更する場合がございます。





夏になりますと、もう少し多くの製品のバイコントラスト仕様が発売されます。



現在のところ、イトーレンズの主力の設計群である、

・アクロライト(オーダータイプの内面非球面レンズ)
・FFiシリーズ(遠近両用レンズ)

らが、発売予定の対象の模様です。





見え方確認用のサンプルレンズを、発売日の5月2日にオーダーしました。

早ければ来週にも当店に到着するかと思いますので、実物を見てみたいと思います。



イトーレンズさんが言われるように、さらに薄いカラーですと、
より日常使いしやすくなりそうですね。





サンプルレンズ入荷しましたら、SNS等でお知らせ致しま~す!(^^)




ブログ応援してくださ~~い(^◇^)
(下記リンク、ポチっと)

▼ブログランキング登録中…
ポチッ↓とするとランクUP!応援(人∀・)お願いします
 にほんブログ村 ファッションブログ メガネ・サングラスへ




■長谷川時計店はFacebook(フェイスブック)も運営しております。

 メガネFBページ→ https://www.facebook.com/hasegawa.megane

 店舗全般FBページ→ https://www.facebook.com/matsue.dandan.sp

 素早く投稿できるFacebookでは、ブログでは掲載しない情報も投稿いたします
 いいね!をクリックして最新情報をゲットしてください( '∇^*)^☆


■実店舗のご案内(公式ホームページ)
 https://www.hasegawa-watches.jp/

山陰(島根県/松江市/出雲市/安来市/大田市/浜田市、鳥取県/米子市/鳥取市/境港市/倉吉市)
のみなさま、松江にいらした際は、のぞいて見て下さいね。


※実店舗の営業日時
    
 営業時間:平日 10:00~18:00
      土日祝 10:00~18:30
 定休日: 毎週 水曜日、第1 日曜日

 その他、年末年始をはじめ数日休業を頂く事がございます。
 また、展示会・仕入れ・講習などで、休業させて頂く場合ございます。

 購入等のご要望で、時間外にご来店されたい場合など、
 事前にご連絡頂けましたら、できる限り対応させて頂きますので、ご相談下さい。

【注意】
 営業日・時間については変更する場合がございますので、
 最新のブログ記事でご確認お願いいたしますm(_ _)m


H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H

メガネ 時計 宝飾 長谷川時計店
〒690-0887
島根県松江市殿町67-2
TEL/FAX:0852-21-6019 

1級眼鏡作製技能士(国家資格):長谷川純一


大きな地図で見る
H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H

ペイル25(イトーレンズ) 偏光機能レンズ|夜間運転適合の薄いカラー

島根大好き・松江大好きなメガネ店
出雲の国の1級眼鏡作製技能士、メガネ屋「長谷川」(松江市)です!
メガネ時計宝飾 長谷川純一



偏光レンズのご紹介。


偏光レンズの中でも少し違った使い方ができる
イトーレンズから発売中の「ペイル25」をご紹介したいと思います。



色の薄い偏光機能レンズ pale(ペイル)イメージ




偏光レンズは、釣りや、強い日差しが照りつける日中で活躍するイメージが強いと思います。

しかし、今回ご紹介する「ペイル25」は、室内での作業や、なんと、夜間運転や夜釣りにまで使えちゃうという面白いレンズです。


これは、「ペイル25」の名前に「25」とあるように、
25%の濃度のレンズだからです。



通常、偏光レンズは70~90%の濃度ですが、ペイル25は圧倒的に濃度が薄いんです。
偏光機能付きレンズ ペイル25のサングラス|イメージ写真


ゆえに、夜間の運転にも利用できる、ひと味違う偏光レンズなんです。



しかし、濃度が薄いと同時に偏光度が35%~38%しかありません。


イトーレンズ pale25(ペイル25)レンズと分光透過曲線




偏光レンズというのは偏光度90%以上のレンズに対して使って良い名称ですので、
実は、「ペイル25」は偏光レンズとは呼べないのです。

「偏光機能レンズ」とか、「偏光機能付きレンズ」というような呼び方になってしまいます。





そして、偏光度が35%しかないと、「乱反射を取り除く」
という偏光レンズの優れた特性が、かなり弱くなります。





「そんなの偏光機能が付いている意味ないじゃん?」と思われるかもしれません。

当然だと思います。




ただ、「ペイル25」は、そもそもの発想が異なっており、

通常の薄いカラーとの比較をしてあげると、ペイル25独自の特性が分かってきます。





乱反射した光を、少しでも軽減できる機能は 一般の染色レンズにはありません。
同じ位の濃度のカラーレンズでは 乱反射した光を 軽減することはできないのです。




このように、通常カラーと比較した際の、ペイル25の用途は多彩といえます。





まずは室内照明。

太陽光だけに 注目されがちですが 室内の照明器具からの光も微量ながらも 当然反射します
偏光機能レンズ ペイル25使用時の室内の見え方比較

窓から入ってくる光や、OA機器からの光の乱反射も抑え、まぶしさを軽減しコントラストを高めることが可能です。





次に液晶画面
偏光機能レンズ ペイル25使用時のスマフォ画面の見え方比較

従来の偏光レンズでは偏光軸の方向によっ ては画面が真っ黒になり見えなくなる 液晶画面ですがペイル25では 乱反射する光だけを軽減できるため 文字がすっきり見えます


このような効果がありますので、

ペイル25は偏光レンズというより、
低濃度フィルターを用いた高性能な コントラストレンズと言えるのがわかります




さらには 可視光線透過率が75%以上あるため 夜間運転にも使用することができます。
偏光機能レンズ ペイル25使用時の夜間運転の見え方比較


車のヘッドライトからの光の乱反射を軽減 することが可能です。

※一部のオプション コーティングで 透過率が75%を切るものは夜間運転はできません





白内障の術前術後などに色の薄いブラウン系のカラーをおすすめするケースがありますが、

ペイル のブラウン25ですと、通常のカラーレンズより効果が十分に 期待できると思います






以上のように、ペイル25は、


夜間運転の眩しさ防止や眼精失格からくる羞明感(しゅうめいかん)にも有効 となり、
防眩&コントラストアップレンズとして利用していただけます 。




同濃度の染色レンズと比較するとその効果 は大きく異なることがわかりますよね。


一般的な偏光レンズと異なり、多彩な用途でペイルの効果が発揮できるものと思います。
偏光機能レンズpale25(ペイル25)の使用可能シーン



ペイルは50%濃度の「ペイル50」もあります。
こちらは、また別途のブログにて説明をさせていただきますね。



ちなみに、ペイル25のsmoke25は、素材によって色が若干ことなります。
pale25は素材によってカラーが異なる



当店では、見え方確認・お試し用のサンプルレンズをご用意しています。
イトーレンズ ペイル25見え方確認お試し用サンプルレンズ

smoke25、brown25 二つのカラーを比べて、体感してみてくださいね。







ブログ応援してくださ~~い(^◇^)
(下記リンク、ポチっと)

▼ブログランキング登録中…
ポチッ↓とするとランクUP!応援(人∀・)お願いします
 にほんブログ村 ファッションブログ メガネ・サングラスへ




■長谷川時計店はFacebook(フェイスブック)も運営しております。

 メガネFBページ→ https://www.facebook.com/hasegawa.megane

 店舗全般FBページ→ https://www.facebook.com/matsue.dandan.sp

 素早く投稿できるFacebookでは、ブログでは掲載しない情報も投稿いたします
 いいね!をクリックして最新情報をゲットしてください( '∇^*)^☆


■実店舗のご案内(公式ホームページ)
 https://www.hasegawa-watches.jp/

山陰(島根県/松江市/出雲市/安来市/大田市/浜田市、鳥取県/米子市/鳥取市/境港市/倉吉市)
のみなさま、松江にいらした際は、のぞいて見て下さいね。


※実店舗の営業日時
    
 営業時間:平日 10:00~18:00
      土日祝 10:00~18:30
 定休日: 毎週 水曜日、第1 日曜日

 その他、年末年始をはじめ数日休業を頂く事がございます。
 また、展示会・仕入れ・講習などで、休業させて頂く場合ございます。

 購入等のご要望で、時間外にご来店されたい場合など、
 事前にご連絡頂けましたら、できる限り対応させて頂きますので、ご相談下さい。

【注意】
 営業日・時間については変更する場合がございますので、
 最新のブログ記事でご確認お願いいたしますm(_ _)m


H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H

メガネ 時計 宝飾 長谷川時計店
〒690-0887
島根県松江市殿町67-2
TEL/FAX:0852-21-6019 

1級眼鏡作製技能士(国家資格):長谷川純一


大きな地図で見る
H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H

イトーレンズ ネオコントラスト アートグレイEX 可視光調光

島根大好き・松江大好きなメガネ店
出雲の国の1級眼鏡作製技能士、メガネ屋「長谷川」(松江市)です!
メガネ時計宝飾 長谷川純一



眩しさをカットする特殊なレンズ


「ネオコントラスト アート グレイ EX」のご紹介


イトーレンズから発売されています。




レンズ名称が長くてややこしいですね。
まずは大きく二つに分けて説明します。



1)「ネオコントラスト」
イエローライトをピンポイントで大幅カットしてくれる特殊な機能です。



2)「アート グレイ EX」
可視光調光レンズの機能で、発色時の色がグレーになります。




ネオコントラスト + 可視光調光レンズ

ネオコントラストという特殊な機能を持つレンズがベースです。

光が当たらない状況下でも、塗布された特殊染料が付いているので、薄いカラーレンズの状態となっています。



光(可視光線)に反応して調光機能が働くと、次第に色(濃度)が濃くなります。


その様子を図に表すと下記のようになります。

ネオコントラスト可視光調光_濃度変化イメージ




ネオコントラスト可視光調光レンズ_車中では濃度が薄い


光(可視光線)の量によりレンズの色(濃度)が変化するので、




・屋内や夜間の利用では濃度22%のネオコントラストレンズ、

・日中の車内では濃度35%~50%のサングラスレンズ、

・晴天時の屋外では高濃度のサングラスレンズ


と、1本で複数の使い方が可能となります。





色が濃くなる前と、光に反応して濃くなった後では性能が異なります。
分光透過曲線を見ると一目瞭然です。
ネオコントラスト アートグレイEX 可視光調光_分光透過曲線

色が濃くなると、イエローライト以外の光も大きくカットしているのが分かりますね。






見え方のイメージ
ネオコントラスト アートグレイEX 見え方イメージ

※ 光の量により変化度合いが異なり、更には温度が高くなると色が濃くならない特性があるため、あくまでイメージとしてご参照ください。



夜間は、(レンズが反応するほどの)光は無いので、薄いカラーのまま。「夜間運転用のサングラス」として使用することが可能。
(一部コート種は夜間運転不適合)
ネオコントラスト可視光調光_夜間運転適合

ネオコントラストのイエローライトをカットする機能が働くので、ヘッドライトなどの眩しい光が軽減されます。





紫外線カットガラスに覆われた車中でもサングラスに
ネオコントラスト可視光調光_昼間の車中ではドライブ用サングラス

紫外線カットガラスに覆われた車中でも可視光によりレンズが色づき、中程度の濃度のドライブ用サングラスとして使用できます。
(※ 車内の光量によって変化度合いが異なります。また、温度が高いと色が濃くならない場合があります。)





イエローライトカットで視認性UP
ネオコントラスト_イエローライトカットでコントラストアップ

日中の車中ではネオコントラストレンズの効果が良く発揮されます。最もまぶしさを感じる585nm付近の波長(イエローライト)を効果的に軽減できるため、まぶしさを抑えるとともに視認性も向上します。





夜間運転利用可能
ネオコントラスト可視光調光_夜間運転利用可能

夜間はネオコントラストレンズとして夜間屋外利用(夜間運転も含む)が可能となります。夜間屋外活動に必要な光量を維持しつつ、対向車のヘッドライトなどのまぶしさを軽減させることが可能となります。




発色・退色スピード
ネオコントラスト可視光調光_調光データ

※ 発色・退色スピードは温度に加え湿度にも影響されるため、目安としてご参照ください。



なお、今回のブログではネオコントラストについての詳細は書いておりません。
ネオコントラストの機能をより詳しく知りたい方は、↓こちらをご覧ください。
「ネオコントラスト|イエローライトをカットし眩しい光を軽減&コントラストアップ」



「ネオコントラス アートグレーEX」は、かなり幅広い用途で使えます。

日中・車内・屋内・屋外、夜間運転用のドライブ サングラス などなど、

朝から夜まで、使えるので非常に便利ですよ。



当店には、「ネオコントラス アートグレーEX」のサンプルレンズがあります。
ネオコントラスト アートグレーEX体験用サンプルレンズ



屋外で太陽光に直接当てると、こんな感じに濃くなります。
ネオコントラスト アートグレーEXお試し用レンズ。調光後の濃い色

この写真を撮った日は、外気温が28.1度 室内が24.7度の晴天でした。



サンプルレンズを使って、

・実際にどのような効果を感じるのか
・どれくらいの光量で、レンズがどのくらいの濃度になるのか

体験していただけます。


ご自分の車内の紫外線カットガラスの内側で、どの位の濃度になるか、など試してみてください。


ただし、文中で繰り返し書いたように、

気温や光・紫外線の量で、色づき方がかなり違います。
この商品に限らず、調光レンズは、そのような特徴のあるレンズですので、
その点だけ、ご理解くださいね。


このレンズ以外にも、様々な特殊機能のサンプルレンズご用意していますので、
同時に試してみてください(^^)




ブログ応援してくださ~~い(^◇^)
(下記リンク、ポチっと)

▼ブログランキング登録中…
ポチッ↓とするとランクUP!応援(人∀・)お願いします
 にほんブログ村 ファッションブログ メガネ・サングラスへ




■長谷川時計店はFacebook(フェイスブック)も運営しております。

 メガネFBページ→ https://www.facebook.com/hasegawa.megane

 店舗全般FBページ→ https://www.facebook.com/matsue.dandan.sp

 素早く投稿できるFacebookでは、ブログでは掲載しない情報も投稿いたします
 いいね!をクリックして最新情報をゲットしてください( '∇^*)^☆


■実店舗のご案内(公式ホームページ)
 https://www.hasegawa-watches.jp/

山陰(島根県/松江市/出雲市/安来市/大田市/浜田市、鳥取県/米子市/鳥取市/境港市/倉吉市)
のみなさま、松江にいらした際は、のぞいて見て下さいね。


※実店舗の営業日時
    
 営業時間:平日 10:00~18:00
      土日祝 10:00~18:30
 定休日: 毎週 水曜日、第1 日曜日

 その他、年末年始をはじめ数日休業を頂く事がございます。
 また、展示会・仕入れ・講習などで、休業させて頂く場合ございます。

 購入等のご要望で、時間外にご来店されたい場合など、
 事前にご連絡頂けましたら、できる限り対応させて頂きますので、ご相談下さい。

【注意】
 営業日・時間については変更する場合がございますので、
 最新のブログ記事でご確認お願いいたしますm(_ _)m


H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H

メガネ 時計 宝飾 長谷川時計店
〒690-0887
島根県松江市殿町67-2
TEL/FAX:0852-21-6019 

1級眼鏡作製技能士(国家資格):長谷川純一


大きな地図で見る
H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H

セイコー遠近両用レンズ「ヴィジオネオ」x調光レンズ「ソレール」xナチュラルコートのコスパ

島根大好き・松江大好きなメガネ店
出雲の国の1級眼鏡作製技能士、メガネ屋「長谷川」(松江市)です!
メガネ時計宝飾 長谷川純一




調光レンズのご紹介。

若い世代を中心に、調光レンズが流行っているのではないかと思います。


当店でも、調光レンズを扱っています。


今回ご紹介するのは、




セイコーオプティカルプロダクツから、
2025年3月に新発売されたばかりの遠近両用レンズ


「ヴィジオネオ・シリーズ」がベースの調光レンズです。

セイコー遠近両用レンズ ヴィジオネオの5つのタイプ イメージ




遠近両用レンズのエントリーモデルとして、
性能・価格面のバランスの良さで、


1つ前のモデルを含め、「ヴィジオ」は、当店では良く出ています。
セイコー遠近両用レンズ ヴィジオネオのスペック進化



そして、ヴィジオネオシリーズとともに、

調光レンズ「ソレール」の新コート「ナチュラルコート」も同時発売となりました。
セイコーレンズ「ナチュラルコート」



この説明、詳しい人じゃないと意味が分かりにくいと思うので、分かり易く説明し直しますね。





1)遠近両用レンズのエントリーモデル「ヴィジオネオシリーズ」が3月に新発売となった

2)新発売のヴィジオネオシリーズも、調光レンズ機能を付けることができる

3)セイコーの調光レンズの名称は「ソレール」と呼びます

4)調光レンズの反射光が、グリーンから ホワイト系になった。
  このホワイト系反射光のコーティングを「ナチュラルコート」(※新発売)という。



分かりましたでしょうか?




一般的なレンズのコーティングは、「ハードマルチコート」と言って、
たいてい、グリーンの反射光になります。



しかし、


レンズにファッション的にカラーを付けた場合、

反射光が別系統のカラーだと、メインの綺麗な色が少しだけ損なわれてしまう感じですよね。


セイコー遠近両用レンズ ヴィジオ調光 ソレール ナチュラルコート

メインのカラー以外は、できれば無彩色の方がキレイに映えますよね。



より綺麗な発色に見せるため、
今回、グリーンの反射光 → ホワイト系の反射光「ナチュラルコート」となっています。


別のイメージ写真も載せますね。


これが反射光グリーンのイメージ写真
マルチコートのレンズ|グリーンの反射光



こちらが、反射光ホワイト系のイメージ写真
サングラスコート(クリアマルチ)のレンズ|白い反射光



「ナチュラルコート」は、ヴィジオネオシリーズの調光レンズを選択された時点で、標準仕様となっていますので、別途の料金加算はありません。



標準仕様は、かなり嬉しいですね!



現時点で、ヴィジオネオシリーズの調光レンズ仕様は、
遠近両用レンズ(オールラウンド)のみです。



そして、一番気になるお値段ですが、下記の通りです。


---------------------------------------------------------
ヴィジオネオシリーズ ソレール (ナチュラルコート標準)
オールラウンド 薄型(1.60)

当店価格:23,800円(税込) ※2枚1組価格

※価格は予告なく変更となる場合がございます
---------------------------------------------------------

ちなみに、

「HOYA 単焦点レンズの調光レンズ」
「セイコー 単焦点レンズの調光レンズ」

これらよりも、お安い価格になっているんですよ。







そして、


「ヴィジオ」が進化し、
さらに、新発売の「ナチュラルコート」が付き

スペック仕様的には、むしろグレードアップしているのですが、
前モデルよりも、お求めやすくなっております。






「ソレール(調光レンズ)」x「ナチュラルコート」のカラー展開は、以下3色です。


セイコーオプティカル調光レンズ ソレールのカラー グレー



セイコーオプティカル調光レンズ ソレールのカラー ブラウン




セイコーオプティカル調光レンズ ソレールのカラー グリーン

現在、見本色(サンプル)はご用意できておりませんが、ご注文可能です。



調光機能付きの遠近両用レンズとしては、かなりリーズナブルかと思いますよ。




注意点として、


エントリーモデルですので、

・加入度が大きい方
・高スペックのレンズ設計を使用されている方



これらに該当する方は、

ヴィジオネオシリーズよりも上位スペックのレンズを検討された方が良いかもしれません。




お気軽にご相談ください(^^)









ブログ応援してくださ~~い(^◇^)
(下記リンク、ポチっと)

▼ブログランキング登録中…
ポチッ↓とするとランクUP!応援(人∀・)お願いします
 にほんブログ村 ファッションブログ メガネ・サングラスへ




■長谷川時計店はFacebook(フェイスブック)も運営しております。

 メガネFBページ→ https://www.facebook.com/hasegawa.megane

 店舗全般FBページ→ https://www.facebook.com/matsue.dandan.sp

 素早く投稿できるFacebookでは、ブログでは掲載しない情報も投稿いたします
 いいね!をクリックして最新情報をゲットしてください( '∇^*)^☆


■実店舗のご案内(公式ホームページ)
 https://www.hasegawa-watches.jp/

山陰(島根県/松江市/出雲市/安来市/大田市/浜田市、鳥取県/米子市/鳥取市/境港市/倉吉市)
のみなさま、松江にいらした際は、のぞいて見て下さいね。


※実店舗の営業日時
    
 営業時間:平日 10:00~18:00
      土日祝 10:00~18:30
 定休日: 毎週 水曜日、第1 日曜日

 その他、年末年始をはじめ数日休業を頂く事がございます。
 また、展示会・仕入れ・講習などで、休業させて頂く場合ございます。

 購入等のご要望で、時間外にご来店されたい場合など、
 事前にご連絡頂けましたら、できる限り対応させて頂きますので、ご相談下さい。

【注意】
 営業日・時間については変更する場合がございますので、
 最新のブログ記事でご確認お願いいたしますm(_ _)m


H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H

メガネ 時計 宝飾 長谷川時計店
〒690-0887
島根県松江市殿町67-2
TEL/FAX:0852-21-6019 

1級眼鏡作製技能士(国家資格):長谷川純一


大きな地図で見る
H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H

0.5カーブのフラットレンズでヴィンテージ感UPなレンズあります

島根大好き・松江大好きなメガネ店
出雲の国の1級眼鏡作製技能士、メガネ屋「長谷川」(松江市)です!
メガネ時計宝飾 長谷川純一



近年、需要増らしい特殊なレンズ

「フラットレンズ」

フラットカーブレンズ(0.5カーブのフラットレンズ)

(※画像はイメージ画像です)
こちらをご紹介したいと思います。



通常、度付きのレンズはカーブが付いており、
前面カーブと後面のカーブの差が大きいほど、度数が強くなります。



度数が強いレンズでは、このカーブ差を大きくする必要があるため、
(近視の場合ですと)度数が強くなるに従い、表面は、低カーブとなり、フラットに近づきます。
マイナスレンズの断面_表裏でのカーブの違い


それでも、表面が0(ゼロ)カーブになることはありません。


これ↓は度数の違いによって、推奨ベースカーブが異なることが分かる図表です。
通常設計レンズの推奨カーブの歪の状態

度数により適切なカーブがあり、視覚性能を保っています。


フラットにするということは、光学的に問題が生じて、視覚性能を損なうことになります。



しかし、フラットレンズは流行っていますね。。。




数年前から、有名ブランドから低カーブのフロント設計のモデルが出ているようです。
(EYEVAN(アイヴァン)とか現行品であるようです)


ヴィンテージ感あるデザインには、
ヴィンテージ感が出る「フラットレンズ」との相性が良いからか、

フラットレンズ」というワードを聞く頻度が増えました。




ファッション的にはフラットレンズ(カーブゼロ)を合わせたい!!




この問題を解決してくれるレンズが少し前に発売されました。

0.5カーブの、「ほぼほぼフラットレンズ」です。




通常の設計のレンズですと、0.5カーブまでフラット化すると、視覚性能が落ちます↓が
通常設計レンズの.0.5カーブ・フラットレンズの歪の状態



今回ご紹介する、「ほぼほぼフラットレンズ」ですと、

推奨カーブと、0.5カーブにした場合との視覚性能の差がほとんどありません。


推奨カーブの状態はこんな感じ
イトーレンズのアクロライト内面非球面レンズ推奨カーブの歪


0.5カーブ(ほぼほぼフラットレンズ)では、こうなります。
イトーレンズのアクロライトの0.5カーブ、フラットレンズの歪

通常レンズと異なり、フラットに近づけても、視覚性能が変化しているようには見えません。



フラットレンズの、独特のフォルムや、ギラっとした反射光による、
ヴィンテージ感、レトロ感は出しながら、

光学的な問題も解決してくれた、フラットレンズです。





内面非球面設計ですので、現在主流の外面非球面レンズよりもグレードが上の、良いレンズです。

当店で取扱いしておりますよ!
(実はまだ販売た実績はありませんが ^^; )





ちなみに、
通常、レンズはマルチコートが付いており、たいていグリーンの反射光です
※画像はイメージ画像です
マルチコートのレンズ|グリーンの反射光

これですと、ヴィンテージ感がなくなっちゃうので、


ヴィンテージ感を損なわないようにするためにも、
内面マルチコート、もしくは、サングラスコートにされた方が良いと思います。




これらのコートにすると、こんな感じに反射光が白っぽくなります
※画像はイメージ画像です
サングラスコート(クリアマルチ)のレンズ|白い反射光



サングラスコートは、防傷、帯電防止、耐熱性の機能も付くのでお薦めです!




今後、当店でサンプルを用意するか、
私自身のメガネで一度作ってみたいとも思っていたりします。




私は遠近両用を使用しているので、遠近両用レンズのフラットレンズが必要なのですが。。。。

遠近両用レンズでも、0.5カーブのフラットレンズに対応しているんです!




なお、フレームはどんなものでも良いか、というと、そこは制限があり、

メガネのフロント部も、
レンズ同様フラットカーブに近い低カーブになっている必要があるんですよ。



ものによっては調整により、対応させることができる場合もあります。




フラットレンズを入れると、こんな出来上がり具合になります。
フラットレンズのメガネイメージ_ヴィンテージ風レトロ感

(画像はイメージ画像です)



「フラットレンズ扱ってないですか?」

と、少し前に、お客様から問い合わせがあったのですが、

その時、まだ準備ができておらず対応できませんでした^^;


現在は、対応可能ですので、興味ありましたら、ご相談ください!






ブログ応援してくださ~~い(^◇^)
(下記リンク、ポチっと)

▼ブログランキング登録中…
ポチッ↓とするとランクUP!応援(人∀・)お願いします
 にほんブログ村 ファッションブログ メガネ・サングラスへ




■長谷川時計店はFacebook(フェイスブック)も運営しております。

 メガネFBページ→ https://www.facebook.com/hasegawa.megane

 店舗全般FBページ→ https://www.facebook.com/matsue.dandan.sp

 素早く投稿できるFacebookでは、ブログでは掲載しない情報も投稿いたします
 いいね!をクリックして最新情報をゲットしてください( '∇^*)^☆


■実店舗のご案内(公式ホームページ)
 https://www.hasegawa-watches.jp/

山陰(島根県/松江市/出雲市/安来市/大田市/浜田市、鳥取県/米子市/鳥取市/境港市/倉吉市)
のみなさま、松江にいらした際は、のぞいて見て下さいね。


※実店舗の営業日時
    
 営業時間:平日 10:00~18:00
      土日祝 10:00~18:30
 定休日: 毎週 水曜日、第1 日曜日

 その他、年末年始をはじめ数日休業を頂く事がございます。
 また、展示会・仕入れ・講習などで、休業させて頂く場合ございます。

 購入等のご要望で、時間外にご来店されたい場合など、
 事前にご連絡頂けましたら、できる限り対応させて頂きますので、ご相談下さい。

【注意】
 営業日・時間については変更する場合がございますので、
 最新のブログ記事でご確認お願いいたしますm(_ _)m


H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H

メガネ 時計 宝飾 長谷川時計店
〒690-0887
島根県松江市殿町67-2
TEL/FAX:0852-21-6019 

1級眼鏡作製技能士(国家資格):長谷川純一


大きな地図で見る
H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H

極上のしなやかさアーバントレイルx伊藤光学ブルーライトカットで老眼鏡作製

島根大好き・松江大好きなメガネ店
出雲の国の1級眼鏡作製技能士、メガネ屋「長谷川」(松江市)です!
メガネ時計宝飾 長谷川純一


シャルマンのUrban Trail(アーバントレイル)で、
ストレスフリーな高い機能性を持った老眼鏡が完成しました!
アーバントレイルUT24820ダークブルー老眼鏡完成

かなり前から、
近くが見えづらく、だいぶ我慢していたとのこと。


さっそく、お客様の眼の検査を行い、近く用の度数が決定しました。




「メガネを掛けて近方の作業をするけど、メガネを外すことなく少し先も見たい」
との要望がありましたので、


いわゆる「老眼鏡」(単焦点)ではなく、

真っすぐ見たり、少し上目遣いにすると、少しだけ先の近い距離が見えるような
「近々レンズ」のご提案もさせていただきました。



こんな↓イメージ
セイコー手元用近々レンズ ヴィジオDW


テストレンズを実際に掛けてみると、

作業をする「近く」の距離が見やすいのを最優先したいという結論に至りました。



ということで、
単焦点レンズの「老眼鏡」の作製をご依頼いただきました。

使用用途をお聞きしながら、お客様と相談の上、
お客様の使い勝手の良いメガネ作りを目指しております。


レンズは伊藤光学さんの単焦点 外面非球面レンズ(日本製)。
伊藤光学のブルーライトカット傷防止耐熱防止付レンズ



一般的な普通のレンズに、ブルーライトカット付けることになりました。
伊藤光学ブルーライトカット サンプル品



訂正です。
実は「普通」ではないんです。


耐衝撃性・超撥水・耐傷・耐熱・帯電防止・裏面UVカット・ブルーライトカット
これほどの機能を併せ持ったなブルーライトカットなんです。


これでお値段は普通なんです。

コストパフォーマンス凄いですよね!



コート技術で突出している伊藤光学さんだからこそ、なせるわざですよねぇ。



詳細は過去ブログ↓をご覧ください
伊藤光学ブルーライトカットコートxコンセプトY|レンズ交換

当店ではアーバントレイルは当店標準(薄型外面非球面)レンズをサービスさせてもらっていますので、伊藤光学さんのブルーライトカットとの差額だけで、こんなにも多くの機能が搭載されたレンズになっちゃいます。


そして、選んでもらったアーバントレイルが、これまた凄い機能を持っています。
アーバントレイル完成_佐藤_IIMG_0792x7254

こちら、製造販売元のシャルマンが特許取得しています。



どう凄いかって
アーバントレイル最高の掛け心地|横方向への曲がり

横にこんなに広がります。

でも、こういう画像、
柔軟性のある素材のフレームあと、比較的よく見かけたりしますよね。


では、これはどうでしょう。
アーバントレイル最高の掛け心地|縦方向への曲がり

下方向にもビヨーん!

上にも
アーバントレイル最高の掛け心地|上方向への曲がり

ビヨーん!

力ほとんど使わずに、ここまで曲がりますよ。

素材は:弾性チタン合金



曲がれば良いってものではないのですが、

この極限的に しなやかな柔軟性が、
メガネを掛けた時に余計なストレス(圧)をうまく逃がしてくれます。



顔・骨格にまとわりつくように優しく包んでくれ、ふわっと乗っかるようなイメージです。

軽量であるだけでは、この優しくストレスフリーな掛け心地は実現しません。


耳にかかるモダンもこんな工夫が施されていてソフト。
モダン先は、柔らかなクッション機能で痛みを軽減

日本製です!



専用ボックスは無いので、当店オリジナルのメガネケースとセリートをお付け致します。
アーバントレイル完UT24820紺色レンズ加工完成

トムフォードと迷われていましたが、

近く用の作業がメインであれば、
軽量で長時間掛けていてもストレスない方が仕事がはかどりそうですね。


・どのようなメガネにするか(単焦点 or 近々レンズ)

・どのようなレンズを使うか(今回は伊藤光学のブルーライトカットコート)

・どのようなフレームを選択するか(シャルマンのアーバントレイル)


フィッティングなどふくめて、

メガネは様々な要素がうまく組み合わさって初めて、快適で満足のいくメガネになると思います。


お客様とじっくり相談しながら進めていきますよ~

お気軽にご相談くださいね(^^)








ブログ応援してくださ~~い(^◇^)
(下記リンク、ポチっと)

▼ブログランキング登録中…
ポチッ↓とするとランクUP!応援(人∀・)お願いします
 にほんブログ村 ファッションブログ メガネ・サングラスへ




■長谷川時計店はFacebook(フェイスブック)も運営しております。

 メガネFBページ→ https://www.facebook.com/hasegawa.megane

 店舗全般FBページ→ https://www.facebook.com/matsue.dandan.sp

 素早く投稿できるFacebookでは、ブログでは掲載しない情報も投稿いたします
 いいね!をクリックして最新情報をゲットしてください( '∇^*)^☆


■実店舗のご案内(公式ホームページ)
 https://www.hasegawa-watches.jp/

山陰(島根県/松江市/出雲市/安来市/大田市/浜田市、鳥取県/米子市/鳥取市/境港市/倉吉市)
のみなさま、松江にいらした際は、のぞいて見て下さいね。


※実店舗の営業日時
    
 営業時間:平日 10:00~18:00
      土日祝 10:00~18:30
 定休日: 毎週 水曜日、第1 日曜日

 その他、年末年始をはじめ数日休業を頂く事がございます。
 また、展示会・仕入れ・講習などで、休業させて頂く場合ございます。

 購入等のご要望で、時間外にご来店されたい場合など、
 事前にご連絡頂けましたら、できる限り対応させて頂きますので、ご相談下さい。

【注意】
 営業日・時間については変更する場合がございますので、
 最新のブログ記事でご確認お願いいたしますm(_ _)m


H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H

メガネ 時計 宝飾 長谷川時計店
〒690-0887
島根県松江市殿町67-2
TEL/FAX:0852-21-6019 

1級眼鏡作製技能士(国家資格):長谷川純一


大きな地図で見る
H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H

ネオコントラスト|イエローライトをカットし眩しい光を軽減&コントラストアップ

島根大好き・松江大好きなメガネ店
出雲の国の1級眼鏡作製技能士、メガネ屋「長谷川」(松江市)です!
メガネ時計宝飾 長谷川純一


まぶしい光を抑えつつ、景色をくっきり見せてくれるレンズって、気になりますよね。

最近、特殊な機能を備えたレンズをご紹介する機会が多いのですが、今回もそんな魅力的な一本をお届けします。




その名は、


Neo Contrast(ネオコントラスト)


ネオコントラスト サングラス コダック

これが、サングラスの進化系。








最もまぶしさを感じる585nm付近のイエローライトをピンポイントでカットすることで、

色彩感を向上させつつ、まぶしさを最大限に抑えることができる特殊レンズです。





■ネオコントラストの分光透過曲線

ネオコントラスト_分光透過曲線

図のように「585nm付近のイエローライト」をピンポイントでカットする機能があります。



シニア向けのエイジングサポートグラスや、高機能サングラスとして今までにない効果を体験できると思います。





■Yellow light cut 高機能サングラス

小さなボールを目で追う球技や、強い照明の下で行う屋内スポーツ、釣りやアウトドア、車の運転など、あらゆるシーンで今までにない効果を発揮します。


〇車の運転に
車の運転に。信号の識別などが分かりやすくなる

まぶしさを抑えるとともにコントラストも向上。信号の識別などが分かりやすくなります。




〇強い逆光の中で
強い逆光でも眩しさを抑える

強い逆光の中においても、光のまぶしさを抑え、美しい色彩をとらえることが可能となります。




〇ゴルフ

コントラスト向上で芝目やグリーンの起伏が見えやいゴルフ用

早朝や日暮れ前の強い光の中においても、明るさを損なわずご活用頂けます。
コントラストが向上するため、芝目やグリーンの起伏が見えやすくなります。




〇レジャー・アウトドアに
レジャーアウトドア用のサングラスとして

強い陽の光からのまぶしさを抑え、深い緑の美しさを体感することができます。




〇テニス・野球などに
テニス・野球などのスポーツ用サングラス

明るさを損なわずまぶしさを抑えることができるようになります。
小さなボールを目で追う競技などに最適です。
※野球やテニスなど、強い衝撃が予想される競技にはメガネの上に専用のゴーグルを着用して下さい。



■ ナイト ドライブ レンズ

夜間運転時の安全基準

車の運転に使用するメガネレンズには安全性確保のための基準値が設けられています。

特に視覚効果の落ちる夜間運転での使用に関しては、透過率が75%以上であることが義務付けられているため、高濃度のサングラスなどは光量が足りず使用できません。


ネオコントラストレンズは夜間運転時の安全基準もクリア!

夜間運転の際、対向車のヘッドライトから来るまぶしさを軽減することが可能となります。



対向車のヘッドライトのまぶしさを軽減
対向車のヘッドライトのまぶしさ軽減

最もまぶしさを感じる585nm付近の波長(イエローライト)をピンポイントでカットできるため、夜間運転基準に必要な光量を維持しつつ、対向車のヘッドライトのまぶしさを軽減させることが可能となります。

※一部のオプションコーティングで薄暮・夜間の運転・路上使用が不可のものがあります。詳細は店頭にてご説明致します。


ネッツペックコート(オプション)装着により夜間運転時のグレア対策に 
ネッツペック装着で夜間運転のグレア対策


夜間運転においてコントラスト感度が低下した高齢者の方や、白内障を患った方などには、グレア(不快感や、物の見えづらさを生じさせるようなまぶしさ)は大きな事故につながりかねない現象です。


強い光をやわらかな光に変換させることが可能なネッツペックコートは、高齢者などのグレア対策時に効果を発揮します。

■グレア光幕による対象物の蒸発現象
高齢ドライバーに起こるグレア光幕現象




■ NeoContrast™ シニアサポートグラス



シニア層の水晶体は黄色い


■ 加齢に伴う水晶体の透過率の変化



幼少期の水晶体(目の中にあるカメラでいうとレンズの役割を果たす部分)は非常に透明度が高く、10万色以上の色を見分ける能力を持つと言われています。

しかしながら、紫外線などの影響により、長い年月をかけ水晶体は黄色く変色していきます。

加齢による水晶体の変色は、個人差があるにせよ、避けられない事案となっています。




黄色くなった水晶体

紫外線などの影響により長い年月をかけて黄色くなったシニア層の水晶体は、赤色や緑色などが見にくくなり、色の識別能力が下がるため、物の見えづらさにつながります。
黄色くなった水晶体


黄色の補色(反対に位置する色)は青色
黄色の補色は青色

最もまぶしさを感じる585nm付近の波長(イエローライト)をピンポイントでカットできるのと同時に、シニア層の水晶体から見える黄ばんだ視界を、補色である青系の色調により打ち消すことが可能となります。




美しい視界をとりもどす

風車とフラワーガーデンの見え方比較

最もまぶしさを感じる585nm付近の波長(イエローライト)をピンポイントでカットできるため、赤色や緑色を鮮明に視覚できるようになり、シニア層の視界に美しい色彩をとりもどすことが可能となります。



このネオコントラストは、イトーレンズと、KODAK(コダック)から発売されています。

また、ネオコントラストの機能を少し落とした「ネオコントラスト・ライト」もございます。
※KODAKの商品名は「シーコントラスト」


ネオコントラストの効果が強すぎると感じる方や、色合いが濃いと感じられる方は、
ネオコントラスト・ライト(シーコントラスト)にされると良いです。



当該ブログに使用している写真は「ネオコントラスト」を想定したイメージです。
「ネオコントラスト・ライト」では、イメージ写真より効果が低くなります。



どんな効果か実際に体験していただけるように、お試し用テストレンズをご用意しております。
ネオコントラスト・シーコントラストのお試しテストレンズ



ネオコントラスト・ネオコントラストライトの体験用テストレンズ


私も、当店スタッフも試してみましたが、ネオコントラストは、その効果がかなり分かり易いと思います。

個人差はあるかと思いますが、多くの方に効果を感じてもらえると思っています。


眼が良くて、度付きレンズが不要の方でも、
度無しカラーサングラスとしてご使用していただけます。


お気軽にご相談ください!(^^)




ブログ応援してくださ~~い(^◇^)
(下記リンク、ポチっと)

▼ブログランキング登録中…
ポチッ↓とするとランクUP!応援(人∀・)お願いします
 にほんブログ村 ファッションブログ メガネ・サングラスへ




■長谷川時計店はFacebook(フェイスブック)も運営しております。

 メガネFBページ→ https://www.facebook.com/hasegawa.megane

 店舗全般FBページ→ https://www.facebook.com/matsue.dandan.sp

 素早く投稿できるFacebookでは、ブログでは掲載しない情報も投稿いたします
 いいね!をクリックして最新情報をゲットしてください( '∇^*)^☆


■実店舗のご案内(公式ホームページ)
 https://www.hasegawa-watches.jp/

山陰(島根県/松江市/出雲市/安来市/大田市/浜田市、鳥取県/米子市/鳥取市/境港市/倉吉市)
のみなさま、松江にいらした際は、のぞいて見て下さいね。


※実店舗の営業日時
    
 営業時間:平日 10:00~18:00
      土日祝 10:00~18:30
 定休日: 毎週 水曜日、第1 日曜日

 その他、年末年始をはじめ数日休業を頂く事がございます。
 また、展示会・仕入れ・講習などで、休業させて頂く場合ございます。

 購入等のご要望で、時間外にご来店されたい場合など、
 事前にご連絡頂けましたら、できる限り対応させて頂きますので、ご相談下さい。

【注意】
 営業日・時間については変更する場合がございますので、
 最新のブログ記事でご確認お願いいたしますm(_ _)m


H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H

メガネ 時計 宝飾 長谷川時計店
〒690-0887
島根県松江市殿町67-2
TEL/FAX:0852-21-6019 

1級眼鏡作製技能士(国家資格):長谷川純一


大きな地図で見る
H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H

セイコー遠近両用レンズ「ヴィジオネオ」xアイシーベルリンMARIE

島根大好き・松江大好きなメガネ店
出雲の国の1級眼鏡作製技能士、メガネ屋「長谷川」(松江市)です!
メガネ時計宝飾 長谷川純一



眼鏡のレンズメーカー「セイコー オプティカル」から

遠近両用レンズ「ヴィジオ」が、新しくなり

「ヴィジオ ネオ」となって新発売されました!


セイコー遠近両用レンズ ヴィジオネオ 6設計にて新発売


従来のヴィジオでは、「遠近両用」「中近」「近々」の3設計でした。


今回、「ヴィジオネオ シリーズ」では、6つもの設計が選べるようになっています。


中近のバリエーションが増えましたので、

目線を真っすぐにした場合に、どれくらい先の距離までが見えるのか?
を、

よりお客様のご要望に近づけることが可能になりました。


また、サポートレンズ(アシストレンズ)が仲間入りしたことで

遠近両用レンズを買う前の世代の方に、
「まずは、サポートレンズから試してみる」、というハードルが低くなったかと思います。


新製品となってもお値段は変わりませんので、
すべての設計(1.60素材)で、
12,800円(2枚1組 税込価格)※当店レンズ価格


となっております。


遠方視野が広く揺れ歪みが少ない設計のヴィジオネオ


遠近両用ですと、従来のバージョンに比べ、
FP(フィッティングポイント)からのトータルの累進帯長が2mm短くなったことで、

選択できるメガネフレームの幅も広がります。



そんな、ヴィジオネオシリーズ・遠近両用レンズを、さっそくご注文いただきました。
セイコーオプティカル レンズ ヴィジオネオ オールラウンド 丸生地

ブルーライトカット、超傷防止コートを添えて~


選んでいただいたフレームは、
アイシーベルリン Marie
アイシーベルリン MARIEマリー セイコー遠近両用レンズ ヴィジオネオ



発売記念で、Amazon ギフトカードプレゼント キャンペーン中でございます。

このランクのレンズで、6つの設計から選べるのは非常に便利ですね!

遠近両用メガネは、検査はもちろん、眼とレンズの位置関係も考えて作製する必要があります。

お客様と相談させていただきながら、ご希望の用途にあったメガネを作製いたします。






ブログ応援してくださ~~い(^◇^)
(下記リンク、ポチっと)

▼ブログランキング登録中…
ポチッ↓とするとランクUP!応援(人∀・)お願いします
 にほんブログ村 ファッションブログ メガネ・サングラスへ




■長谷川時計店はFacebook(フェイスブック)も運営しております。

 メガネFBページ→ https://www.facebook.com/hasegawa.megane

 店舗全般FBページ→ https://www.facebook.com/matsue.dandan.sp

 素早く投稿できるFacebookでは、ブログでは掲載しない情報も投稿いたします
 いいね!をクリックして最新情報をゲットしてください( '∇^*)^☆


■実店舗のご案内(公式ホームページ)
 https://www.hasegawa-watches.jp/

山陰(島根県/松江市/出雲市/安来市/大田市/浜田市、鳥取県/米子市/鳥取市/境港市/倉吉市)
のみなさま、松江にいらした際は、のぞいて見て下さいね。


※実店舗の営業日時
    
 営業時間:平日 10:00~18:00
      土日祝 10:00~18:30
 定休日: 毎週 水曜日、第1 日曜日

 その他、年末年始をはじめ数日休業を頂く事がございます。
 また、展示会・仕入れ・講習などで、休業させて頂く場合ございます。

 購入等のご要望で、時間外にご来店されたい場合など、
 事前にご連絡頂けましたら、できる限り対応させて頂きますので、ご相談下さい。

【注意】
 営業日・時間については変更する場合がございますので、
 最新のブログ記事でご確認お願いいたしますm(_ _)m


H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H

メガネ 時計 宝飾 長谷川時計店
〒690-0887
島根県松江市殿町67-2
TEL/FAX:0852-21-6019 

1級眼鏡作製技能士(国家資格):長谷川純一


大きな地図で見る
H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H
記事検索
月別アーカイブ
読者登録
LINE読者登録QRコード
QRコード
QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

カテゴリ別アーカイブ
ギャラリー
  • 超軽量ふちなしメガネ「エアロジ」の魅力!軽くてシンプル
  • 超軽量ふちなしメガネ「エアロジ」の魅力!軽くてシンプル
  • 超軽量ふちなしメガネ「エアロジ」の魅力!軽くてシンプル
  • 超軽量ふちなしメガネ「エアロジ」の魅力!軽くてシンプル
  • 超軽量ふちなしメガネ「エアロジ」の魅力!軽くてシンプル
  • 超軽量ふちなしメガネ「エアロジ」の魅力!軽くてシンプル
  • 超軽量ふちなしメガネ「エアロジ」の魅力!軽くてシンプル
  • 超軽量ふちなしメガネ「エアロジ」の魅力!軽くてシンプル
  • 超軽量ふちなしメガネ「エアロジ」の魅力!軽くてシンプル
  • 超軽量ふちなしメガネ「エアロジ」の魅力!軽くてシンプル
  • 超軽量ふちなしメガネ「エアロジ」の魅力!軽くてシンプル
  • 超軽量ふちなしメガネ「エアロジ」の魅力!軽くてシンプル
  • 超軽量ふちなしメガネ「エアロジ」の魅力!軽くてシンプル
  • トムフォードxネオコントラスト アートグレーEX可視光調光レンズ交換
  • トムフォードxネオコントラスト アートグレーEX可視光調光レンズ交換
  • トムフォードxネオコントラスト アートグレーEX可視光調光レンズ交換
  • トムフォードxネオコントラスト アートグレーEX可視光調光レンズ交換
  • トムフォードxネオコントラスト アートグレーEX可視光調光レンズ交換
  • トムフォードxネオコントラスト アートグレーEX可視光調光レンズ交換
  • トムフォードxネオコントラスト アートグレーEX可視光調光レンズ交換
  • トムフォードxネオコントラスト アートグレーEX可視光調光レンズ交換
  • トムフォードxネオコントラスト アートグレーEX可視光調光レンズ交換
  • トムフォードxネオコントラスト アートグレーEX可視光調光レンズ交換
  • トムフォードxネオコントラスト アートグレーEX可視光調光レンズ交換
  • トムフォードxネオコントラスト アートグレーEX可視光調光レンズ交換
QRコード
QRコード
最新コメント
タグクラウド