島根大好き・松江大好き♪
出雲の国の認定眼鏡士、メガネ屋「長谷川」です!
前回のブログでも書いた
デザイナー兼、職人の「兵井 伊佐男」さんがつくる
手作りメガネ「コンセプトY」

今回のブログも、このコンセプトYの内容です。
先日から、
当店の会長である、長谷川広佳のメガネをこのコンセプトYで作ろうと、
いろいろ話し合っていました。
遠視のため、凸レンズになるのですが、
これに、さらに遠視性の強度乱視が加わる、少し珍しい目なのです。
現在、遠近両用メガネをかけています。
顔は大きく、ごつく、エラもはっていますので、
コンセプトYとはいえ、あまりレンズシェイプは小さくなりすぎないように、
そして、遠近両用のため、天地幅はある程度確保したいという希望も入れ、
考えてみました。
ベースとなるのは、こちら

コンセプトYのスタンダード・シリーズ [Y-03W]
レンズ度数を考えると、この玉型(レンズの形)をもう少し小さくしたいところ
なのですが、
本人の顔を考えると、バランス的に、これくらいが限度かな~、というところ。
天地は29mmあるので、サイズ変更なしで遠近両用も十分いけますが、
いろいろな要素を考慮し、
4mmほど天地を広げ、33mmに暫定的に決めました。
Y-03Wの型板をもとに、天地を広げた型板を作製し、
トレーサーにかけ、そのデータを → PCへ
レンズ度数やら、もろもろ入力し、
これら全てのデータを元に、薄くなるように指定すると。。。
8箇所のレンズ厚がでてきます。

左右それぞれに、レンズがありますので、8箇所x2ケ です。
一箇所につき、2つの厚みデータがあります。
・1つは、
このような手間のかかる作業をせずに発注した場合の厚み、
・もう1つは、
データを元に薄く製造させるよう指定した、レンズ厚み
度数や玉型、レンズ素材で一概には言えませんが、
ひと手間かけると、今回のケースでは、最大で2mm以上もレンズが薄くなります。
さて、
コンセプトYの Y-03Wのフレームに、
さきほど作製した、型板をあててみると、こんな感じ

レンズ中心の厚みが、結構あるのですが、、、
どんなもんでしょう・・・・
これで、兵井さんに発注しちゃいましょうかねぇ…
もう少し考えてみますね♪
とりあえず、途中経過の報告でした~
それでは、また~(^O^)/
「コンセプトYって、なんだか色んなことができちゃうのね♪」
「自分で形を決められるの?」
「楽しそ~」
そんな方も、そうでない方も、下記リンク、ポチっとして
頂けるとよろこびま~~す(^◇^)
▼ブログランキング登録中…
ポチッ↓とするとランクUP!応援(人∀・)お願いします

※長谷川時計店はFacebook(フェイスブック)も運営しております。
メガネFBページ→ https://www.facebook.com/hasegawa.megane
店舗全般FBページ→ https://www.facebook.com/matsue.dandan.sp
素早く投稿できるFacebookでは、ブログでは掲載しない情報も投稿いたします
いいね!をクリックして最新情報をゲットしてください( '∇^*)^☆
※営業日時
平日:10:00~19:00
土祝:10:00~18:00
日曜:定休日
その他、年末年始・ゴールデンウィーク・お盆には数日休業しております
上記以外でも、展示会・仕入れ・講習などで、休業させて頂く場合ございます。
営業日の閉店時間を多少延長する事は可能です。
購入等のご要望で、時間外にご来店されたい場合など、
事前にご連絡頂けましたら、できる限り対応させて頂きますので、ご相談下さい。
H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H
眼鏡・時計・宝飾 長谷川時計店
〒690-0887
島根県松江市殿町67-2
TEL:0852-21-6019 FAX:0852-21-6071
認定眼鏡士:長谷川純一
大きな地図で見る
H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H
出雲の国の認定眼鏡士、メガネ屋「長谷川」です!
前回のブログでも書いた
デザイナー兼、職人の「兵井 伊佐男」さんがつくる
手作りメガネ「コンセプトY」

今回のブログも、このコンセプトYの内容です。
先日から、
当店の会長である、長谷川広佳のメガネをこのコンセプトYで作ろうと、
いろいろ話し合っていました。
遠視のため、凸レンズになるのですが、
これに、さらに遠視性の強度乱視が加わる、少し珍しい目なのです。
現在、遠近両用メガネをかけています。
顔は大きく、ごつく、エラもはっていますので、
コンセプトYとはいえ、あまりレンズシェイプは小さくなりすぎないように、
そして、遠近両用のため、天地幅はある程度確保したいという希望も入れ、
考えてみました。
ベースとなるのは、こちら

コンセプトYのスタンダード・シリーズ [Y-03W]
レンズ度数を考えると、この玉型(レンズの形)をもう少し小さくしたいところ
なのですが、
本人の顔を考えると、バランス的に、これくらいが限度かな~、というところ。
天地は29mmあるので、サイズ変更なしで遠近両用も十分いけますが、
いろいろな要素を考慮し、
4mmほど天地を広げ、33mmに暫定的に決めました。
Y-03Wの型板をもとに、天地を広げた型板を作製し、
トレーサーにかけ、そのデータを → PCへ
レンズ度数やら、もろもろ入力し、
これら全てのデータを元に、薄くなるように指定すると。。。
8箇所のレンズ厚がでてきます。

左右それぞれに、レンズがありますので、8箇所x2ケ です。
一箇所につき、2つの厚みデータがあります。
・1つは、
このような手間のかかる作業をせずに発注した場合の厚み、
・もう1つは、
データを元に薄く製造させるよう指定した、レンズ厚み
度数や玉型、レンズ素材で一概には言えませんが、
ひと手間かけると、今回のケースでは、最大で2mm以上もレンズが薄くなります。
さて、
コンセプトYの Y-03Wのフレームに、
さきほど作製した、型板をあててみると、こんな感じ

レンズ中心の厚みが、結構あるのですが、、、
どんなもんでしょう・・・・
これで、兵井さんに発注しちゃいましょうかねぇ…
もう少し考えてみますね♪
とりあえず、途中経過の報告でした~
それでは、また~(^O^)/
「コンセプトYって、なんだか色んなことができちゃうのね♪」
「自分で形を決められるの?」
「楽しそ~」
そんな方も、そうでない方も、下記リンク、ポチっとして
頂けるとよろこびま~~す(^◇^)
▼ブログランキング登録中…
ポチッ↓とするとランクUP!応援(人∀・)お願いします


※長谷川時計店はFacebook(フェイスブック)も運営しております。
メガネFBページ→ https://www.facebook.com/hasegawa.megane
店舗全般FBページ→ https://www.facebook.com/matsue.dandan.sp
素早く投稿できるFacebookでは、ブログでは掲載しない情報も投稿いたします
いいね!をクリックして最新情報をゲットしてください( '∇^*)^☆
※営業日時
平日:10:00~19:00
土祝:10:00~18:00
日曜:定休日
その他、年末年始・ゴールデンウィーク・お盆には数日休業しております
上記以外でも、展示会・仕入れ・講習などで、休業させて頂く場合ございます。
営業日の閉店時間を多少延長する事は可能です。
購入等のご要望で、時間外にご来店されたい場合など、
事前にご連絡頂けましたら、できる限り対応させて頂きますので、ご相談下さい。
H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H
眼鏡・時計・宝飾 長谷川時計店
〒690-0887
島根県松江市殿町67-2
TEL:0852-21-6019 FAX:0852-21-6071
認定眼鏡士:長谷川純一
大きな地図で見る
H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H